2021年10月アーカイブ

ハロウィンメニュー🎃

| コメント(0)

10月31日はハロウィンということで、給食はハロウィンメニューでした。

IMG_2272.jpg

ほわほわで柔らかいかぼちゃのマフィンが入っています。

そして、10月の1番人気でした。なんと、237食。

IMG_2273.jpg

恒例のランキングは、、、

2位 ウインナーピラフ 212食

3位 鶏のから揚げ   211食

4位 ソースヒレカツ  207食

5位 ミンチカツ    200食

でした。のきなみ、200食をこえており、月間平均は178食です。

ちなみに、注文がやや少ないのは、魚の日。

育ち盛りはやはり肉食ですが、、お魚も食べよう。

10月29日 立会演説会

| コメント(0)

後期生徒会役員に立候補したみなさんの立会演説会でした。

前期に引き続き、放送で演説を行いました。

候補者は14名もいました。

IMG_2277.jpg

まず選挙管理委員から、選挙についての説明と開会宣言を行います。

IMG_2278.jpg

1人ずつ、しっかり演説をしていました。

待っている間はみんなずっと練習をしていました。

放課後には当選発表が行われ、拍手が校舎内に響いていました。

IMG_2280.jpg

まずは、たくさんの立候補者のみなさん、積極的に生徒会活動に参加したいと

言ってくれてありがとうございます。

また、当選した生徒のみなさん、おめでとうございます。

後期の生徒会役員、よろしくお願いします。

吹田市教育委員会学校訪問

| コメント(0)

本日は、市の教育委員会による学校訪問があり、支援学級の

授業を見学されました。

今日の授業は、「自立活動」です。

自立活動は、支援学級における個々の生徒の自立を目指すことを

目標にして行われるものです。

今日は「健康について考えよう~からだに良いお弁当作り~」が

テーマでした。

IMG_2259.jpg

昨年度は、好きなお弁当を考えたとのことですが、今年はさらに

健康のことも考えたお弁当となっています。

IMG_2254.jpg

担当指導主事の方に見に来ていただきました。

IMG_2256.jpg

SUNネット端末を使って、お弁当の具材を検索していたのですが

途中とまってしまったので、急遽、カードに切り替えます。

IMG_2261.jpg

みんなから出されたものをさらに、主食、主菜、副菜とわけて

いきます。

IMG_2266.jpg

次の時間は、これらを組み合わせたバランスのよいお弁当を考え

コロナの状況もみながら、実際の実習へと学習を継続させていきます。

IMG_2264.jpg

ローテーション道徳~1年生

| コメント(0)

1年生がローテーション道徳(担任するクラス以外での授業)に取り組んでいます。

道徳については、何度かブログでも紹介していますが、各学年様々な工夫をして取り組んでいます。

道徳は以前は教科ではありませんでしたが、いじめ問題などを発端として教科化への方向が示され、

変化の激しい社会の中で、様々な課題に対応し生きていく中で、「多様な価値観の

存在を意識しつつ、自ら感じ、考え、他者と対話し協働しながら、よりよい方向を目指す

資質・能力」を備えることに道徳教育は大きな役割を果たすと考えられています。

道徳は「特別の教科 道徳」として、小学校では平成30年度から、中学校では平成31年度

から教科化されました。そのため、検定をとおった教科書を使用しています。

中学校では教科化から今年で3年目を迎えることとなります。

現在の中学校1年生は、小学校4年生から「特別の教科 道徳」の教科を受けてきたことになります。

IMG_2234.jpg

1-1「学習机」・・「人と関わるときに大切な礼儀の心とはどんなものだろう」

子供たちが話に入っていきやすいように、学習机について、いろいろな

先生にリサーチしていました。

IMG_2197.jpg

ホワイトボードにはたくさんの意見が書かれていました。

IMG_2230.jpg

1-2「いちばん高い値段の絵」・・「友達とはどんな存在なのだろう」

スライドで整理をしながら、問いかけていきます。

IMG_2231.jpg

ワークシートも書き進むにしたがって、うーんと考えながら

書く場面が多くなります。

IMG_2233.jpg

1-3「魚の涙」・・「いじめが起こらない社会をつくるために大切なことは何だろう」

あの、「さかなクン」が書いた文です。「魚の世界にもいじめがある・・・」で

はじまっています。

IMG_2204.jpg

ワークシートはたいていA4サイズ一枚ぐらいです。そこに

いろいろ考えながら、話し合いながら書きこんでいきます。

IMG_2205.jpg

1-4「『ソーセージ』の悲しい最後」・・「人と自然がよりよい関係を築くためにはどんな考えが必要だろう」

知床のヒグマの話です。わかりやすく写真や動画を用いています。

IMG_2212.jpg

動画を見ます、というと子供たちは、さーっとカーテンを引いて、

あっという間に映画館のようになりました。

IMG_2215.jpg

1-5「銀色のシャープペンシル」・・「心の弱さを乗り越えされるものとは何だろう」

ミライシードのオクリンクを使って、意見を共有していました。

IMG_2220.jpg

先生からカードが送られ、そこに書き込んでいきます。

IMG_2218.jpg

1-6「裏庭での出来事」・・「自分の行動に責任をもつとはどういうことだろう」

先生の問いかけに積極的に発言します。

IMG_2227.jpg

その発言をひろって、別の生徒が発言をしていたり、発言しやすい雰囲気がありました。

IMG_2228.jpg

どのクラスでも、子供たちは真摯に教材に向き合い、意見を出していました。

答えが一つではない道徳的な課題を一人ひとりの生徒が自分自身の問題と

捉え、向き合う「考える道徳」「議論する道徳」が大切だとされているところです。

10月26日 今後の教育活動について

| コメント(0)

トップページに本日付、吹田市教育委員会からの通知を掲載しております。

基本的な感染防止対策を徹底のうえ通常授業を行う、ということですが、

現状は、感染がゼロになっているわけではありません。

これまでどおり、不織布マスクの着用、手洗いの励行、換気や距離をとること

黙飲黙食等を継続し、今後計画している行事等も無事に行えるよう、みんなで協力して取り組んで

いきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週から、高校からのインターンシップ生として、本校の卒業生を受け入れています。

何回か、授業に参加したり清掃をしたり、学校の仕事のお手伝いをしてくれることとなっています。

IMG_2188.jpg

修学旅行に向けて

| コメント(0)

修学旅行が1週間後にせまってきました。

今日はしおりをもとに、オンラインで説明を聞いていました。

IMG_2190.jpg

行程を見ながら真剣な表情。

IMG_2192.jpg

1泊2日になり、予定がかなりタイトになっていますが

先生の言葉を聞き、大事なポイントをメモしていました。

IMG_2193.jpg

時々、お互いに話しながら確認。期待が膨らみますね。

吹田市中体連杯~男子バレーボール

| コメント(0)

週末、男子バレーの試合が行われました。

このチームではまだ勝ち星がないようで、なんとか一勝をという

意気込みで臨んでいました。

9名しかいませんが、元気一杯です。

IMG_0510.jpg

1回戦は片山中学校。

部員も多いし、とても上手です。

必死の粘りで、ボールを拾い、初勝利をあげることができました。

IMG_0511.jpg

2回戦は西山田中学校。

勝利のあと気をひきしめながらの試合。これも勝つことができました。

IMG_0526.jpg

そして決勝は山田中学校。

レシーブ、トス、アタックと形がしっかりできていて、苦戦しました。

途中競り合う場面もありましたが、結果は負けてしまいました。

IMG_0538.jpg

初勝利からの準優勝。おめでとうございます。

これを自信に、次につなげていきましょう。

IMG_0566.jpg

生徒会との意見交換会

| コメント(0)

本日、中間テスト終了後、生徒会役員と2回目の意見交換会を行いました。

前期の任期もまもなく終わるため、2学期の活動や行事をふりかえって、

と制服や校則についての考えを聞きました。

IMG_2181.jpg

生徒会活動については、このメンバーで活動することがとても楽しく、

特に、文化総合発表会のオープニングの取組は、練習も大変だったけれど

やりがいがあったとのことです。

IMG_2180.jpg

反面、コロナの影響で、公約に掲げていたことなど、やりたかったことが

なかなか実現できなかったとも話していました。

IMG_2182.jpg

校則や制服のことについても、もっと生徒の意見を聞けたのでは、新聞も

あまりだせなかった、等の反省も聞かれました。

制服についても、今の制服は窮屈な点もあるけれども、いいところもある、

女子もスラックスがはけるのか、などの質問もありました。

IMG_2185.jpg

挨拶運動ができたのは、緊急事態宣言が明けてからだったので、とても

短い期間でしたが、やりがいがある活動だったようです。

次期生徒会のメンバーや本校に期待することは、もっと学年間の交流があってもよい、

校則やルールについて、先生たちと話す場がもっとあってもよい、など貴重な意見を

出してくれました。

今後も、卒業記念にムービーを作るなど、引き続き集まる機会もあるとのことで

後期のメンバーとも協力してもらえたらと思います。

IMG_2184.jpg

テストが終わり、グランドは賑やかになってきました。

IMG_2187.jpg

10月20日 中間テスト1日目

| コメント(0)

寒い日が続いています。

今日から2学期の中間テストがはじまりました。

教科書片手に勉強しながら登校しています。

IMG_2176.jpg

テストがはじまりました。

IMG_2177.jpg

今日も明日も頑張れ~。

IMG_2178.jpg

明日から中間テストです

| コメント(0)

明日、明後日と中間テストが実施されます。

気温が低い日が続いているので、体調管理に努めてください。

教育実習も今週いっぱいとなりました。

理科の研究授業の様子です。隕石の話からの導入。

IMG_2148.jpg

たくさんの先生が見つめる中、緊張すると思いますが、落ち着いています。

IMG_2157.jpg

授業の中では、NHK for Schoolの動画なども使い、エネルギーのことを

わかりやすく説明していました。

IMG_2158.jpg

体育館の工事の足場がはずれ、内装やスロープの仕上げに入っています。

ピンク色が映えますね。

道行く人も、「学校きれいになってるわ」と言っていただいています。

IMG_2147.jpg

正門の近くには秋の風物詩、コスモスが咲いています。

IMG_2168.jpg

2学期はオンライン授業や分散登校からのスタートとなり、また

行事で忙しい時期でもありましたが、これまで学習したことを整理して

食事と睡眠を十分にとり、明日は全力を出し切ってください。

2年次研修~研究協議

| コメント(0)

10月4日に、吹田市における、2年目の先生方への研修として

本校の数学の研究授業を行い、それを動画でそれぞれが視聴したあと、本日

研究協議がTeamsで行われました。

IMG_2161.jpg

授業者から、授業について、当日の生徒の反応も交えながら説明があり

日頃より授業をするうえで心がけていることを話します。

IMG_2164.jpg

2年目の教員のみなさんも、このあとグループ討議なども行い、また

授業者も疑問点に答え、経験年数の少ない先生に是非伝えたいことを

話し、充実した研修となりました。

IMG_2165.jpg

急に寒くなりました

| コメント(0)

今朝は気温が低く、カーディガン、冬服も増えました。

IMG_2141.jpg

そして給食には冷凍ミカン、、、おいしいけど寒い💦

IMG_2142.jpg

今週は中間テストがあります。体調には十分気をつけてくださいね。

テスト前の勉強会。先週は1年生だけだったのですが、たくさんの

スクールボランティアの学生さんたちがきてくれました。

IMG_2134.jpg

近くの大和大学からきてくれています。

IMG_2136.jpg

礼儀ただしく、丁寧でとても助かります。ありがとうございます。

IMG_2137.jpg

先生のたまご(1)~教育実習生研究授業

| コメント(0)

先生になるには、教員免許が必要で、教員免許をとるために必要な科目が

大学で設定されており、実習もその一環で行われます。

1学期に2名の実習生がきましたが、2学期にも3名おり、そのうち

2名の研究授業が行われました。いずれも数学です。

1年生の「比例」の授業

IMG_2110.jpg

後ろにはずらりと先生たちが、、、。

IMG_2112.jpg

声が大きく、指示がよく伝わりました。

最後にグループワーク。数減っていくものを考えさせます。

IMG_2115.jpg

机間指導中。

IMG_2119.jpg

積極的にいろいろな意見がでてきました。

IMG_2121.jpg

2年生の数学。堂々としています。

IMG_2123.jpg

具体物を使って、内角の和の求め方を話し合います。

IMG_2128.jpg

話し合いの結果を前にはりにいきます。

IMG_2130.jpg

いろいろな求め方が集まりました。答えにたどりつくのに方法はたくさんあるんですね。

IMG_2132.jpg

体育大会~午後の部2~閉会式

| コメント(0)

最後の2種目目。4×100mリレー(女子)です。

大きな声援がとびます。

IMG_2029.jpg

IMG_2037.jpg

IMG_2040.jpg

IMG_2041.jpg

そしていよいよ最後の種目、男子4×200mリレーです。

スターターも最後の仕事ですね。

IMG_2043.jpg

頑張れ~と言われて緊張して合図を待ちます。

IMG_2044.jpg

IMG_2045.jpg

IMG_2052.jpg

IMG_2058.jpg

IMG_2059.jpg

IMG_2064.jpg

IMG_2067.jpg

全力疾走にみんなが感動していました。

最後に整理体操。

IMG_2068.jpg

閉会式で表彰を行います。

【1年生】

総合優勝 1組(141点) 

 準優勝 6組(121点)

  3位 3組(116点)

IMG_2071.jpg

【2年生】

総合優勝 6組(124点) 

 準優勝 4組(115点) 

  3位 3組(108点)

IMG_2080.jpg

【3年生】

総合優勝 3組(124点)

 準優勝 2組(111点)

  3位 5組(98点)

IMG_2083.jpg

旗の表彰も併せて行いました。

IMG_2088.jpg

IMG_2090.jpg

IMG_2092.jpg

各クラス、受賞おめでとうございます。

無事に閉会。

IMG_2101.jpg

これまで始業式や全校集会、生徒総会など大勢が集まる場合は

オンラインが多く、こんな風に、全校生徒が一堂に会して行う行事は今回がはじめてでした。

マスクをして走る、といったことは以前では考えられないことですが

今、それが新しい日常になりつつあります。

その中で、生徒たちは全力を尽くし、最初の目標を達成し、最高の1日を

過ごすことができました。

また、それは生徒だけの力で実現したことではなく、感染防止を第一に考えてくださり

観戦方法を工夫していただいたPTAの役員や委員のみなさま、快くご賛同・ご協力

いただいた保護者・地域のみなさま、体育科をはじめとして、生徒とともに

つくりあげる行事を計画し、実行した教職員等、様々な人々の力があったことを

子供たちには忘れずにいてもらいたいと思います。

協力して一つのものをつくりあげていく喜びは何物にも代えがたく、成長の糧と

なったことでしょう。心に残る思い出として、今後も大切にしてください。

各方面、様々なご支援・ご協力本当にありがとうございました。

体育大会~午後の部

| コメント(0)

午後も抜けるような青空。

IMG_0445.jpg

さあ、クラブ対抗リレーからスタートします。

IMG_2009.jpg

ユニフォーム姿で待機しています。

IMG_2010.jpg

本気モードのレースとそうでないレースがあるようで、、、

美術部や演劇部、合気道部、囲碁将棋部、囲碁将棋部は将棋盤にコマを持っています。

IMG_0479.jpg

合気道部は畳かついで、

IMG_0478.jpg

演舞を披露。残念ながら合気道部は今年度限りとなります。

IMG_2016.jpg

本気モードでは、女子・男子教員チームも走りました。結果は、、、!?

IMG_2020.jpg

IMG_2028.jpg

やっぱり主役は生徒、、ですよね。

IMG_2023.jpg

IMG_2027.jpg

次はメドレーリレー。

麻袋~バスケ~縄跳び~お玉にピンポン玉~ラケットにボール~最後に

くじを引いてミッションです。

IMG_0480.jpg

IMG_0481.jpg

ミッションは過酷、、コーン4つやタイヤ、巨大な段ボールなどを運ばないといけません。

IMG_0487.jpg

応援旗の審査も終了し、応援席に旗も戻ってきました。

IMG_0488.jpg

最後まで頑張れ~。

IMG_0493.jpg

体育大会~昼休み~クラス旗

| コメント(0)

午前とはいえ、暑かったですね。

IMG_0378.jpg

本部でも、多くの生徒が暑さに負けず働いてくれています。

IMG_1975.jpg

IMG_1976.jpg

IMG_0371.jpg

下足前の軒下に、校務員さんが旗を取り付けてくれました。

IMG_0394.jpg

旗は審査対象です。

いずれも本当に力作で、保護者の方々も記念写真をとっておられました。

1-1(銀賞)

IMG_1957.jpg

1-2

IMG_1958.jpg

1-3

IMG_1959.jpg

1-4

IMG_1960.jpg

1-5

IMG_1961.jpg

1-6(金賞)

IMG_1962.jpg

2-1

IMG_1969.jpg

2-2

IMG_1970.jpg

2-3(金賞)

IMG_1999.jpg

2-4

IMG_1972.jpg

2-5(銀賞)

IMG_1973.jpg

2-6

IMG_1974.jpg

3-1(銀賞)

IMG_1990.jpg

3-2

IMG_1991.jpg

3-3(金賞)

IMG_1965.jpg

3-4

IMG_1966.jpg

3-5

IMG_1967.jpg

3-6

IMG_1968.jpg

短い期間でしたが、よくここまで、という細かさで丁寧に仕上げた作品が多く

審査も1~2票の僅差だったそうです。

生徒会役員のみなさんが、旗や竿、絵具等準備をしてくれました。

金賞、銀賞も生徒会からの賞となっています。

体育大会~午前の部4

| コメント(0)

午前の部、最後はあと2種目。

プロ並みのアナウンスで会場は大盛り上がりでした!

IMG_0443.jpg

男女混合リレーです。

IMG_0446.jpg

IMG_0451.jpg

IMG_0453.jpg

IMG_0456.jpg

IMG_0459.jpg

ボール転がしリレー。

スティックでボールを転がしてコーンを回るリレーです。

ボールの種類が3種類、ソフトボール、

IMG_0466.jpg

サッカーボール

IMG_0469.jpg

ラグビーボール、これめちゃくちゃ難しいんです!

IMG_0475.jpg

保護者の方々は、2種目前にテニスコートに集合し、きちんと並んでいただき

プラカードを先頭に保護者席に移動されます。

IMG_0464.jpg

そして終了すると、一旦退出いただくこととさせていただきました。

PTAの方々が、詳細にわたって計画し、当日も招集や誘導をしていただきました。

IMG_0463.jpg

体育大会~午前の部3

| コメント(0)

みんなでジャンプの時間がやってきました。

コロナ対策もあり、大縄跳びを4つのグループに分けて

総合計数で競います。

昼休みや放課後練習を重ね、1年生は最初なかなか難しそうでしたが

本番はどの学年、どのクラスも息をあわせて何十回も上手に跳ぶことができるようになりました。

【1年生】

1-1(3位)

IMG_0400.jpg

1-2

IMG_0403.jpg

1-3 (1位)

IMG_0405.jpg

1-4(2位)

IMG_0409.jpg

1-5

IMG_0407.jpg

1-6

IMG_0406.jpg

写真のとおり、子供たちはマスクをして縄を回し、マスクをして跳んでいます。

好天が続き、暑さも厳しかったことから、人数を減らし、時間を短縮し、

調整を続けながらの本番となりました。

【2年生】

さすがに1年経験しているだけあって、最初から上手でした。

IMG_0411.jpg

2-1

IMG_0413.jpg

2-2

IMG_0414.jpg

2-3(1位)

IMG_0416.jpg

2-4(3位)

IMG_0419.jpg

2-5

IMG_0421.jpg

2-6(2位)

IMG_0418.jpg

跳び方や回し方のコツや練習の仕方など、経験していることが身に付いていて

ひっかかることが少なく、どのチームも回数多く跳ぶことができていました。

【3年生】

いよいよ最後ですね。生徒も先生も気合十分です。

IMG_0425.jpg

3-1

IMG_0427.jpg

3-2(3位)

IMG_0430.jpg

3-3(2位)

IMG_0433.jpg

3-4

IMG_0439.jpg

3-5

IMG_0437.jpg

3-6(1位)

IMG_0435.jpg

3年生はさすがにまわす人も力強いです。

担任の先生も力が入るところでした。

パフォーマンスの素晴らしさ、チームワークの良さが

下級生にもしっかり伝わりました。

体育大会~午前の部2

| コメント(0)

続いて、女子の1000m走、男子の1500m走です。

距離が長く、走る前はとても緊張します。

IMG_0373.jpg

全学年が一緒にスタートします。

IMG_0374.jpg

しかも今日は暑い。大丈夫かなあ。でも、みんな応援していますよ。

IMG_0375.jpg

IMG_0376.jpg

男子はスタート地点がかわります。

IMG_0385.jpg

IMG_0386.jpg

IMG_0388.jpg

IMG_0396.jpg

みんなよく頑張りました。

出場するのがえらいな、っていつも思います。

名アナウンスが応援をもりあげてくれました。

IMG_0383.jpg

IMG_0389.jpg

生徒たちは本部でもしっかり仕事をしています。

IMG_1954.jpg

IMG_1955.jpg

IMG_1956.jpg

体育大会~午前の部

| コメント(0)

生徒席は午前中から日差しがきつく、とても暑い中の応援でした。

IMG_0318.jpg

IMG_0319.jpg

競技は100m走と200m走からスタート。

IMG_0322.jpg

開会式から準備運動までは無観客で行います。

IMG_0320.jpg

保護者の方には、お子さんのでる競技のみ入れ替え制で観覧

していただいています。

IMG_0325.jpg

IMG_0328.jpg

IMG_0330.jpg

IMG_0331.jpg

IMG_0333.jpg

1年生~3年生の学年種目、今年は全員リレーです。

クラスのみんなで一生懸命順番を考え、全員でバトンをつなぎます。

IMG_1942.jpg

IMG_1945.jpg

IMG_0338.jpg

IMG_1946.jpg

1年生 1位~1組 2位~6組 3位~3組でした。

IMG_1949.jpg

IMG_1950.jpg

IMG_0341.jpg

IMG_0344.jpg

IMG_0346.jpg

IMG_0348.jpg

2年生 1位~6組 2位~3組 3位~5組でした。

IMG_0352.jpg

IMG_0355.jpg

IMG_0360.jpg

IMG_0361.jpg

IMG_0363.jpg

IMG_0365.jpg

IMG_0369.jpg

3年生は 1位~2組 2位~3組 3位~4組でした。

全員リレーは練習の時から大歓声で応援していました。

担任の先生も、職員室から自分のクラスのリレーをよく見ていました。

体育大会~開会式

| コメント(0)

まもなく入場。

IMG_1925.jpg

クラスカラーに合わせた先生たちのマスクの色を見てください。

気合が入っています。

IMG_1922.jpg

IMG_1923.jpg

生徒会役員の持つ校旗、生徒会旗を先頭に、ドラクエの行進曲に合わせ入場です。

IMG_1928.jpg

教頭先生による開会宣言。

IMG_1933.jpg

校歌を心の中で歌い、生徒会旗を掲揚します。

IMG_1934.jpg

私からは挨拶の中で3点目標を伝えました。

1 感染防止に努める。

2 仲間を大切にしながら、全力で取り組む。

3 思い切り楽しむ。

その後素晴らしい選手宣誓もありましたが、写真が撮れずすみません。

体育委員長の諸注意と、プログラム1番ラジオ体操です。

IMG_1936.jpg

IMG_1939.jpg

10月14日 体育大会~朝

| コメント(0)

雲ひとつない晴天となりました。

IMG_1918.jpg

PTAのみなさんも朝早くからスタンバイOK。

IMG_1916.jpg

さあ、これを着てグランドへ。

IMG_1915.jpg

10月13日 体育大会~準備編

| コメント(0)

明日はいよいよ体育大会本番。

午後から各委員会の生徒と教職員で準備を行います。

みんな続々と集まってきました。

IMG_1890.jpg

テントをたてます。まずは骨組み。

IMG_1891.jpg

屋根をかぶせていきます。

IMG_1895.jpg

いくつもたてるのは大変です。

IMG_1894.jpg

みんなで持ち上げて位置を調整。

IMG_1896.jpg

一部に杭を打って、トラロープをはります。

IMG_1898.jpg

なかなかの力仕事。

IMG_1903.jpg

得点版を設置したり、

IMG_1897.jpg

校務員さんも一緒に、準備をすすめます。

IMG_1905.jpg

そして、校舎まわりもきれいに掃除。

IMG_1901.jpg

保護者の方の入り口となる東門付近はこんなにきれいに。

IMG_1900.jpg

正門付近では、何か手伝うことありますか、と言ってくれた2人。

IMG_1899.jpg

生徒と教頭先生で協力してラインひき。

IMG_1906.jpg

メジャーを踏む仕事中。

IMG_1909.jpg

放送設備等、夕方遅くまで準備をありがとうございます。

明日を待つばかりとなりました。お天気がもちますように☀

IMG_1913.jpg

体育大会は明後日

| コメント(0)

体育大会のプログラムが完成しました。

いよいよ明後日です。

今日は曇っていましたが、気温は高めです。

明日は雨が降るかもしれません。

無事に準備ができれば、と思います。

IMG_1883.jpg

クラスの旗~1年生

| コメント(0)

体育大会は木曜日。天候がちょっと気になりますが、、、。

本番に向けて、全クラス、クラス旗をつくっています。

1年生の製作現場をのぞいてきました。

1-6

IMG_1865.jpg

1-5

IMG_1869.jpg

1-4

IMG_1873.jpg

1-3

IMG_1875.jpg

1-2

IMG_1877.jpg

1-1

IMG_1879.jpg

夏休みの宿題だった下絵もすごい力作でした。

みんな協力して丁寧に仕上げていて、当日が楽しみです。

今後の教育活動について

| コメント(0)

本日付でプリントを配付しましたが、10月11日(月)から

31日(日)までは、「活動制限期間」として、これまでどおり

感染拡大防止対策を徹底のうえ、教育活動を実施することとなります。

大きな変更はございませんが、部活動についての条件が緩和されることと

なりました。詳細は、顧問の先生からお聞きいただけたらと思います。

ただ、急に解禁、というわけではなく、引き続き感染に対する対策は

続けていき、自分たちで気を付ける意識を持つように、ご家庭でもご指導ください。

☆☆☆

コロナへの対応も長くなっているので、全学年、不安や心配なことがないかの

アンケートを実施します。簡単なアンケートに端末から答えるようにしています。

それ以外にも、もしご家庭でも気になることがあれば、遠慮なく学校にお伝えください。

IMG_1864.jpg

昨日、小中交流会の様子をブログでお伝えしましたが、子供たちが

担任の先生に「先生、のってたよ」っておしえてくれて、慌てて見ました、

と今日声かけてもらいました。見てくれてるんだね~。ありがとう。

そして、、忘れていましたが、9月の給食の第1位は176食の豚キムチでした!

人気あるんですね。

10月から半額で提供されることもあり、ますます食数が増えているようです。

IMG_1814.jpg

体育大会に向けて

| コメント(0)

今週はとても暑い日が続きましたが、その中でも体育大会に向けての

練習に、みんな一生懸命取り組んでいます。

行進は歩く距離はわずかですが、しっかり生徒会がひっぱります。

距離が近くなるので、みんなマスクを着用しています。

IMG_1786.jpg

体育大会の正式なプログラムは来週早々に配付予定ですが、今年度も昨年同様

保護者のみなさまは入替制とさせていただきます。

昨日PTA運営委員会で、夜遅くまで、それぞれの役割分担を確認していただいて

いました。当日はたくさんのPTA役員、委員の方々のご協力をいただきます。

本当にありがとうございます。

IMG_1851.jpg

昼休み、放課後も「みんなでジャンプ」の大縄跳びの練習です。

IMG_1854.jpg

やっぱり上級生は上手なのですが、1年生はまだまだこれから、、、

IMG_1856.jpg

見ていた先生が思わず入って実演。1年生頑張れ~。

IMG_1857.jpg

朝礼台の後ろには大きなイチョウの木が木陰を作ってくれているのですが、、、

IMG_1783.jpg

下には銀杏がぎっしり!

IMG_1785.jpg

来週は少し天気が崩れるかもしれません。気温も変わりやすく

体調には気をつけて本番を迎えたいですね。

修学旅行オンライン説明会

| コメント(0)

文化総合発表会が終わり、体育大会を控え、中間テストがあり

そのあとはいよいよ延期になっていた修学旅行です。

行先については、実は子供たちにはシークレットだったのですが

先日オープンになり、三重県にいくことになりました。

IMG_1858.jpg

1泊2日ですが、内容はぎっしりです。楽しみですね。

無事に行けるよう感染防止に励みましょう。

IMG_1859.jpg

生徒会挨拶運動

| コメント(0)

今週から毎朝、生徒会役員のみんなが、正門に立って挨拶をしてくれています。

IMG_1811.jpg

いつも先生が持っている、タイマーにもなる時計を代わりに持ってくれています。

IMG_1808.jpg

毎朝ありがとう。

オンラインで小中交流

| コメント(0)

本日の3時間目は、支援学級の小中交流会でした。

今年は集まることが難しいので、Teamsを使ってオンラインで行われました。

中学校の生徒が司会をつとめます。

まずは中学校➡豊一小➡山手小の順番で自己紹介です。

IMG_1828.jpg

自己紹介をするとき、名前や出身校を書いた自作のカードを見せながら紹介します。

IMG_1838.jpg

みんな画面を真剣に見つめて、一生懸命聞いていました。

IMG_1830.jpg

次に、中学校での一日を動画で紹介します。

時間にあわせて、どんなことをしているのか、わかりやすく伝えています。

IMG_1832.jpg

動画の最後には、各自へのインタビューが盛り込まれています。

IMG_1833.jpg

その後、小学校から質問をもらいます。

購買部に関する質問が多かったですね~。

どんなものが人気ですか?とか何がおいしいですか?とか。

IMG_1836.jpg

みんなハイハイ、と手を挙げて答えていました。

IMG_1841.jpg

それぞれの質問に答えたあと、中学生からも「みんなどんなクラブに入りたいか」

質問をしました。「サッカー部があればサッカー部に入りたい」とか

「手芸部はありますか」とか聞いたり答えたりしてくれました。

そして今日は、サツマイモも収穫。

IMG_1847.jpg

立派な鳴門金時がたくさんとれました!大きいね。

IMG_1848.jpg

可愛らしいトマトやゴーヤの実もなっていました。

IMG_1849.jpg

IMG_1850.jpg

スクールボランティア

| コメント(0)

紹介が遅くなりましたが、1学期当初より、大和大学から2名の

スクールボランティアさんが来られています。

IMG_1570.jpg

IMG_1795.jpg

2人とも、授業に入り、生徒の支援をしてくれています。

長期間にわたって、週に1度継続してきてくれているので、とても助かります。

IMG_1564.jpg

さて、9月の給食ランキングは、、、

5位 147食 ビビンバ

4位 153食 あなごちらし寿司

3位 161食 レーズンパン・チキンカツ

2位 168食 チキン南蛮

1位はなんでしょう!?明日発表しますね。

ちなみに写真は冷麺です。(1位ではなかったです。)

IMG_1618.jpg

代議員レクリェーション(1年生)

| コメント(0)

10月1日、3年生がメイシアターに行っていた日、

1年生は代議員主導でレクリェーションを行いました。

外や中で、いろいろ工夫しています。

DSC_0295.jpg

ゲームも綿密に考えています。(ジャルジャルのネタ!?)

DSC_0296.jpg

DSC_0298.jpg

みんなの前にたってすすめていくこと、説明すること、意見をまとめていくこと、

その積み重ねが大切な力をつけていくことにつながります。

DSC_0299.jpg

端末も活用していますよ。

DSC_0300.jpg

自分のことばで相手にわかりやすく伝えられたかな。

DSC_0301.jpg

みんな楽しい時間が過ごせたかな~。

DSC_0302.jpg

以前、HPに掲載したことを喜んでくれて、担任の先生に

「先生、今日は写真はいいんですか?」と尋ねてくれた生徒がいたそうで

とても嬉しい気持ちになりました。

生徒のみなさんや、先生が頑張っていることや、日常の様子を

少しでも伝えることができたらいいなあ、と思っています。

10月4日 少人数授業訪問+2年次研修

| コメント(0)

3限目の3年生の数学の時間、少人数習熟度別授業の市教委訪問がありました。

本校は少人数指導のための教員により、3年生の英語と数学において、

クラスを分割し、理解度に合わせて基礎と標準の習熟度別授業を展開しています。

IMG_1758.jpg

市教委の指導主事と他校からも数名の先生方にきていただきました。

IMG_1760.jpg

クラスの人数をできるかぎり少なくし、個々の状況に寄り添う授業が行われています。

IMG_1767.jpg

子供たちが安心感をもって授業に臨めているとお話しいただきました。

IMG_1769.jpg

また、今回は、市の教育センターの「2年次研修」における「先輩教員の公開授業」も

兼ねることとなりました。

IMG_1770.jpg

2年目を迎える教員の先生方に、本来は来ていただいて授業を

見ていただくのですが、感染防止対策で、授業の動画を配信します。

IMG_1772.jpg

今日の授業のポイントは、まずタクシー料金を題材にした関数のグラフ。

今までとは違っていることに気づくことがポイントです。

IMG_1775.jpg

わからないときは、まわりを頼ろう。

IMG_1766.jpg

学んだ関数は身の回りにあるか、、、探して、オクリンクで送り共有。

IMG_1777.jpg

提出ボックスは公開されていて、ヒントももらいながら、基礎・標準のそれぞれの

クラスの生徒が、もう一つのクラスの回答も共有できるようになっています。

IMG_1778.jpg

郵便料金、カラオケの料金体系にも関数が見つかりました。

IMG_1776.jpg

市内の2年目の先生方による研究協議は、19日にTeamsで

行う予定です。

10月スタート!

| コメント(0)

本日から体育大会まで、更衣中の密を避けるため、体操服登校となっています。

IMG_1749.jpg

緊急事態宣言も終了し、生徒会による挨拶運動もはじまりました。

IMG_1753.jpg

また、今日から教育実習生3名が、それぞれ2週間と3週間の実習にきています。

是非話をしてみてくださいね。

IMG_1754.jpg

文化総合発表会~最後に

| コメント(0)

今年は夏休みの延長や9月の分散登校など、例年通りのスケジュールで

準備をすすめることができませんでした。

また本来であれば、1年生と2年生も一緒に計画をしていたのに、延期をする

ことになりました。

3年生が劇の練習に入ったのは9月も半ばの頃。

もちろんコロナの心配もありながら、不安でいっぱいのスタートでした。

体育館が工事のため、メイシアターを借りての練習も、最初は台本をみながら

手探りの状況。

こんなので大丈夫なのか、と誰もが思っていたと思います。

しかし、、、この短期間で、役者や裏方、総力をあげての取組で、それぞれの

クラスの完成度は素晴らしいものとなりました。

特に、堂々としたセリフ回しや、気の利いたシンプルな小道具や大道具で

見ている側も自然に演劇に引き込まれました。

みんなでひとつのものをつくりあげ、ひとつのことを達成する喜びを

十二分に味わえた、素晴らしい行事でした。

冒頭、文化委員が、少しでもみんなを元気にできたら、と言っていました。

まさに、元気をもらう一日となりました。

オンステージでも、どちらかといえばおとなしめの普段の姿とは違う

多彩な一面を見せてくれ、大いに盛り上げてくれました。

3年生のみなさん、制限のある中の精一杯のパフォーマンスは今後の大きな財産となる

ことだと思います。将来忘れることのない経験として大切にしてください。

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.8】

| コメント(0)

劇がすべて終了したあとは、オンステージ。

有志のみんなが発表します。

「世界の始まり」

吹奏楽部の3年生です。

IMG_1710.jpg

さすがの演奏でした。

IMG_1711.jpg

「小男乃風」

IMG_1712.jpg

生徒と、、、

IMG_1713.jpg

先生の熱唱!

IMG_1714.jpg

「エイツ。」

IMG_1718.jpg

8人いるからエイツ

IMG_1719.jpg

「WithU」

IMG_1720.jpg

息があってます。

IMG_1725.jpg

「one boys」

IMG_1729.jpg

one boy でした。

IMG_1730.jpg

「いけかし」

IMG_1733.jpg

衣装の早変わり見事。

IMG_1731.jpg

「オモシロくないし By H」

IMG_1734.jpg

身振り手振りで表現。

IMG_1735.jpg

「山ちゃん天ちゃん」

IMG_1736.jpg

うまいと思ったらもうコンビ結成3年目のベテランらしいです。

IMG_1738.jpg

「あにょはせよ」

IMG_1739.jpg

照明がはえます。

IMG_1740.jpg

「ゆり組」

IMG_1741.jpg

息をあわせて。

IMG_1742.jpg

「あーはーん」

IMG_1743.jpg

動きが早くて、写真がぶれてます。

IMG_1745.jpg

「つなおれんじ」

演劇部でした。せりふ回しや動作、さすがにうまいなあ。

IMG_1747.jpg

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.7】

| コメント(0)

最後を飾るのは3年1組「もう1人のピノキオ」。

IMG_1700.jpg

ピノキオは人間になるために、悪いことを上回るいいことをしないといけない、

と神様に告げられます。

IMG_1703.jpg

衣装も凝っていて、キャラクターが活き活きしています。

IMG_1704.jpg

正しいことは何か、悪いことは何かを一生懸命考えて、自分の人生を

歩もうとするのですが、、、。

IMG_1705.jpg

最後に思いついたいいことは、、、薪に戻るという、ちょっと切ない

ラストでした。

IMG_1706.jpg

「ファンタジー賞」を受賞(=^・^=)

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.6】

| コメント(0)

劇も残すところあと2つ。3年3組「逃亡者~夢を追いかけて~」

IMG_1693.jpg

東京、渋谷の喧騒から舞台は始まります。

IMG_1694.jpg

都会はいろいろな人で溢れています。

IMG_1695.jpg

家出をした少女が、田舎からでてきた少女に出会い、死神に頼まれて

思い出づくりをします。

IMG_1698.jpg

心残りをかなえる仕事はまだまだ続きます。

セリフが明瞭で、ストーリーがよく伝わりました。

IMG_1699.jpg

銀賞を受賞しました☆

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.5】

| コメント(0)

お弁当を食べて、午後の部です。

午後のトップバッターは3年4組「『Alice』より」。

IMG_1685.jpg

演技力抜群のうさぎさんです。

IMG_1686.jpg

現実の世界と、物語の世界をいったりきたり。

IMG_1688.jpg

Aliceの世界観にひきこまれます。

チシャ猫たちと触れ合ううちに、自らを見つめなおします。

IMG_1689.jpg

現実の世界に戻るために、過去と向き合う主人公や周囲の人々。

IMG_1692.jpg

銅賞を受賞しました☆

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.4】

| コメント(0)

午前の部の最後は3年3組「真夏のサンタクロース」。

IMG_1675.jpg

サンタクロースたちが、「どうしてサンタは1年で1日しか活動しないのか」

について議論中。セットが可愛いですね。

IMG_1677.jpg

気の毒な少女を助けるために、、、

IMG_1678.jpg

自分たちにできることなんだろう、、、。

IMG_1679.jpg

失敗したりしながらも、人助けに奔走。

IMG_1680.jpg

見える人には見える、見えない人には見えない、温かい存在でした。

IMG_1682.jpg

金賞を受賞!おめでとうございます。

文化総合発表会~Clap Your Hands【Vol.3】

| コメント(0)

2番手は3年2組。「名探偵コナン『銀行強盗殺人事件』」です。

IMG_1669.jpg

コナン君登場。いい感じに仕上がってます。

みんなマウスシールドつけてます。

IMG_1671.jpg

舞台は「豊津銀行」!

平和な銀行だったのに、、、いきなり銀行強盗登場。

IMG_1672.jpg

迫真の演技が続きました。

IMG_1673.jpg

コナン君のいつもの謎解きで、、事件は解決に。

銀行の行員さんや、刑事等衣装がとても凝っていて、キャラクターを

際立たせていました。

IMG_1674.jpg

「真実はいつも一つで賞」を受賞👉

文化総合発表会~Clap Your Hands Together【Vol.2】

| コメント(0)

生徒会執行部8名によるオープニングです。

演目は「三宅太鼓」。伊豆諸島の「三宅島」に伝わる太鼓です。

IMG_0316.jpg

腰を落とし、低い姿勢で、両面から太鼓を叩きます。

ソロで打ったり、順番に打ったり、フォーメーションも工夫していました。

IMG_1660.jpg

また、本校には太鼓がなく、他の中学校からお借りしました。

立派な太鼓をありがとうございました。

おかげさまで、力強いオープニングとなりました。

IMG_1661.jpg

劇の最初は3年6組による「LOVE」です。

世の中に数ある「愛」の中で、少年と少女が恋をする物語です。

IMG_1662.jpg

ナレーターが随所に登場し、物語をわかりやすく説明していました。

IMG_1663.jpg

みんな可愛いでしょ。

IMG_1664.jpg

悪役登場。棒を振り回す効果音は担任の先生が声で「シャキーン!」

IMG_1665.jpg

主役の2人。様々なハンディを乗り越えて・・・

IMG_1667.jpg

さすがメイシアター。照明も素敵でした。

練習はビデオにとって、子供たち自身がダメ出しをしていたそうです。

IMG_1668.jpg

「愛がいっぱいで賞」を受賞💛

文化総合発表会~Clap Your Hands Together 【Vol.1】

| コメント(0)

いよいよスタートです。

大ホール入口では、PTAの方々が受付をしてくださっています。

IMG_1653.jpg

消毒もしていただいていました。

IMG_1654.jpg

裏では生徒会がスタンバイ。

IMG_1647.jpg

子供たちがメイシアターのスタッフさんたちとも打ち合わせ。

IMG_1645.jpg

こんな機会もなかなかないですね。

IMG_1646.jpg

ホールでも音響スタンバイ。ここも自分たちでやります。

IMG_1658.jpg

生徒たちはまだかな~と待っています。

IMG_1652.jpg

IMG_1659.jpg

October 1~Clap Your Hands Together

| コメント(0)

いよいよ本番の日がやってきました。

雨は、、、大丈夫!

IMG_1643.jpg

テーマは「Clap Your Hands Together」

ともに拍手を!

IMG_1644.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。