12月18日(金) 令和2年度全国学力・学習状況調査

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、吹田東小学校の6年生の子供たちは、45分×2=90分の時間、令和2年度の『全国学力・学習状況調査』の問題に取り組みました。教科は国語と算数。本当は4月16日(木)に実施するはずだったのですが、コロナ禍で臨時休業中だったため、全国一斉の実施は見送られました。問題用紙や解答用紙は各校に送付されていたので、本校では昨日実施、後日本校で採点、そしてテスト用紙返却という流れになります。勿論全国の平均点などは出ませんが、子供たちが昨日問題に取り組んだことは、『全国学力・学習状況調査』を実際に経験し、普段のテストとは違って問題用紙と解答用紙が別々のテストを経験し、既習内容ではあるけれど出会ったことのない問題を経験し・・・・子供たちにとって多くの意味ある経験だったと思います。結果が返された時には自身を見つめ直すいいきっかけになるかもしれません。子供たちは真剣で一生懸命でした。ひょっとするとテストだけの45分間が2コマもあって、ちょっと疲れたかな?お疲れ様!よく頑張ったね!

img20201218_09223890.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/62336

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年12月18日 11:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「12月17日(木) 掲示物より」です。

次の記事は「12月21日(月) トゲトゲの実」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。