先日、一斉メールにて、第1回目の登校日の日程だけを伝えました。
本日は時間帯や持ち物等、詳細を記載します。
この日の目的は
健康観察・心身の状況確認・自分の下足置き場や教室を知る
提出物を持ってくる 以上です。授業日数には含みません。
教室内を12人まで、特別教室(少し広い教室)内を14人までに
して、分散登校をします。
ですので、時間帯が学級ごとに違います。1年生は地区ごとに登校です。
間違わずに来てくださいね。
集合場所 全員運動場(この日初めて教師にあがります)です。
4-1 8:30~ 9:00
4-2 8:45~ 9:15
1年 9:00~ 9:20 (川岸・中之島・寿1丁目)
1年 9:25~ 9:45 (寿2丁目)
1年 9:50~10:10 (清和園・南清和園)
5-1 10:15~10:45
5-2 10:30~11:00
3-1 10:45~11:15
2-1 11:00~11:30
2-2 11:15~11:45
6-1 11:30~12:00
持ち物
全員共通のもの
上靴・てさげ(リュック)・児童調査票・けんこうかんさつカード
前回の未提出分(安全カード・アレルギー調査票・緊急連絡カード)
1年 PTA入会届・心臓疾患調査票・定期健康診断問診票
2年 漢字ノート・漢字ドリル・自己紹介カード
(前回、未提出のもの)
3年~6年 (前回未提出の漢字ノートや漢字ドリル)
どの学年も13日(水)に2週間分の課題をだしました。
まだ、2週間たちませんので、それは来週集めます。
1年生は保護者と登校をしてください。
下校は教職員が引率します。
来週の登校日
第2回目 5月26日(火)(45分)
第3回目 5月29日(金)(45分)
⇧
この2日間は、午前に登校する学年と午後から登校する学年があります。
また、1年生は地区ごとの登校ですが、
今週とかわりますのでご注意ください。
コメントする