児童会が50周年キャラクターを募集する企画をしたところ、2年生以上53名の児童が応募しました。
4人に1人以上の児童がチャレンジしたことになります。
どの作品が当選したかは、お楽しみ!まずは、児童会の児童が候補を選んでいます。
本校の「自然」に目をつけた作品、「学校」が人格化したもの、学校のイメージを「動物」にしたもの、「高」の文字をアレンジしたもの、
等々、とっても関心をする作品ばかりです。全作品を中央廊下に展示していますので、ご来校の折には是非、ご覧下さい。
なお、キャラクターに選ばれた作品は、すこしデフォルメされたりもして、50周年事業に活用されます。


少し紹介します!!












1年国語
2年1組国語
2年2組図工
3年道徳
4年総合
5年2組図工
5年1組家庭科
6年体育
お話を聞きました。「ゴーヤが好きな人~?」に半分くらいの児童が手を挙げていました。自分たちで作ったゴーヤはおいしいよ。
雑草を抜いたり、去年の土を出したりしました。
自分たちで「今年の土」を運びました。
ていねいに苗を植えました。


班長が1年生を迎えに行っています。
班長・副班長・生活安全部さんなどの紹介と、集団下校の意義などを聞きました。
班長が先導しての下校です。


5年2組
1組の作品




2-1
2-2
3-1
4-1
5-1
5-2
6-1
ポカポカソーラン







