中庭や、運動場で昆虫の観察をしました。子どもたち
は、i-Padで、バッタやアリなどたくさんの昆虫の写真
を撮っていました。クマゼミがまだ木にいたので、子ど
もたちが集まって写真を撮りました。
中庭や、運動場で昆虫の観察をしました。子どもたち
は、i-Padで、バッタやアリなどたくさんの昆虫の写真
を撮っていました。クマゼミがまだ木にいたので、子ど
もたちが集まって写真を撮りました。
身近な題材で、短歌を作るために、材料集めをしました。状況を思い浮かべたり、i-Padで調べたりしなら、短歌で使う言葉のキーワードを探していました。素敵な単価ができるでしょうか。
「空に ぐうんと 手を のばせ」の詩を、読みなが
ら、ジェスチャーを考えました。子どもたちは、思い思
いのジェスチャーで詩を表現していました。
「ヒトのたんじょう」の単元で、人の誕生についての
調べ学習をしました。何か月間母体の中で育つのかや、
どのように成長するのか、どうやって栄養を取っている
のかについて、i-Padで調べました。
始業式に、学校教育目標の「いつもげんきな つくも
の子」の話の中で、「よいことみつけ」の話をしまし
た。「よいこと」がいっぱい見つけられる2学期にして
いきたいですね。