|
|
歯科検診を実施しました。豊中生の健康な歯を守るための重要な機会です。むし歯が見つかったり、他にも異常の疑いが見つかった人には、お知らせが配布されますので、早めに受診してくださいね。
お忙しいところ、検診に来ていただきました歯科校医の先生、ありがとうございました。
|
|
歯科検診を実施しました。豊中生の健康な歯を守るための重要な機会です。むし歯が見つかったり、他にも異常の疑いが見つかった人には、お知らせが配布されますので、早めに受診してくださいね。
お忙しいところ、検診に来ていただきました歯科校医の先生、ありがとうございました。
|
眼科検診を実施しました。目の健康を守るために、問診票で目の項目にかゆみなどの症状があった人を対象としています。
|
|
|
|
中間テストを実施しました。1年生にとっては、中学校で受ける初めてのテストとなります。みんな集中して受けていました。実力が出せるといいですね。
|
|
前期生徒会が実施されました。生徒会役員が中心となって、会を進行していました。各委員の代表が活動目標や活動内容を発表してくれます。生徒の皆さんは、生徒会の一員です。他人ごとにならないように、みんなで豊中を笑顔が絶えないいい学校にしていってください。役員の皆さん、お疲れさまでした。
|
|
|
|
新体力テストを実施しました。50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げを測定。運動が苦手な人もいるかもしれませんが、みんな前向きに取り組んでいました。先生たちも50m走にチャレンジ。みんなで盛り上がりました。
|
|
歯科検診を実施しました。待ち時間は、養護教諭の先生が作った保健教材を見て学習しています。むし歯や異常の疑いがあった人には、お知らせが配られますので、早めに受診してくださいね。
|
|
1年生は薬物乱用防止教室を実施しました。豊中では、学校保健計画に位置づけ、学校薬剤師の先生の協力を得て実施しています。薬物に対する正しい知識を持ち、生涯にわたって違法な薬物に手を染めることがなく充実した人生を送ってほしいと願っています。最後は、先生たちとロールプレイを行い、薬物を勧められても断る決意を語ってもらいました。
学校薬剤師の先生、ご協力ありがとうございました。
|
|
吹田市教育長と教育委員の方々の学校訪問がありました。豊中生の元気な姿や授業の様子を直接観ていただける貴重な機会となりました。
お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございました。
|
|
|
|
|
1年生は、万博記念公園へ校外学習に行きました。班に分かれて万博記念公園を散策し、活動しました。全体レクも考えていましたが、午後から雨となったため、少し早めに解散することになりました。少し残念でしたが、生徒は笑顔で帰り、充実していたようです。できなかったレクは、学校で実施する予定です。お疲れさまでした。
|
|
|
|
2年生は、神戸に校外学習に行きました。学校から、班別行動し神戸に向かいます。計画していた場所に言って、散策を楽しみました。午後から少し雨が降り心配しましたが、大きな影響なく無事に終了することができました。よりよい集団活動ができるよう、今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。
|
校内のツツジが満開の見ごろを迎えています。
|
|
1年生の理科の授業では、ツツジの解体をしていました。