1年生は「特別の教科 道徳」の授業でした。ローテーション授業で、担任先生以外の先生、担任以外のクラスで授業を行っていました。教科書の読み物教材「学習机」「『ソーセージ』の悲しい最後」「紙芝居」「カメは自分を知っていた」を使って授業を行っていました。
2年生は、6時間目の授業と入れ替えて教科の授業を行っていました。
3年生は、学年末試験の一日目です。英語と国語の試験が実施されました。早いもので、中学校生活最後の定期試験です。特に公立高校を考えている生徒にとっては、学年評定に関わる最後の試験ですが、私立専願の生徒も真剣に取り組んでいました。