トップページでも連絡をしていますが、明日は始業式です。
グループごとですので、間違えず、遅れず来てください。
先生たちは、掃除や授業準備をしながら、生徒のみなさんを待っています。
健康観察を行い、パソコンも忘れずに持ってきてください。
これから、パソコンは毎日持ち帰ります。丁寧に取り扱うよう
お願いいたします。
昨日は、ホームページの閲覧が2000名を越えました。
しっかりと確認いただいていること、心よりお礼申し上げます。
トップページでも連絡をしていますが、明日は始業式です。
グループごとですので、間違えず、遅れず来てください。
先生たちは、掃除や授業準備をしながら、生徒のみなさんを待っています。
健康観察を行い、パソコンも忘れずに持ってきてください。
これから、パソコンは毎日持ち帰ります。丁寧に取り扱うよう
お願いいたします。
昨日は、ホームページの閲覧が2000名を越えました。
しっかりと確認いただいていること、心よりお礼申し上げます。
本日、SUNネット端末を用いての、オンラインホームルームを実施しました。
担任の先生、あるいは、担任の先生と副担任の先生、で学年ごとに行いました。
本校の周辺は会社が多く、他の地域に比べて、回線が混みあうといった現状があります。
今回は、30名以上の生徒が入れたところも多く、概ね良好な状況で実施できました。
Togetherモードにすると、劇場の座席に座ったような感じになるんですね。
大きく映し出しているクラスや、クイズを出題しているクラスもありました。
会議チャットに子供たちから「おはようございます!」「今日も元気です」といった
メッセージや、スマイルの絵文字が書き込まれていました。
本日、今後の教育活動についての通知をトップページに掲載しておりますので、ご確認ください。
詳細については、30日(月)中に掲載する予定です。
また、30日(月)午前には、オンラインHRを行います。スケジュールは、トップページ
8月25日付の通知をご覧ください。
本日、オンライン学習等の準備で、校内研修が行われました。
実際に別の教室から配信して、試行を行いました。
教職員や、生徒向けのプリントも作成し、準備をすすめているところです。
今日は分散ではありますが、久々に全員が登校してきます。
先生たち、早くから準備万端です。
みんな、時間まちがえずに来るかな~。
元気にやってきました。「おう、久しぶり」なんて声も聞こえました。
正門では、検温体制もバッチリです。
手づくりの札を首からさげていました!
教室ではちゃんとスタンバイ。
教室は間をあけて座るように指示されています。
宿題も集めますよ。力作です。
体育大会の旗の図案ですね。無事にできればいいなあ。
本日端末を持ち帰っております。30日(月)にオンラインホームルームを実施します。
ルーターの貸与の手続きがまだの方は、トップページを見ていただき、対応をよろしく
お願いいたします。
トップページから、8月23日付の教育長メッセージをご覧になれます。
26日(木)登校日につきましては、明日午前を目途にアップいたしますので、
もうしばらくお待ちください。
先週末から市のホームページ等でご覧になっておられたかと思いますが
本日付の市教育委員会からの通知をトップページに掲載しておりますのでご確認ください。
吹田市における感染状況はかわらず厳しい状況が続いております。
部活動についても再開したところですが、府以上の大会を控えている等以外は
再び原則禁止となり、心苦しく思っております。
ご家庭におきましても、不要不急の外出、生徒同士の交遊も控えていただけますよう
ご協力よろしくお願いします。
また、生徒本人やご家族の検査等の場合は、至急お知らせください。
なお、延長期間中に一人一台のSUNネット端末の配付の指示がありましたので
配付及び夏季休業中の課題等の提出日を、現時点で8月26日(木)に設定させて
いただく予定です。
詳細は、改めてホームページ、ライデンメールにてお知らせします。
人権教育に関する校内研修を実施しました。
吹田市人権教育研究協議会の実施する学習会に、それぞれ分かれて
参加をする形で行いました。
5つの学習会に分かれ、オンラインの視聴により、学びを深めました。
先日、修学旅行の再延期のお知らせを掲載させていただいたところですが
その後も感染の状況はおさまらず、吹田市でははじめて139人と3桁の
新規感染者数を数えることとなり、小中学校においても、大変厳しい状況が続いています。
保健所や医療体制もひっ迫する中ですが、各ご家庭におかれましても
引き続き感染防止に努めていただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大に係り、すでに8月16日(月)まで
部活動の停止期間となっておりましたが、新規感染が引き続き拡大傾向にある
ことから、さらに20日(金)まで停止期間を延長する旨、吹田市教育委員会より
通知がありました。期間が長引き、心苦しい中ではありますが、ご理解、ご協力のほど
よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大に係り、部活動に関するお知らせです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
昨今の市内、府内の感染状況及び本市小・中学校における感染拡大状況、さらに保健所の
検査体制等のひっ迫の深刻化に鑑み、市内小中学校における課外クラブ・部活動の停止の
通知がありました。
市内中学校におきましては、部活動内での広がりも複数生起しており、特に大人数での
会食や、昼食時に関わるものもあり、一層の注意が求められております。
つきましては、以下のとおり対応いたします。
1 8月10日(火)~16日(月)まで、部活動を停止します。不要不急の外出は自粛してください。
2 全国、関西、近畿大会等の公式大会への出場、出演等特別な事情がある場合は、参加者を
大会出場、出演者に限り、感染防止対策を徹底したうえで、感染リスクの高い活動は行わず、
活動時間は1時間を上限として活動することとします。
3 緊急事態宣言発令期間中であることから、校外での自主練習等についても、謹んでください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
台風9号は温帯低気圧に変わったようですが、さらに発達のおそれが
あるようで、引き続き注意が必要とのことです。本日はお休みの日ですが
現在、北大阪に暴風警報がでています。気をつけてお過ごしください。
昨日、午後からは、特別支援教育に係る校内研修を行いました。
午前に引き続きとなりますが、たくさんの先生方が参加しています。
まず動画視聴で学びます。内容は「タブレットで学び方に選択肢を作る」
「Windows端末で負荷を減らし学びの本質にアクセスする」です。
そのあとグループで、動画から学んだこと、実践できることなどについて教科ごとに協議します。
そして発表します。数学科は早速、PCの読み上げ機能を使って自動音声で発表していました。
最後に教育センターの指導主事に、指導助言をいただきます。
ポイントをわかりやすくおしえていただきました。
特別支援教育については、今後ますます重要性が増すと考えられ、引き続き、教職員で学び続けていきます。
本日は先生たちが、1日かけて校内で研修を行いました。
午前中は、4つの教室を使い、ローテーションの形式で行いました。
内容は「AEDとエピペンの使用方法及び事例を使っての演習」です。
30分ずつに区切った形で4回受けることになるので、集中力が途切れず
学びを深めることができました。
早くも8月の1週間が過ぎようとしています。みなさんの夏休みの宿題の進み具合は
どうですか!?
本日、ライデンメールでお知らせしましたとおり
修学旅行について、トップページに掲載いたしましたのでご覧ください。
現時点での判断、ということですので、また変更がある場合には
随時お知らせいたします。
なお、3年生の保護者のみなさまには、アンケート調査にもご協力ください。
男子テニス部が団体で三島大会に出場しました。
3ペアが出場し、1ペア目が勝ち、2ペア目が負け
3ペア目が最後までファイナルゲームで競り合っていましたが
負けてしまいました。残念、、。
暑い夏の間も、校務員さんは、汗だくになって草刈をしてくれたり
修繕をしてくれたり、様々なお仕事をしてくださっています。
門もきれいに塗られていました
そして校長室の窓を磨いて、ドアを塗りなおしていただきました。
運動場に面しているため、砂ぼこりもすごいのですが、ピカピカです。
以前紹介させていただいた、すだれ&いす。
保健室の前の椅子も、いつも活躍しています。
子供たちのちょっとした、いい感じの休憩スペースになっています。
本日、ライデンメールにてお知らせしましたとおり、緊急事態宣言の発令を受けて
今後の教育活動についての市からの通知をホームページに掲載しております。
吹田市においても、新規感染者は増加しており、予断を許さない状況が続いています。
部活動につきましても、練習試合ができない等、再び制限がかかることとなりますが
今一度、感染の広がりを防ぐため、ご協力をお願いします。なお、修学旅行につきましては
改めてお知らせさせていただきますので、今しばらくお待ちください。
ご家庭でも、不要不急の外出は控えていただけますよう、よろしくお願いいたします。
学校の東門をでて、右手すぐに、こんな表示があります
この表示は吹田市の道路の愛称のひとつです。1998年から3年間にわたり、市と市民による
会議がもたれ、2001年に愛称が決定しました。
いろいろな通りに、種々、名前がつけられているのですが、最初、なぜ雉子鳴き道というのかわかりませんでした。
この通りをずっと北にいくと、「雉子畷の碑」というのがあります。そして、そのいわれが書いてあります。
「時はいにしえ、淀川の長柄の私に橋を架けようと地元の人たちが苦労したが、なかなか
難事業で成しえなかった。誰かが犠牲にならなければ、橋は架けられないと我が身を
かえりみず、人柱となった氏のおかげで、遂に立派な橋が両岸にわたり、これで大勢の難儀が
救われることになった。氏のひとり娘は非常に美しい人であったが、この父の悲劇によって、
物言わぬ人となった、河内に嫁いだ後でも、ずっと物を言わなかったので、ある日、
実家へ帰されることになり、夫と一緒にちょうどこのあたりへさしかかったとき、
雉子が鳴いていて夫がそれを射殺してしまった。その時、女は悲しんで『ものいわじ
父は長柄の橋柱 雉子も鳴かずば 射られざらまし』とよんだという。それからこのあたりを
『雉子畷』といいつたえられたということである。」
ということです。また、近くをとおったら碑を見てみてくださいね。
本日より8月31日まで、再び緊急事態宣言下となりました。
対応の変更等がありましたら、改めてホームページやライデンメールで
お知らせするようにいたします。