6年生が淡路島に、2日間、海洋体験学習に行ってきました。
2日間ともあいにくの雨で、予定していたカッター体験はできませんでしたが、
藍染体験等の雨プログラムの活動をして、元気に帰ってきました。
2023年6月アーカイブ
5年生が、すいた体験活動クラブの方々に教えていただきながら、田植えをしました。
水を張った田んぼで苗を植えていく体験は初めての児童がほとんどです。
これから、秋の収穫に向けてお世話をしていきます。
プール開きを行いました。
昨年までの3年間は、なかなか思うように水泳学習が実施出来なかったので、
今年はいっぱい泳げるといいなと思います。
1年生が、すいた体験活動クラブの方々に教えていただきながら、
サツマイモの苗を植えました。
収穫するのが楽しみです。
吹田市のいじめ予防プログラムのテキスト「TRIPLE CHANGE」を使って、全クラスでいじめ予防授業を行っています。
シンキングエラー、アンバランスパワーなど、いじめについての知識を学び、自分たちの学校生活を振り替える機会にしています。
知識を学んだから即自分たちの学校生活に直結は難しいですが、学ぶことで振り返って考え、気付けるように指導していきたいと考えます。
1年生と4年生に交通安全教室を実施しました。
吹田警察のおまわりさんに来ていただいて、1年生は道路の歩き方や横断歩道のわたり方について、実際に運動場で歩いてみながら学習しました。
4年生は自転車の安全な乗り方について体育館でお話をきいたり、動画を見たりしながら学びました。
6月3日(土)に全校児童と保護者の皆様が集まって運動会を開催しました。
4年ぶりの全面開催となります。
前日の大雨から一転して、当日はすがすがしい晴天に恵まれ、子どもたちは、日頃の練習の成果を出し切って、競技、演技に取り組みました。
たくさんの温かい拍手と応援をありがとうございました。