秋みつけ  ~1年生の生活科から~

| コメント(0)

運動場へ行くと

1年生   「校長先生、見て見て!」
1年生  「こんなに取れてん」
TABUCHI 「すごいなあ。これ、どんぐり やね。」
      (袋パンパンにどんぐりが入っています。)

1年生  「そうやで、これでコマつくるねん。
      2時間目やから、見に来てな。」
TABUCHI 「わかった。」

この会話が1時限目の終了まじかのこと

DSCN0157.jpg

そして約束通り、2時限目

DSCN9919.jpg

DSCN9954.jpg

DSCN9956.jpg

教科書では、ココの ⇧ 学習ですね。

DSCN9958.jpg

DSCN9949.jpg DSCN9959.jpg

DSCN9962.jpg DSCN9966.jpg

お面をつくっていたり、かざりをつくっていたり しています。

正門の近くには、真っ赤な葉があるよ。紅葉してます。

DSCN9961.jpg

コマをつくって、回しています。

DSCN9964.jpg DSCN9965.jpg

なるほど。どんぐりを上に、つまようじを下にして回すのね。

「生活科」の教科目標の1つに

・活動や体験の過程において、自分自身、身近な人々、社会及び自然の
 特徴やよさ、それらの関わり等に気づくとともに、生活上必要な習慣や
 技能を身に付けるようにする。

 が、あります。

 今回の学習は青色部分です。

 
秋の植物をとり、その特徴を生かしておもちゃ等をつくっています。
 しかし、学びはそれだけではありません。

 きっと、何日かのち、かざりに使われた「葉」はどうなるでしょう。
 拾った「どんんぐり」はどうなるでしょう。

 私自身、教員をして初めて気づいたことはたくさんあります。
 

 子どもも大人も、学びはその瞬間だけではありません。
 
 次への学びへつながる授業が大切ですね。

 学びを求める子ども・学び続ける教師であってほしいと願います。

 

 

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年11月18日 13:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「☆すてきなぼうし☆ ~2年生の図画工作科~」です。

次の記事は「教育長メッセージ と 市長メッセージ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。