1/31(金)、1年生は畑にジャガイモを植えました。この日もNPO法人すいた環境学習協会の5名の方に教えていただきながら、それぞれのクラスの畑作業をしました。3列くらい種ジャガイモを植え、上から藁をかぶせ、春になるのを待ちます。「お水は毎日やらなくてもいいから、温かくなったら、草抜きをして、毎日"ジャガイモさん、おおきくな~れ!"って、話しかけてあげてね」と、いわれました。あれから"おおきくな~れ"という声が、ビオトープで聞こえてきます。
1/31(金)、1年生は畑にジャガイモを植えました。この日もNPO法人すいた環境学習協会の5名の方に教えていただきながら、それぞれのクラスの畑作業をしました。3列くらい種ジャガイモを植え、上から藁をかぶせ、春になるのを待ちます。「お水は毎日やらなくてもいいから、温かくなったら、草抜きをして、毎日"ジャガイモさん、おおきくな~れ!"って、話しかけてあげてね」と、いわれました。あれから"おおきくな~れ"という声が、ビオトープで聞こえてきます。