2023年10月アーカイブ

3年生実力テスト

2学期初めに続く2回目の実力テストです。今回の結果をもとに、11月中ほどから始まる進路決定に向けた予備懇談の資料となります。特別時程で、午前には国・数・英を終え、午後には理・社の5教科を実施します。午後の開始前、教室は静かにチャイムを待つ生徒の姿がありました。あと2教科、がんばりましょう。

WIN_20231031_12_33_30_Pro.jpgWIN_20231031_12_34_18_Pro.jpg

2年生国語

李白の漢詩の学習です。古き友人である孟浩然が志高く都に学びに行く姿をいつまでも見送る情景、思いを表したものです。一節一節区切りながら、漢語からようすを読み取り、最終的に自分の言葉で口語訳を行うことをめざしました。資料集の写真や、国語辞典も使いながら読み深めます。ペアワークや一人学びの静と動がしっかり見られ、積極的な学びの姿勢が見られました。この単元では3つの作品を学習しますが、最後に一つ選択し、自分の解釈につなげます。読み味わう情感を大事にしてほしいものです。

WIN_20231027_14_15_37_Pro.jpgWIN_20231027_13_40_58_Pro.jpgWIN_20231027_13_46_03_Pro.jpgWIN_20231027_13_53_07_Pro.jpg

オープンスクールその5

6時間目、3年生は各教室で担任がDC教育(デジタル・シティズンシップ)を行いました。今年度3回目です。本市教育委員会からの配信教材をもとに、生徒の実態に応じて練り直しをした内容です。ダイバーシティとインクルージョンを切り口に、多様性に配慮したアプリ開発を切り口として考えました。合意形成、包摂社会、と大きな視点が必要ですが、3年生の教室の中でも自分なりに考えてみる機会となりました。教育センターより視察もあり、助言もいただきました。

WIN_20231026_14_50_25_Pro.jpgWIN_20231026_14_50_32_Pro.jpgWIN_20231026_14_43_52_Pro.jpgWIN_20231026_15_04_32_Pro.jpgWIN_20231026_14_31_04_Pro.jpgWIN_20231026_15_07_08_Pro.jpg

オープンスクールその4

6時間目、2年生は各教室にTeams配信による、職業学習「ライフキャリア」について導入の時間としました。全3時間のうちの第1時です。「何のために働くのか?」「将来どのような職業をめざしたいのか?」「その理由は?」など画像とともに、ワークシートに記し、共有しながら進めました。最後にペアで「ライフワークすごろく」なるものを通して35歳像も描いてみたところです。今学期末に向け、学びを展開していきます。

WIN_20231026_14_52_29_Pro.jpgWIN_20231026_14_51_42_Pro.jpgWIN_20231026_14_56_25_Pro.jpgWIN_20231026_15_02_54_Pro.jpg

オープンスクールその3

5時間目始まった時点で120名を超える保護者の方、千里新田小学校長、教員の皆さんにも来校いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。仲良く、落ち着いて学習に向かう南中生をしっかり見ていただけたことと思います。日ごろからのご支援をありがとうございます。理科室から甘いにおいが・・・。1学期からの学習を活かし、理科の実験器具を用いてべっこう飴づくりに挑戦していました。水の分量が多く、固まらない、といった失敗例もありましたが、そのことで気づきを持つことができますね。ひとつ小さい飴をどうぞ、と差し出してくれた1年生です。

WIN_20231026_09_22_56_Pro.jpgWIN_20231026_09_23_28_Pro.jpgWIN_20231026_09_22_19_Pro.jpgWIN_20231026_08_19_55_Pro.jpg

オープンスクールその2

3年生美術、篆刻の作製はあと2週間ほどで仕上げになります。磨きに磨いています。2年生理科、電気回路について回路図から実際に接続し、電圧を測り、違いを考察しています。

WIN_20231026_11_07_41_Pro.jpgWIN_20231026_11_06_56_Pro.jpgWIN_20231026_11_08_12_Pro.jpgWIN_20231026_10_26_04_Pro - コピー (2).jpgWIN_20231026_10_26_15_Pro - コピー (20).jpgWIN_20231026_11_07_46_Pro.jpg

オープンスクールその2

3年生美術、篆刻の作製はあと2週間ほどで仕上げになります。磨きに磨いています。2年生理科、電気回路について回路図から実際に接続し、電圧を測り、違いを考察しています。

WIN_20231026_10_26_15_Pro - コピー (20).jpgWIN_20231026_11_07_46_Pro.jpgWIN_20231026_11_07_41_Pro.jpgWIN_20231026_11_06_56_Pro.jpgWIN_20231026_11_08_12_Pro.jpgWIN_20231026_10_26_04_Pro - コピー (2).jpg

オープンスクール

8;30から15:20までの間、保護者の方に参観いただけることをお伝えしています。朝一番、朝読書の様子を学校評議員さんにご覧いただきました。3時間目あたりから来校者も増え、1教室に十数名ご覧いただいているような場面もありました。体育館での1年生柔道の導入のようすです。柔道についての印象をタブレットに入力し、全体共有したのち、礼法や後ろ受け身についての指導がありました。男女そろって初めての柔道、どきどきわくわくですね。

WIN_20231026_10_04_17_Pro - コピー (5).jpgWIN_20231026_10_07_56_Pro - コピー.jpgWIN_20231026_10_29_17_Pro - コピー (22).jpgWIN_20231026_10_29_38_Pro - コピー (25).jpgWIN_20231026_10_29_49_Pro - コピー (20).jpgWIN_20231026_10_29_52_Pro - コピー.jpgWIN_20231026_10_32_23_Pro - コピー (24).jpg

中学校初任者研修示範授業

同じく6時間目、3年生の数学、関数について問う授業です。表で示した2つの変化する関係をグラフに変換し、その関係について「1次関数といえるのか?」を問い、その理由についてペアワーク・全体交流・ゆさぶり・・・を繰り返して深めていく授業でした。生徒の考えの変容が徐々に広がり・・・と追究の楽しさが伝わってきました。正答を出すだけが数学ではない授業アプローチが他校教員の皆さんにも肌で伝わったのではないかと思います。

WIN_20231025_14_55_54_Pro - コピー.jpgWIN_20231025_14_54_06_Pro.jpgWIN_20231025_14_53_25_Pro.jpgWIN_20231025_15_05_29_Pro.jpg

中学校初任者研修示範授業

本日6時間目は教育センター主催研修が本校で開催されました。英語科では2年生のクラスでAETとのティームティーチングで進めました。1枚の写真を説明して相手に想像させるペアワーク、こんな校則があれば、と一定の条件を付して20分で理由をつけて作成→3人以上に説明・やりとりといった展開で、PCを用いながら、フルに時間を活用しました。他市、他校からの視察もあり、20名ほどの参観がありましたが、そうした英語教員の皆さんにも積極的に対話しにいく姿もありました。自然なやりとりを楽しめる、頼もしい南中生です。授業後は教員どうしの協議が行われました。

WIN_20231025_14_37_38_Pro.jpgWIN_20231025_14_39_20_Pro.jpgWIN_20231025_14_47_31_Pro.jpgWIN_20231025_15_07_40_Pro.jpgWIN_20231025_15_07_54_Pro.jpgWIN_20231025_15_16_27_Pro.jpgWIN_20231025_15_15_59_Pro.jpgWIN_20231025_15_16_20_Pro.jpg

校内研究授業に向けて

11月7日に今年度2回目となる校内研究授業を控えています。その内容について、本日は全教員を対象に、「学習指導要領にそった授業づくり」をテーマに研修会を実施しました。1年英語科での授業についての練り上げの変遷、指導要領のめざす英語の授業についてを共有しました。また、各教科ごとで学習指導要領のねらいを確認し、具体の単元に落として話し合い、全体でも確認しました。1時間の時間の中で、教育センター指導主事からも助言いただき、内容の濃い研修会となりました。生徒のみならず教員もスパイラルな学びを続けています。

WIN_20231024_16_42_43_Pro.jpgWIN_20231024_16_02_30_Pro.jpgWIN_20231024_16_05_19_Pro.jpgWIN_20231024_16_08_27_Pro.jpgWIN_20231024_16_43_48_Pro.jpgWIN_20231024_16_42_15_Pro.jpgWIN_20231024_16_42_04_Pro.jpgWIN_20231024_16_46_14_Pro.jpgWIN_20231024_16_46_34_Pro.jpgWIN_20231024_16_02_53_Pro.jpg

3年生社会科

公民、社会権を学習し、労働基準法などを学習したのち、グループで"ホワイト企業づくり"を話し合い、パワーポイントにまとめ、発表する、という活動を行いました。準備は1単位時間ほどでしたが、内容に必要な項目を盛り込み、みんなで聞き合いました。3分ほどの発表も手慣れたものです。これまでのPCスキルを活かして、コンパクトにまとめ、ミッションを果たしていました。頼もしい3年生です。

WIN_20231023_08_56_24_Pro.jpgWIN_20231023_09_07_19_Pro.jpgWIN_20231023_09_28_45_Pro.jpgWIN_20231023_09_22_58_Pro.jpg

千里新田地区市民体育祭

絶好の秋晴れの下、千里新田小学校にて市民体育祭が開催されました。午後開催もあり、4年ぶりとなりました。本校生徒も選手宣誓やブロック対抗リレー等で活躍し、リレーではその疾走ぶりに盛り上がりを見せていました。ブロック代表で優勝トロフィーを受け取った生徒は満面の笑みでした。実行委員会をはじめ地域の皆さん、大変ご苦労様でした。PTAからのボランティアや本校教員もスタッフでお手伝いさせていただきました。皆さん、ありがとうございました。

IMG_8517.jpgIMG_8512.jpgIMG_8510.jpgIMG_8507.jpgIMG_8500.jpg

後期生徒会役員選挙

本日6時間目、体育館に全校生徒が集いました。各候補者の演説および応援演説を聞きました。立候補の抱負には「明るく元気な学校」というようなメッセージが聞かれました。学校のきまりの改訂として、体操服登校、下校を例に挙げる生徒もいました。いろいろと過ごしやすい学校生活について、考えていることが少しわかりました。結果はいかに?

WIN_20231020_14_41_04_Pro.jpgWIN_20231020_14_34_55_Pro.jpg

2年生理科・3年生国語

電気回路について学びました。電気記号を正しく用いて、回路図をていねいに書くワークののち、スイッチの切り替えについて演習がありました。実際に廊下に出て、西・東のスイッチを操作し、イメージを持ちました。歓声があがった瞬間です。3年生は情報リテラシーを学ぶ単元で、各自非テキスト資料を用いながら、都合の良い表現を意図的に取り入れたポスターを作成する、それを相互に批判する、という活動を行いました。ポスター作りに凝って、家で6時間を費やした生徒もいます。PC内での閲覧で、意見を書き込みながら学習を進めました。情報を見抜く力、PC操作スキル、双方とも今後大切なスキルになっていきます。

WIN_20231020_11_55_18_Pro.jpgWIN_20231020_12_04_38_Pro.jpgWIN_20231020_12_30_13_Pro.jpgWIN_20231020_11_32_03_Pro.jpgWIN_20231020_11_17_45_Pro.jpgWIN_20231020_11_01_38_Pro.jpg

花いっぱいプロジェクト2023

本事業は地域教育協議会、まちづくり協議会の事業です。花プロ係の生徒(ボランティア含む)30数名、PTA、地域の皆さん、本校教職員、総勢50名ほどでパンジーの苗を530株、ポットに植え付け作業を行いました。苗はまだ発芽して間もなく、高さ数cmほどです。折れないように慎重に扱い、そっとポットの土の穴に収めました。作業した生徒は思い思いに心に感じたものがあったことでしょう。保護者や地域の皆さんもそういった思いで皆さんのことを思っておられることでしょう、最後の挨拶にお話をしました。委員長、副委員長が最後にたっぷりお水をあげて解散しました。次回は12/1に作業をします。水やり当番も欠かさずに育てていきましょう。

WIN_20231018_08_36_14_Pro.jpgWIN_20231018_15_54_27_Pro.jpgWIN_20231018_15_55_12_Pro.jpgWIN_20231018_16_07_23_Pro.jpgWIN_20231018_16_08_59_Pro.jpgWIN_20231018_16_08_09_Pro.jpgWIN_20231018_16_07_01_Pro.jpgWIN_20231018_16_31_47_Pro.jpg

後期生徒会役員選挙に向けて

今週は候補者が毎朝正門に立ち、選挙活動をしています。クラスメイトが通ると手を振り合ったりして、ほのぼのとした感じも受けます。昨日は予鈴が鳴るまで残ってあいさつ運動をした候補者もいました。「みんなに挨拶できて朝から気持ちがいいです。」などと感想を述べていました。今週金曜日6時間目に演説会ならびに選挙があります。南中生のために積極的にがんばってほしいです。

WIN_20231018_08_14_26_Pro.jpgWIN_20231018_08_14_47_Pro.jpg

花いっぱいプロジェクト2023

今年度も開催します。~学校と保護者・地域をつなぐサポートプログラム~です。明日、16時より500ほどのポットにパンジーの植え付けを行います。花プロ係の生徒が主体となり、保護者・地域の方、教職員が協働し、校内外の美化活動に寄与するものです。地域教育協議会の活動の一環でもあります。お天気もよさそうです。今日は明日参加する生徒への説明会を実施しました。ともに作業し、つながりを深めましょう。

WIN_20231017_16_02_31_Pro.jpgWIN_20231017_15_59_58_Pro.jpg

3年生理科

先週末の体育大会からの週明け、すでに各学年学習モードへの切り替えです。3年生は今月末に進路に関わる実力テストも控えています。力が発揮できるよう、体調も気持ちも整えていきましょう。1時間目、理科室での実験です。仕事量に関して物質の落ちる高さとの関係、物質の質量に関する関係について、画像にある実験道具を用いて4人組で実験を行い、結果をグラフでまとめました。誤差が生じる分、確実な値をとりにくい実験です。次時につなぎながら考察します。男女協力し、和気あいあいと学び合う姿があります。

WIN_20231016_08_58_47_Pro.jpgWIN_20231016_09_11_41_Pro.jpgWIN_20231016_09_11_00_Pro.jpgWIN_20231016_09_23_44_Pro.jpg

閉会式・後片付け

閉会式では各学年ごとにクラス旗および競技についての優勝・準優勝を表彰しました。さわやかな秋晴れのもと、第44回体育大会が終了しました。生徒たちは勝ち負けに限らず、いい笑顔を見せてくれていました。閉会式後はクラスごとに集合写真を撮影し、教室で守礼を。校長室まで、勝利を祝う掛け声が聞こえてくるクラスもありました。一部クラブ等の生徒が最後まで片づけに参加しました。てきぱきと役割を果たし、4時30分には終了しました。本当に清々しい、気持ちの良い体育大会となりました。"We made a special day" 9月10月の大きな行事を終え、今年度後半もより充実した学校生活を送ってくれることを願います。

WIN_20231013_15_13_42_Pro.jpgWIN_20231013_15_13_32_Pro.jpgWIN_20231013_15_18_13_Pro.jpgWIN_20231013_15_18_29_Pro.jpgWIN_20231013_16_09_03_Pro.jpgWIN_20231013_16_08_21_Pro.jpg

児童センターへボランティア参加

10月15日(日)本校2年生4名が千里山竹園児童センターまつりにボランティアとして参加しました。小学校時代に毎日遊びに行っていたとのこと。久しぶりに訪れ、小さい子供たちのお世話をして、笑顔が一面にあふれていました。中学校の体操服での参加です。地域への貢献、いい機会になりましたね。千里新田小学校から校長先生、教頭先生もスタッフ参加されていました。(小中一貫ブログにも掲載中です。)

IMG_8483.jpgIMG_8478.jpgIMG_8473.jpgIMG_8476.jpgIMG_8466.jpgIMG_8471.jpgIMG_8475.jpgIMG_8480.jpg

綱引き・クラス旗審査

綱引きは全学年参加です。これまでに予選を終えています。本番では3位、4位決定戦及び決勝戦を行いました。均衡の場面もありましたが、勝利が決定するとガッツポーズ、ジャンプで盛り上がっていました。お昼休憩時には全教員で学年ごとにクラス旗の審査を行いました。どれもていねいに取り組まれた成果が表れていました。

WIN_20231013_11_32_07_Pro.jpgWIN_20231013_11_09_17_Pro.jpgWIN_20231013_11_06_15_Pro.jpgWIN_20231013_11_04_13_Pro.jpgWIN_20231013_11_19_30_Pro.jpgWIN_20231013_11_09_24_Pro.jpg

2年生、3年生学年種目

2年生は"魔法の絨毯"、掛け声に合わせ、地道にブルーシートを引き、競っていました。3年生は全員リレーです。レース前の緊張の面持ち。レース中には迫力ある走の姿が見られました。

WIN_20231013_09_52_28_Pro.jpgWIN_20231013_09_53_44_Pro.jpgWIN_20231013_10_30_02_Pro.jpgWIN_20231013_10_29_54_Pro.jpgWIN_20231013_10_30_12_Pro.jpgWIN_20231013_10_45_18_Pro.jpgWIN_20231013_10_36_22_Pro.jpgWIN_20231013_10_46_16_Pro.jpg

第44回体育大会開会式

開会式は生徒会を先頭に体育委員がクラス旗とプラカードを持ち入場し、後に続いて、各学年が入場しました。練習にはなかったクラス旗、生徒のクラスカラーはちまきが一挙に大会ムードに盛り立てました。生徒会挨拶、選手宣誓、諸注意など生徒の活躍も反映されていました。

WIN_20231013_08_41_53_Pro.jpgWIN_20231013_09_02_31_Pro.jpgWIN_20231013_09_07_13_Pro.jpgWIN_20231013_09_03_41_Pro.jpgWIN_20231013_09_11_13_Pro.jpgWIN_20231013_09_09_25_Pro.jpg

3年生団体演技

クラスごとに創作したダンスを披露しました。1,2年生は予行時に正面から鑑賞できました。当日は3年生が正面に並び、お互いの発表を間近で見ることにしました。2組から順に、最後は1組で締めくくりました。夏休みから構想を練り、総合文化発表会が終わるや否や動きの練習を行い、直近では昼休み、放課後も自主練習を重ねて本番にこぎつけました。努力の甲斐あり、本番ではラストダンスを悔いなく発表できたことでしょう。たくさんの拍手をもらいましたね。男女の仲良さも自然に表れてほのぼのとしていました。後輩に伝授できるといいですね。すてきなチームワーク、どのクラスにも拍手です。

WIN_20231012_15_05_15_Pro.jpgWIN_20231013_14_51_31_Pro.jpgWIN_20231013_14_44_57_Pro.jpgWIN_20231013_14_37_30_Pro.jpgWIN_20231013_14_51_54_Pro.jpgWIN_20231013_14_38_23_Pro.jpgWIN_20231013_14_51_56_Pro.jpgWIN_20231013_14_44_28_Pro.jpg

400mリレー・800mリレー・1年学年種目

400mリレー、800mリレーは全速力で疾走する生徒たちの力がみなぎっていました。1年学年種目は春の校外学習でも競い合った、大繩です。声をかけながら制限時間に何回跳べるのかを競いました。息を合わせてがんばりました。

WIN_20231013_13_45_57_Pro.jpgWIN_20231013_13_58_53_Pro.jpgWIN_20231013_14_11_45_Pro.jpgWIN_20231013_14_11_37_Pro.jpgWIN_20231013_14_12_13_Pro.jpgWIN_20231013_14_19_39_Pro.jpg

午後の部 生徒会種目・ボール運びリレー

午後の部は生徒会種目、クラブ対抗リレーからのスタートです。文化部のギターマンドリン部、美術部がアピールレースを。女子部、男子部となります。女子部、男子部に交じって教員チームも加わりました。女子部では3周を13名でつなぎ、男子部では6名で生徒たちとの真剣レースとなりました。風を切るように疾走する生徒と教員の姿は圧巻でした。あっという間のレースでしたが盛り上がりました!!ボール運びでは、学年ごとにサッカー、ハンドボール、テニスボールを運んで競いました。技のいる競技でした。

WIN_20231013_12_53_58_Scan.jpgWIN_20231013_12_54_25_Pro.jpgWIN_20231013_12_54_53_Pro (2).jpgWIN_20231013_12_54_26_Pro.jpgWIN_20231013_12_55_23_Pro.jpgWIN_20231013_13_07_52_Pro.jpg

第44回体育大会

絶好のお天気に恵まれました。さわやかな秋晴れです。会場も整っています。9時生徒入場でのスタートです。本日は正門側のみの入場となっています。プログラムはHPトップページに掲載しています。ご確認ください。南中生が"Special Day"を作り上げます。乞う、ご期待!!

WIN_20231013_07_28_52_Pro.jpgWIN_20231013_07_28_56_Pro.jpg

体育大会予行

明日に迫った体育大会。本日、4,5,6時間目に予行を行いました。開会式、競技は主に入退場の動きを、最後に3年生のクラスごとのダンスを1,2年生の前で発表しました。明日は本部側を正面に発表します。1,2年生の観覧席からではよく見えないので、本部前に集合し、3年生が本番さながらにパフォーマンスを披露しました。始まりにはMCがあり、数曲のダンスには隊形移動やペアの動きもあります。男女仲良く、にこやかな様子に手拍子や声援も飛び交いました。明日は、お天気もよさそうです。南千里中学校生徒が笑顔輝く1日になることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様、お待ちしています。

WIN_20231012_12_54_49_Pro.jpgWIN_20231012_12_54_45_Pro.jpgWIN_20231012_13_04_31_Pro.jpgWIN_20231012_13_00_16_Pro.jpgWIN_20231012_15_10_00_Pro.jpgWIN_20231012_15_08_10_Pro.jpgWIN_20231012_15_09_38_Pro.jpgWIN_20231012_15_03_00_Pro.jpgWIN_20231012_15_10_06_Pro.jpgWIN_20231012_15_10_03_Pro.jpgWIN_20231012_14_46_55_Pro.jpgWIN_20231012_14_57_24_Pro.jpg

体育大会全体練習3

4時間目、入場、開会式、ラジオ体操、閉会式、退場の流れを通しました。午後は委員会、クラブの生徒が会場準備を行いました。運動場も整い、明日の予行、明後日の本番を待つばかりです。体操服の背中には、Minamisennriの筆記体が刻まれています。ひとりひとり学校の名前を背負って、当日のがんばりに期待したいと思います。

WIN_20231011_12_06_32_Pro.jpgWIN_20231011_12_06_59_Pro.jpgWIN_20231011_13_45_44_Pro.jpgWIN_20231011_13_45_11_Pro.jpgWIN_20231011_13_46_11_Pro.jpgWIN_20231011_15_23_02_Pro.jpg

3年生学年練習

練習できるのもあと数日。体育の時間です。クラスごとに選曲、振り付け、隊形を決め、昼休みにも練習を重ねてきました。今日は本部の位置を意識し、クラスで見合いをしました。最後のポーズや掛け声に拍手がわき、校長室まで聞こえていました。3年生はこの行事が終わると、受験に向け一直線です。最後の思い出作りになることでしょう。お互いに高め合いましょう。

WIN_20231010_10_17_42_Pro.jpgWIN_20231010_10_17_33_Pro.jpg

1年生社会科

先週の調べ学習の導入を行いましたが、その結果です。日本企業が取り組むSDGsについて、グループで数枚のスライドショーを作成し、学級で紹介する、という流れですが、本日その発表がありました。なじみのある企業や取り組みもありました。役割分担を行ったり、スライド作成を協力して行ったり、と少しの準備期間でも一定の形をつくって発表できました。今後のスキルアップも楽しみです。

WIN_20231010_10_26_16_Pro.jpgWIN_20231010_10_21_46_Pro.jpgWIN_20231010_10_21_15_Pro.jpg

後期

今週昼休みに候補者が中庭演説を行っています。これは初の取り組みです。南校舎の各階に鈴なりになり、耳を傾け、声援を送ったり、拍手をしたりとにぎわっていました。10月20日には立ち合い演説会があります。演説ではしっかりと抱負を述べ、後期生徒会活動の活性化をめざし、生徒の皆さんも1票を託してほしいと思います。

WIN_20231010_13_11_39_Pro.jpgWIN_20231010_13_11_18_Pro.jpg

3年生英語

昨日に続き、絶滅危惧種についての調べ学習からのプレゼンテーションです。2時間の準備時間でのまとめとして4グループが発表しました。AETや教員からの質問にも答えるなど、めあてを達成する前向きな姿勢がよかったです。次回のプレゼンテーションに生かしていきましょう。

WIN_20231006_09_07_34_Pro.jpgWIN_20231006_09_32_39_Pro.jpg

3年生数学

二次関数をグラフに表す内容です。表から座標に写し、その値の変化をパソコンの機能を使って視覚化しました。生徒からも「おー!」と感嘆の声が・・・。こういった内容には紙面でない、ICの活用が大変効果的です。15分間ほどの活用でも、インパクトがありました。集中すべきところと、ペアワークでの交流、めりはりある学習ができています。

WIN_20231006_10_26_45_Pro.jpgWIN_20231006_10_23_17_Pro.jpgWIN_20231006_10_23_24_Pro.jpgWIN_20231006_10_24_18_Pro.jpg

2年生学年練習

体育大会まで1週間となりました。2年生は綱引き予選、2組3組が勝ち残りました。引き続き学年種目"魔法のじゅうたん"の練習です。声をかけながらジャンプ、引っ張る、ジャンプ、引っ張る・・・ではりきっていました。

WIN_20231006_10_49_34_Pro.jpgWIN_20231006_10_49_54_Pro.jpg

1年生社会

SDGsについて、グループごとに開発目標をひとつ選択し、それに関する日本企業の取り組みをHPからピックアップし、紹介スライドを作成、発表という活動についての授業でした。海外の状況にも目を向け、2学期学習している社会科の内容に結びつけるものです。1年生もタブレットを活用しながらの学習がしっかりと定着しています。

WIN_20231005_12_36_05_Pro.jpgWIN_20231005_12_21_17_Pro.jpgWIN_20231005_11_56_53_Pro.jpgWIN_20231005_12_22_54_Pro.jpg

3年生英語

絶滅危惧種について、調べ、3分間ほどのプレゼンテーションを行う、という設定です。一人学びから3人組でプレゼンテーション仕立てに編集し、当日を迎えました。ライチョウ、ラッコ、カワウソ、カエル、メダカがテーマに挙がっていました。身振り、手ぶり、抑揚ある表現もあり、聞き合う姿勢からも積極的参加が見られました。聞き手、AETからの質問も英語で応え、1時間の授業のほとんどが英語で展開されました。振り返りはFormsでの入力です。グループごとの振り返り交流もありました。ICT機器を有効に活用し、授業改善が実感できました。小学校6年生にぜひ見てもらいたいプレゼンテーションです!

WIN_20231005_09_00_48_Pro.jpgWIN_20231005_08_59_37_Pro.jpgWIN_20231005_09_17_11_Pro.jpgWIN_20231005_09_36_44_Pro.jpgWIN_20231005_09_29_56_Pro.jpgWIN_20231005_09_29_42_Pro.jpg

体育大会全体練習2

13日の体育大会に向け、本日6時間目に2回目の全体練習を行いました。日差しはきついですが、ずいぶんと秋の空気になってきました。生徒会、体育委員に続いて全体が観覧席から入場します。開会式、閉会式の流れ、ラジオ体操を行いました。次回は来週水曜日、予行となります。ピリッとした空気感を醸し出してほしいですね!

WIN_20231004_14_53_05_Pro.jpgWIN_20231004_14_36_59_Pro.jpgWIN_20231004_14_44_16_Pro.jpgWIN_20231004_14_48_21_Pro.jpg

昼休みにも自主練

運動場がにぎわっています。校舎近くにはCDデッキをセットし、隊列が。見ると、昼食後、3年生が2クラスそれぞれに運動会の学年種目、ダンスの練習に励んでいました。男女いっしょに気持ちを合わせて、がんばっています。担任もしっかり見守っていました。クラスが同じ目的めざして、がんばっている姿はほのぼのします。当日、一番のパフォーマンスを期待しています。

WIN_20231004_13_17_01_Pro.jpgWIN_20231004_13_17_23_Pro.jpgWIN_20231004_13_14_12_Pro.jpgWIN_20231004_13_14_11_Pro.jpg

1年生綱引き予選

昨日に続き、学年ごとに綱引き予選が進んでいます。今日は1年生が、熱戦の末、1組、2組が見事勝利を得ました。かなり長い時間引き合っていました。当日はいかに?学年での大繩も白熱していました。

WIN_20231004_10_02_35_Pro.jpgWIN_20231004_10_02_10_Pro.jpgWIN_20231004_10_05_58_Pro.jpgWIN_20231004_10_05_17_Pro.jpg

道徳の時間

水曜日1時間目、全学級道徳です。今日は3年生は担任が自分のクラスを授業していました。他学年では、学年教員がテーマにそった画像を使用したり、4コマ漫画に落とし込んだり、と工夫しながらの展開もありました。ペアワークやグループワークで意見を交流する場面は自然な関わりができています。班代表が前に出て全体に発表する場面では終わるごとに拍手もありました。お互いの意見を聞き合い、認め合う姿は南中生のいいところです。

WIN_20231004_09_23_11_Pro.jpgWIN_20231004_09_27_48_Pro.jpgWIN_20231004_09_20_43_Pro.jpgWIN_20231004_09_24_53_Pro.jpgWIN_20231004_09_24_20_Pro.jpgWIN_20231004_09_33_42_Pro.jpg

3年生綱引き予選

各学年、体育大会当日までに綱引きの予選をしていきます。今日は3年生が1回勝負を繰り広げました。円陣を組んで掛け声のあと、熱戦でしたが、勝利は1組と4組となりました。本番はいかに?残りの時間には学年種目の練習も行いました。10月に入り、風がやっと秋らしくなりました。体育もさわやかにできそうです。

WIN_20231003_10_02_35_Pro.jpgWIN_20231003_10_02_08_Pro.jpgWIN_20231003_10_02_27_Pro.jpgWIN_20231003_10_01_16_Pro.jpg

体育大会全体練習1

いよいよ全校が一堂に会し、体育大会に向けての練習が始まりました。教員も全員運動場にて指導に当たります。生徒会が校旗を、体育委員がクラス旗、プラカードを持ち、入場門から行進します。学年ごとに並んで、一斉に指揮台に向け、進んでの入場です。当日に向け、役割にも積極的に励んでほしいです。

WIN_20231002_14_37_44_Pro.jpgWIN_20231002_14_41_46_Pro.jpgWIN_20231002_14_53_43_Pro.jpg

体育大会学年練習(3年生)

10月に入り、いよいよ体育大会に向けての練習が始まりました。今日は2,3時間目に3年生が運動場で学年種目、ダンスの練習です。生徒のオリジナルで、リーダーから隊形移動などの指示もありました。協力や連帯感自主性を育むことが目的の一つになっています。本番の13日まで数回の練習です。躍進を期待しましょう。

WIN_20231002_10_22_36_Pro.jpgWIN_20231002_10_22_26_Pro.jpgWIN_20231002_10_13_31_Pro.jpgWIN_20231002_10_17_47_Pro.jpgWIN_20231002_11_39_14_Pro.jpgWIN_20231002_11_38_15_Pro.jpgWIN_20231002_11_38_58_Pro.jpgWIN_20231002_11_38_49_Pro.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。