3月24日 令和3年度 修了式

| コメント(0)

本日は1年間の学業を修めた、修了式です。

教育活動の制限はやや緩和されてきたところですが、オンラインで

行いました。

IMG_3939.jpg

3学期を振り返ってのメッセージも動画としました。

コロナ禍において、日々の生活をしっかりと送ることができたことを称え

また、人とどうかかわるべきかについても、考えてもらえたら、という

ことを伝えました。

IMG_3941.jpg

生徒指導主事からは、居心地のよい学校にするために何が必要か、

悲しい思いをする人がいないことを目指す、等の話がありました。

IMG_3942.jpg

生徒会からの報告や表彰も行いましたが、多くの部活動の表彰は

次年度行う予定にしています。

放課後には、恒例となりました、生徒会との意見交換を行いました。

カイロの回収など新しいことにも取り組め、生徒会新聞の発行もできました。

ルールメイキングプロジェクトというプロジェクトチームで校則の

見直しにも着手しています。

IMG_3947.jpg

1年間があっという間であった気がしますが、春休みはちょっと一息ついて

エネルギーをためて、新学期に臨んでもらえたらと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

給食ランキングのせておきますね。3年生がいないので、数は少なくなっています。

5位 ハムカツ 141食

3位 赤飯   145食  豚キムチ 145食

2位 ささみちらし寿司 150食

1位 ささみチーズフライ 151食

となっています。「ささみ」人気でした。

牛乳をしっかり飲むことも忘れずに。

春休みも、食事と睡眠をしっかりとり、元気に過ごしてくださいね。

メイキングシリーズの最終です。

1-5「おおかみと7匹の子やぎ」

「背景は手書き、タブレットの両方をミックスして作成しました。声優は

聞き取りやすい声を意識して収録を行いました。」

パソコンを操作する人、手描きする人、混在しながら作り上げている風景が

おもしろいですね。

DSCN1033.jpg

一生懸命な様子が伝わります。

DSCN1035.jpg

自分の役割をしっかりと果たしていないと、なかなか一つのものを

完成させることはできません。何すべきか、それぞれが考えています。

DSCN1046.jpg

1-6「白雪姫」 金賞受賞

「背景は役割分担を行って、同じ人物や背景は同じ人が描くことで統一感を

もたせました。音響はシーンにあった音楽を選びました。声優も聞き取りやすい

声を意識して収録しました。」

統一感、、、なるほど。着眼点に納得です。

DSCN1001.jpg

甲乙つけがたい中、見事金賞を受賞しました。細かいところまで

工夫をした結果なんですね。

DSCN0968.jpg

6クラスそれぞれが、しっかりと目標を定めて、限られた期間を

十分に活用しながら作品を仕上げたプロセスがよくわかります。

また、今後の作品づくりや発表のよきモデルとなった文化総合発表会となりました。

保護者のみなさまには、ホームページのトップページ、期間限定のところから

はいり、見ていただくことができます。詳細はライデンメールにて

お知らせしております。是非ご覧ください。

1年 文化総合発表会 メイキング(2)

| コメント(0)

1-3「十二支のはじまり」 銀賞受賞

工夫した点

「背景の色塗りはパソコン、タッチペンを使用し、デジタルで作成しました。

脚本も脚本係を中心にアレンジを加え、独自の物語を作り上げました。」

子供たちが前にたってすすめています。

DSCN0917.jpg

なんだか楽しそうではないですか!?

DSCN0976.jpg

このクラスは背景はデジタルによる作成ですが、途中の過程では

紙も使いながら構想等をまとめているのかな。

脚本のアレンジも子供たちが考えたとのことで、オリジナリティあふれる作品に

仕上がっていました。

DSCN0999.jpg

1-4「逆ももたろう」

工夫した点

「背景は手書きで描きました。キャラクターの完成図をみんなで共有し、

統一感のある背景を作りました。編集も生徒が行いました。」

背景の作り方も、それぞれのクラスの個性が出ています。

DSCN1049.jpg

もちろん朗読劇を盛り上げるセリフの練習も怠りません。

寒いけど外でやっています。

DSCN1032.jpg

パソコンを駆使して編集もできる中学校1年生。

なんだか頼もしくないですか。将来が楽しみになってきます。

DSCN1051.jpg

2月に行われた1年生の文化総合発表会のメイキングの様子です。

各クラスの工夫した点も聞きました。

1-1 「アナと雪の女王」

工夫した点

「背景は手書きで描きました。ボンドやリボン等、いろいろな道具を使用する

ことで、背景画の装飾を工夫しました。」

端末をフル活用しています。(どのクラスも)

DSCN0921.jpg

もちろん読み合わせをするアナログな部分もあり。

DSCN0959.jpg

こんな風にひとつひとつ描いていったんですね。とても丁寧です。

DSCN1016.jpg

1-2「ピーター=パン」

工夫した点

「背景、音響、声優、作品の編集、ほぼすべての作業を、生徒が

自分たちで段取りを考え、打ち合わせをしながらすすめていきました。

それぞれがしっかりと役割を果たしている様子が伺えます。

DSCN1059.jpg

手書き、パソコン、アナログとデジタルを融合させる技術に加えて

主体性をもって取組をすすめていく力が培われています。

DSCN1060.jpg

3月11日 第59回 卒業証書授与式

| コメント(0)

220名の生徒に卒業証書が授与されます。

代表者のみの授与とはなりましたが、全員しっかりと返事をし

堂々としていました。

2022年03月11日10時23分18秒.jpg

AIが活躍する世の中になっても、人間だからこそできることが

必ずあり、しんどいときや逆境に立ち向かう、知恵や心身の力を

身に付けてもらいたいと伝えました。

卒業のことばと歌では、やさしく力強い意思を感じることができました。

2022年03月11日10時34分44秒.jpg

2022年03月11日10時44分44秒.jpg

昨日1度しか練習していないのに、所作も立派で驚かされました。

2022年03月11日10時52分01秒.jpg

ぽかぽか陽気の中、花道を歩いていきます。

IMG_3921.jpg

コロナとともに歩んだ3年間となりましたが、卒業生として立派な

姿を見せてくれた、とても素晴らしい卒業式となりました。

「卒業おめでとう!」

祝 卒業

| コメント(0)

本日は本校の第59回 卒業証書授与式です。

素晴らしい卒業式日和となりました。

IMG_3912.jpg

IMG_3916.jpg

小学校の先生方からもメッセージをいただいています。

IMG_3915.jpg

3月10日 明日は卒業式

| コメント(0)

昨日2年生が卒業式の会場準備をしてくれました。

新しい体育館。PTAのみなさまが用意してくださった新しいシートを

協力して敷いていきます。

IMG_3889.jpg

3年生は今日は朝から大掃除。

IMG_3894.jpg

水は冷たいけれど、モップもきれいに洗ってくれていました。

IMG_3895.jpg

その後、練習と予行を行いました。今日がはじめてでしたが

続けていくうちに、緊張感をもって取り組めていました。

今日は早く休んで、明日に向けて、まずは体調を整えてください。

午後からは周辺の清掃や、最終の準備が行われました。

校務員さんが、こんな立派な装飾をしてくれました。

IMG_3899.jpg

きっちりとメジャーで図りながら、椅子を置いていきました。

お花も到着し、明日を待つばかりです。

IMG_3906.jpg

3月9日 公立高等学校入学者選抜

| コメント(0)

今日は公立入試、一般選抜の日で、3年生の多くの生徒が受験します。

穏やかな晴天の朝となりました。朝夕は冷えますが、昼間は気温も少しあがりそうです。

IMG_3885.jpg

落ち着いて、普段の力を出していきましょう。

みんな応援していますよ。

IMG_3886.jpg

最後の1週間~3年生

| コメント(0)

3年生にとって、いよいよ最後の1週間が始まりました。

公立入試から卒業式と、あっという間にすぎることでしょう。

一日一日を大切にしていきましょう。

新しい体育館での卒業式の準備も始まっています。

先日は2年生が椅子を拭いて、運んでくれました。

来週、「DCU」というドラマで、あの懐かしのナガシマリゾートが

登場するとのことで、これは見なくては!と思っています。

3年生のみんなも、少し、のんびりと見ることもできるかな、、、。

IMG_2327.jpg

あれからもう4か月もたったんですね。楽しかった思い出です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、3月7日(月)~21日(月)までの今後の教育活動についての

プリントを配付しました。引き続き、活動制限強化期間ということで

感染防止対策は続きます。部活動は時間が戻りますが、個々でしっかり

意識して活動するようにしていきましょう。

今日、授業を見に行ったら、思わず「寒い~」と思うぐらい、みんな

すすんで換気をしてくれていました。寒の戻りでかなり気温も低い中

自分たちであけるってすごいです。

日本の食文化

| コメント(0)

3月3日は「桃の節句」。

それにまつわる食べ物はいろいろありますね。

「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」「ひなあられ」「ひし餅」等。

給食のメニューもご覧のとおりです。

IMG_3878.jpg

ささみちらし寿司、ごぼうのかき揚げ、水菜のお浸し、三色団子

きざみのりもついています。

ご飯は酢飯で、こんな感じに。

IMG_3880.jpg

そして、本日は卒業お祝いメニューでした。

IMG_3883.jpg

お祝いには欠かせない赤飯、デミグラスハンバーグ、きのこソテー

キャベツソテー、人参ラペ、そして米粉の桃タルトもついています。

様々な行事や風習にあわせて、それぞれゆかりのある食べ物があることを

感じさせてくれます。とても美味しかったです。

明日3月5日は啓蟄(けいちつ)という日で、「冬ごもりをしていた

虫が春の陽気に誘われて外にでてくる頃」とされています。

以前お知らせしたとおり、部活動の縮小等は3月6日(日)まで続きます。

来週は3年生の公立高校入試や卒業式があります。

ごきょうだいがいるご家庭も多く、週末も気をつけながら

みんなで協力して感染防止を継続していきましょう。