前期生徒会長より代表して挨拶、前期委員長より反省と引継ぎを伝えたのち、バッジの引継ぎがありました。その後、後期生徒会長挨拶をはじめとして、新委員長が順に目標、活動内容を紹介しました。2年生が中心となり、より良い南中を目指していく、その思いをそれぞれの委員会の特色を通して伝えることができました。"A挨拶、Before 5minutes、Common"を掲げた風紀委員会、Commonは当たり前を当たり前に、と語ってくれました。凡事徹底ABCですね。ともに頑張りましょう。
秋の味覚、炊き込みご飯と豚の生姜焼きという豪華献立です。3、4限の枠で、準備から試食、片付けまで友達と協力しながら行いました。お米を研いだり、鶏肉を切る、ささがき牛蒡や薄揚げの油抜きなどおそらく普段やっていないことばかりに挑戦できたのではないでしょうか?出来上がりには格別の美味しさを感じたものと思います。ぜひお家でもトライしてみてください。
今週は千里新田小学校に生徒会役員が出向き、小学生と共にあいさつ運動を行っています。出身小学校は懐かしく、制服姿がいつもより凛々しく映ります。登下校を見守る地域の方による青パトにも出会いました。いつもご苦労様です。生徒会では3学期には6年生を招いてオリエンテーションを、その他中学校教員による体験授業や体験クラブも予定しています。
このページには、2025年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2025年10月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。