授業研究会 「あたたかい聴き方・やさしい話し方のあふれる学級へ」 ~一人ひとりがわかる授業づくり~

| コメント(0)

11月27日(金)の授業研究会の様子をお伝えします。

昨年度同様、今年度も
横浜国立大学 名誉教授 髙木 展郎 先生をお招きし
ご教授いただきました。

4時限目と5時限目はツアーガイド研修です。

すべての教室を髙木教授とまわって
子どもたちの「学び方」や板書の仕方 掲示物等
ご示唆いただきます。

DSCN0070.jpg

DSCN0071.jpg

DSCN0078.jpg

DSCN0090.jpg DSCN0092.jpg

DSCN0102.jpg DSCN0121.jpg

DSCN0131.jpg

DSCN0130.jpg

DSCN0136.jpg

DSCN0140.jpg DSCN0141.jpg

6時限目は研究授業

1年生の授業を提案授業として、全職員で観ます。

今回は窓を開けて、廊下、ベランダから観られるようにしています。


児童数の少なさで教職員の人数も少ない吹六小です。
消毒や職員作業では大変ですが、
研究授業や研修は、コロナ禍でも工夫して実施できることは
少人数の強みがでました!


DSCN0159.jpg

DSCN0160.jpg

DSCN0161.jpg

DSCN0165.jpg

研究授業は 算数科 「くらべてみよう」

DSCN0180.jpg

DSCN0184.jpg DSCN0187.jpg

前で一人で説明できるようになりましたね。

DSCN0190.jpg

はじめての6時限目、よくがんばりました! 素晴らしかったよ。

DSCN0189.jpg

教室にはこんな言葉が掲示されています。

もし、お友だちが間違えてしまったときは、どんな声掛けをするかな?

教室は間違えるところ! 間違ってもいい! 

「やさしい話し方」を考えてみよう!

15時15分からは 「研究会」

1年生の授業を観ての研究協議 そして 髙木教授の講評・講演です。

DSCN0195.jpg

DSCN0196.jpg

DSCN0202.jpg

DSCN0206.jpg

DSCN0209.jpg

吹田市の委嘱研究学校の指定を受けています。
6時限目からは吹田市教育員会から指導主事も来校されました。

先週の1週間はなかなかタイトな毎日でした。
子どもたち、そして職員もお疲れさま。

今週からは個人懇談が始まっています。

今度は保護者の皆さまとともにお子様のことを、語り合いたいと思います。

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年12月 1日 09:07に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「素晴らしく静かなコンサート会場! 実力が発揮できましたね ~ミニコンサートから~」です。

次の記事は「平和学習発表会 ~6年生総合的な学習~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。