週前半の様子をお伝えします。
1月28日(月) 放送による朝会を行いました。
4つの学年で、学級閉鎖のクラスが出ました。
インフルエンザが流行しています。
1月29日(火) 3年生で研究授業(算数)を行いました。
今朝は、運動場もうっすらと雪の跡! 寒い一週間のスタートです。
滑らないようにね! 白い息をはいて、坂道を登ります。 おはよう!
プールの水もこの通り。 一面に氷がはりました。
今日は運動場の状態が良くないので、朝会は放送に切り替えました。
5年生は最高学年としての準備を進めます。 児童委員会活動について。
4年生にレクチャーするための資料を作っています。 放送委員会!
図書委員会です。 こうしてまとめてみると、仕事内容が良く分かります。
家庭科室では、5年生がミシンの操作を学びます。 なるほど!
糸を掛けて準備をしています。 はじめて使う子も多く、興味津々です!
ミシンの各部の名称や糸の準備について体験しながら覚えます。
あざやかな手つきで準備を進めます。 はじめは難しいけど、楽しいよ!
手はハの字にして布を押さえます。 リズミカルなミシンの音が響きます。
教えあって、協力して進めます。 座って良い姿勢で動かしましょう!
3学期の目標は「エプロンづくり」です。 素敵なエプロンが出来るように!
1年生の国語です。 「歯がぬけたら どうするの」 を順番に音読。
いろいろな国のやり方を比べて考えます。 おもしろいなあ~!
説明文の学習です。 自分ならどうするか、考えながら読みましょう!
今日の給食は、大根ピラフ と インゲン豆のシチュー、つぶつぶミカン寒天。
左が除去食です。 アレルギーについては、家庭との連携が重要です。
1年生が楽しいお面づくりに取り組みます。 もうすぐ節分です!
身を乗り出して! 綺麗に赤鬼さんの色つけが出来ました。
片付けの時間です。 パレットは丁寧に洗って、次の使用に備えます。
赤鬼さん、青鬼さんが勢揃い! 出来上がりが待ち遠しいですね。
今日の給食は、デニッシュパン と ポークビーンズ、和風サラダです。
3年生で算数の研究授業を行いました。 元気に手があがります!
単元は「三角形のなかまを調べよう」です。
何に着目して考えればいいかな。 グー、チョキ、パー で意思表示。
二人で発表! コンパスを使って辺の長さを確かめます。
観点を決めて三角形を分類します。 辺の長さに着目して考える。
長さが同じ辺がいくつあるかな。 コンパスを上手に活用して!
二等辺三角形や正三角形について、理解を深めていきます。
班で分かったことを発表します。 実際にコンパスを使って説明!
授業の最後には学習を振り返り、分かった事をシートにまとめます。
3年生では、円と球、三角形の概念や性質、かき方について学びます。