|
|
いつも元気、にぎやかな1年生ですが、いざ曲が始まると、きれいな歌声♬だんだん揃ってきましたよ。まだまだ、文化総合発表会は準備中です。お楽しみに(^^♪
|
|
いつも元気、にぎやかな1年生ですが、いざ曲が始まると、きれいな歌声♬だんだん揃ってきましたよ。まだまだ、文化総合発表会は準備中です。お楽しみに(^^♪
|
|
|
|
3年生が引退し、新チームでの戦いでした。1,2年生が力を合わせて頑張っていました。
|
|
|
|
※ネタばれ注意!?
3年生は、文化総合発表会に向けて、メイシアターでリハーサルを行いました。クラスの仲間が見守る中、大ホールの舞台に立った豊中生は少し緊張していましたが、セリフや演技もしっかり覚えていて頼もしい限りです。当日は、キレッキレのダンス???楽しみです。
|
|
|
|
|
|
|
|
Toyotsu Revolution Yourself project!
豊中初のキャリア教育へのチャレンジ・・・その名も『TRY Project』が始まっています。各企業とコラボした職業体験に代わる職種の体験です。企業から出される課題を基に、アイディアを練り上げ、商品や企画が世に出るまでの過程を体験します。
人にしかできない付加価値をどう生み出すか?考える力、仲間と協力する力を駆使して、人の行動に変化を起こすことができるか?
この日は、企業様による課題の説明会です。企業理念や概要を説明いただきながら、課題を出していただきました。新たな企画や商品を生み出すことができるかとても楽しみです。2年生、頑張ってください。
|
|
|
|
|
|
文化総合発表会は、着々と準備中でございます。みんな楽しそうに取り組んでいます。お楽しみに!
3年生英語科の習熟度別授業の学校訪問、公開授業を実施しました。
市教委の指導主事、他校の先生方に来ていただき、普段の授業の様子を見学いただきました。
お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。今後も授業の工夫に努めてまいります。
|
3年生は、大阪府チャレンジテストを実施しました。
みんな真剣に取り組んでいました。
|
|
|
|
|
|
2学期の大きな学校行事、文化総合発表会に向けて準備に取り組んでいます。
3年生は、クラス劇。台本も出来上がり、小道具、大道具、背景、音響、役に分かれて、練習や作成が始まっています。
2年生は、発表と展示。係決めをしていました。
1年生は、合唱と小さな劇です。各パートの分かれて練習していました。
各学年、力を合わせて、いい発表や展示を期待しています。
|
|
大阪府中学校秋季総体に男子ソフトテニス部が出場しました。3年生にとっては、最後の試合。1回戦を突破。2回戦は、強豪チームとの対戦せしたが、全力で最後まであきらめずに戦っていました。
結果は惜しくも敗退。しかし、試合の中で見せた粘り強さや強気なプレーは、きっと後輩たちにも受け継がれていくことと思います。
|
|
支援学級では、支援学級の合同校外学習で、大阪人気のスポット「海遊館」へ行ってきました。
朝からワクワク♬。とっても暑い日でしたが、電車内でのマナーも守って、仲間との協力も大切にしながら、楽しく実施できたそうです。