平成27年1月第3週①

寒の時季~寒さがいちばん厳しい頃ですが、今週も "みな小っ子" は元気です。

 

保健室の前は、朝から多くの子どもが足を止めるスポットです。

DSCN3106.JPG  そうなんです!"おみくじ"が引けるのです。

DSCN3118.JPG 「けんこうおみくじ」なんです。毎朝引いている子もいます。

 今日19日から給食週間が始まりました。

DSCN3109.JPG 全校朝会では、給食委員会から「1月24日給食記念日」にまつわる話がありました。

DSCN3124.JPG  給食を作ってくださる調理員さんが教室に来てくださいました。DSCN3121.JPG 直接日頃疑問に思っていることを質問をしたり・・・DSCN3127.JPG  給食を一緒に食べていただきながらお話をしたり・・・給食週間にしかできないこと、給食週間だからこそできることにチャレンジ。

DSCN3120.JPG  本日(19日)のメニューは、「米粉カレーライス・牛乳・花切り大根漬け・つぶつぶみかん寒天」です。

DSCN3119.JPG  給食室前の掲示板も、給食週間に関するクイズが並んでいます。

DSCN3154.JPG DSCN3155.JPG 3年生の教室では「食育」の時間。栄養教諭の先生といっしょに給食調理員さんの気持ちについて学習しています。給食週間にちなんだ学習です。

 

20日(火)は大寒~~暦の上では、一年でいちばん寒い日ということになります。

DSCN3128.JPG そんな寒い朝も、いつもと変わらぬ登校風景です。

下足ホールで DSCN3129.JPG クラスの靴箱に、(居合わせた先生と一緒に)思わず見とれてしまいました。まあ~~~なんと!!きちんと下靴のそろっていること。

ここでも・・・ DSCN3130.JPG  3学期当初の二測定 DSCN3138.JPG  DSCN3143.JPG にやってきた2年生のうわ靴が、廊下にそろえて並べてあります。

ここでも・・・  DSCN3150.JPG 多目的室の前廊下には、たくさんのうわ靴がズラリ・・・。

部屋の中では・・・

DSCN3145.JPG  5年生の「非行防止教室」が行われていました。DSCN3148.JPG 茨木少年サポートセンターの2名の指導員さんから、ご指導いただきました。「万引きは犯罪です!」「誘惑に負けない強い心」を学びました。

PS.今週のビオトープは、いよいよ子どもたちの手による改修作業へと進みます。

DSCN3055.JPG  DSCN3110.JPG 作業前のビオトープです。

このあと・・・ 

DSCN3156.JPG  DSCN3157.JPG  ボランティアさんのお話を聞き、いよいよ作業へ

DSCN3160.JPG  DSCN3159.JPG  DSCN3162.JPG

DSCN3167.JPG DSCN3168.JPG  DSCN3171.JPG

DSCN3175.JPG DSCN3177.JPG  DSCN3178.JPG

この日の4年生の頑張りで、深かった池があっという間に姿を変えていきました。

NPOすいた環境学習協会のボランティアの皆さまとともに、新しい南山田のビオトープづくりがスタートしました。

 

 

 

 

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2015年1月20日 16:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「吹田市教育美術展~合同防災訓練~」です。

次のブログ記事は「平成27年1月第3週②」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。