2023年7月アーカイブ

終業式

7月20日(木)は終業式でした。

夏休みが1週間経過しました。計画は順調にすすんでいますか。

「クラブであっという間だった~」という人もいると思います。

軌道修正するならまだまだ間に合いますよ。

IMG_4188.jpg

記録的な暑さが続いていることもあり、体育館ではなく、引き続き

オンラインで終業式を行いました。

IMG_4190.jpg

恒例になりました、1学期のまとめの動画を見てもらいます。

少し、文章を短めにしてみました。

次に生徒指導主事の先生から、夏休みの生活について、水の事故や

自転車の事故等にも十分注意するように話がありました。

IMG_4194.jpg

生徒会執行部、各委員会からも報告があります。

IMG_4195.jpg

IMG_4196.jpg

続いて表彰。「歯の表彰」、男女卓球部、ソフトボール部

等が表彰されました。おめでとう。

IMG_4198.jpg

IMG_4208.jpg

IMG_4212.jpg

IMG_4215.jpg

大掃除

長期休業前には必ず大掃除が行われます。

IMG_4182.jpg

いつも感心するのですが、子供たちはとても熱心に

掃除に取り組みます。

IMG_4179.jpg

普段行き届かないところも丁寧に。

IMG_4185.jpg

IMG_4186.jpg

IMG_4176.jpg

こんな姿が、家でも見られるといいですよね。

冬の大掃除は水も冷たくてつらいのですが、夏は

そんなこともなく気持ちよく掃除ができます。

是非、自室や家族で使う場所等も掃除してみよう。

学年集会

1学期の終了にあたり、各学年で集会を行います。

IMG_4163.jpg

1年生の学年集会の様子です。

入学から4か月、すっかり中学生らしくなっています。

IMG_4165.jpg

代議員が各クラスの1学期の反省と、2学期に向けて

頑張りたいことを発表しています。

IMG_4167.jpg

1年には節目があり、学期の節目はとても大切なものです。

個人やクラス、学年で振り返りを行い、できなかったことや不十分だった

ことは真摯に受け止め、「次の学期は・・」「次年度は・・」と気持ちを

新たに確認をすることで、失敗を生かす、改善を図ることにつながります。

これは、PDCAサイクル【Plan 計画→Do実行→Check評価→Action改善】

として、企業等、社会でも多く取り入れられているシステムとなっています。

野菜フェス(4)

盛り付けてもらうと、カフェメニューといった感じです。

IMG_4099.jpg

そして、ご馳走になるだけではなく、クイズなどを出題して

楽しませてくれます。

IMG_4116.jpg

凝った問題が多くて、なかなか正解にたどりつきません。

IMG_4125.jpg

爽やかなひとときをありがとうございました。

IMG_4155.jpg

今回は、「自立活動」の一環として行われています。

「自立活動」は、学習上または生活上の困難を改善・克服する

ために、子供たちの状況に応じた目標をたてて、取り組むべき時間として

カリキュラムに位置付けられています。

野菜フェス(3)

先生たちがフェスに参加するためにやってきます。

IMG_4095.jpg

チケットを購入しているので、それを出して入場。

IMG_4105.jpg

取り分けてくれていました。

IMG_4100.jpg

IMG_4151.jpg

デザートに、収穫したイチゴで作ったジャムサンドイッチと

クッキーサンドが用意されていました。

IMG_4104.jpg

IMG_4152.jpg

飲み物は、これまた学校で取れた梅で作ったジュースです。

IMG_4098.jpg

野菜フェス(2)

野菜フェスは自立活動の時間に行われています。

IMG_4086.jpg

野菜を使ったお料理がバイキング形式で並んでいます。

パプリカをふんだんに使った青椒肉絲(チンジャオロース)。

IMG_4088.jpg

新鮮な野菜を使ったサラダ。

IMG_4089.jpg

とうもろこしは、甘いホワイトコーンだったんですね。

IMG_4091.jpg

ラディッシュは、ちょっと辛みがあるよ~とのことでした。

野菜フェス(1)

支援学級では、春からずっと野菜を栽培しています。

IMG_3982.jpg

日差しを受けて、こんなに大きく育っています。

IMG_3985.jpg

立派なとうもろこしや

IMG_3986.jpg

プチトマト

IMG_3989.jpg

パプリカ(ピーマンではないそうです)

IMG_3992.jpg

その野菜を使って、昨日野菜フェスが行われました。

朝、職員朝礼で宣伝に来ています。後ろの大きなシェフは誰かな!?

IMG_4082.jpg

卒業生の話を聞く会

3年生を対象に、「卒業生の話を聞く会」が催されました。

IMG_4046.jpg

卒業生に実際に来てもらって話してもらいます。

IMG_4048.jpg

自身が中3の時に、進路選択にあたって考えていたこと、

実際の進学先での生活、部活動など、身近でよくわかる

内容で、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。

IMG_4050.jpg

最後に、卒業生の担任の先生も登場。

在学当時の話をしてもらいました。

IMG_4051.jpg

卒業生のみなさん、忙しい中、ありがとうございました。

出前授業~デートDV(3年生)

今回、3年生でも同様に出前授業を行いました。

IMG_4053.jpg

さらにメンバーも増えて、講師の先生、大学生

も参加して行われました。

IMG_4058.jpg

ロールプレイをみて、何が問題なのかを考える

のは2年生と同じです。

IMG_4062.jpg

ワークシートの「ん?おかしいな」という箇所には

線を引いていくのですが、、、ひっかかるところがいっぱいでした。

IMG_4063.jpg

2つ目の事例は実践です。

IMG_4065.jpg

先生と一緒に、こちらもとても上手でした。

講師の先生もわかりやすく解説してくれます。

最後により年齢の近い大学生のお話を聞きます。

IMG_4067.jpg

3年生と2年生、1年しか差はないのですが、雰囲気が

随分違っていました。中学生の3年間では心も体も

大きく成長します。正しい知識と認識を持って相手を

思いやりながら、大人へと近づいてほしいと考えます。

出前授業~デートDV(2年生)

吹田市立男女共同参画センターによるデートDV予防啓発

出前授業の様子です。

IMG_3868.jpg

暴力、DVにはいろいろな種類のものがあることを知ります。

IMG_3869.jpg

実際に、待ち合わせの場面のロールプレイを見て、何が

ひっかかるだろう、ということを考えていきます。

IMG_3870.jpg

スルーしてしまいがちな会話にも、ひっかかりポイントは

たくさんあることに改めて気づきます。

IMG_3872.jpg

次に自分たちでもロールプレイに挑戦。

IMG_3875.jpg

とても上手でした。自尊心、アサーション、と

さらに内容を掘り下げて考えていました。

授業の様子~水泳

6月から水泳の授業が始まっています。

IMG_3934.jpg

こんな風にいい天気だと、とても気持ちよさそうです。

IMG_3935.jpg

「~泳ぎ、10本~」とか、子供たちの泳ぎはとても達者です。

IMG_3936.jpg

今はコロナ禍の影響も少なく、安心して泳げている様子ですが

人との距離や話し方は自然と身に付いている印象を受けます。

部活動の様子~野球部

先週末の野球部の試合の様子です。

IMG_3926.jpg

第63回 大阪中学校軟式優勝野球大会の1回戦。

IMG_3927.jpg

あと2回というところまで見ており、点差もあるし

勝てるかなあと思っていたのですが、、、

IMG_3929.jpg

最後は9対8で勝利したそうです!

IMG_3932.jpg

今週末、2回戦がありますが、雨模様かもしれません。

保護者のみなさんも、たくさん応援に来られていました。

IMG_3933.jpg

進路説明会

6月に行われた進路説明会の様子です。

IMG_3549.jpg

今年は、再び、1・2年生の保護者の方々にも

参加を呼び掛けています。

IMG_3551.jpg

3学年で、266名の方々にお越しいただきました。

IMG_3548.jpg

来週から三者懇談が始まります。3年生は進路選択の

お話も多いことと思います。

1、2年生のみなさんも、ホームページに進路だよりを

掲載していますので、参考にしてください。

いつのまにか、HPの閲覧数が19万をこえていました。

たくさんの方々に見ていただき、感謝申し上げます。

このアーカイブについて

このページには、2023年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年6月です。

次のアーカイブは2023年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。