2018年7月アーカイブ

6年生は、7月21日(土)22日(日)に兵庫県美方郡香美町香住区安木に臨海学習に行ってきました。両日とも海で泳ぐには最高のお天気・ローケーションでした。

安木の浜についたらまず、それぞれの宿舎で「入所式」を行いました。ご主人に「2日間よろしくお願いします。」としっかりとご挨拶しました。

IMG_2183.jpg

お昼はとってもおいしいカレーです。お代わりをたくさんしました。

IMG_2186.jpg

さあ、浜に出て、まず水慣れをします。「海の水はしょっぱい!」

IMG_2189.jpg

そして、1日目の貴重な「コース泳」です。これで、長い距離を泳ぐ自信をつけます。

IMG_2194.jpg

みんなしっかりと泳ぐことができました。ご褒美のスイカをいただきます。とっても甘くておいしかったですね。

IMG_2211.jpg

夕飯もとってもおいしかったです。

IMG_2214.jpg

IMG_2213.jpg

夕食の後は、お楽しみのキャンプファイアーです。火の神から3つの火(挑戦の火、感動の火、友情の火)をもらって、組んである木に火をつけます。

IMG_2222.jpg

そのあとは、キャンプファイアーでお楽しみ!

IMG_2226.jpg

キャンプファイアーの火、そして大きな海、楽しい友達。最高の臨海学習です。1日目は終わりです。

2日目の朝は、まず浜に出て海の沖や安木の自然・景観をしっかりと目に焼き付けました。そして、ごみを拾ってこれから泳ぐ「遠泳」を祈りました。

IMG_2231.jpg

朝食も焼き魚などがとってもおいしかったです。これで力をつけます。

IMG_2232.jpg

水慣れをしていよいよ、「遠泳」です。このために、頑張ってきました。「さあ、がんばるぞ!!」

IMG_2241.jpg

きれいに隊列を整えて、海を進んでいきます。

IMG_2246.jpg

漁船から、陸の上からも、見守られながら海をぐんぐん泳いでいきます。きれいな空、きれいな海、きれいな泳ぎ、もう最高です!!みんな、よく頑張りましたたね!

IMG_2245.jpg

泳いだ後は、ご褒美の角砂糖とホットレモンです。おいし~い!

IMG_2254.jpg

宿舎で最後のお昼ごはんです。バラずしとにゅう麺がおいしかったです。

IMG_2256.jpg

宿のご主人に2日間のお礼を述べて「退所式」です。「2日間、本当にお世話になりました。」

IMG_2258.jpg

本当によく泳ぎ、海を見て、キャンプファイアーで友情を確かめ合い、素敵な2日間でした。お家の方には、ご協力、本当にありがとうございました。

終業式 7月20日(金)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 本日は、1学期の終業式を持ちました。いつものように校歌をしっかり歌います。

IMG_2168.jpg

次は校長の話です。地震のときのことを振り返って子どもたちに「あなたは何をしていましたか」と問いました。

1.「もう学校に来ていました。校舎の中にいました。」

2.「学校に来ていて、運動場にでていました。」

3.「学校に来る途中で、家に帰りましたl」

4.「学校に来る途中で、急いで学校にきました。」

5.「まだ、家にいました。」

の人に分けて手を挙げてもらいました。学校の運動場にすでに出ていた人達は、音がしてゆれたそうです。それからの記憶ははっきりではありませんが、「運動に避難してください。」の放送で、運動場の真ん中に集まったそうです。校舎内にいた人たちは、揺れが来たら頭を防いで揺れが収まるのを待ったそうです。時間がないので、すべてを聞くことはできませんでしたが、地震の避難訓練は、ちゃんと生かされていると感じました。身の危険を感じ、適切な行動をとることができていました。みんな、かしこかったですね!!

夏休みは「計画をたてて実行する」こと。「安全に気を付けて生活すること」を話しました。

今日は、表彰も2つ行いました。

IMG_2172.jpgIMG_2174.jpg

最後は、生活指導の方から、「夏休みのくらし」について話しました。スイカの中から出てきたのは「すいかわり」の文字。す...すいみん。い...いえのてつだい。か...かえりのじかん。わ...わすれないうちに。り...リフレッシュ。

IMG_2181.jpg

ということで、元気に過ごしてくださいね。

いよいよ6年生の臨海学習も明後日になり、今日がその練習の最後の日です。各班は、隊列を組み、仲間との息もあってきました。隊列の前後左右も広く開けてのびのび泳ぎます。

IMG_2159.jpg

IMG_2165.jpg

まさかの時のために、緊急退水の練習もしておきます。泳いでいる最中にすぐに浜に上がらなければならなくなった時、指令の鐘がガランガランと早く打ち鳴らされます。隊列はそのままで、浜のほうに泳ぐということを教えてもらいました。

IMG_2162.jpg

6年生全員で、のびのび力を発揮して素敵な臨海学習にしてきます。頑張ってきます。

いよいよ、6年生の臨海学習が近づいてきました。今日は、水泳班ごとに担当の教師と顔合わせをしました。

まず、6年生から引率の教師に「よろしくお願いします」の挨拶をしました。

IMG_2143.jpg

そして、水泳責任者の教師から臨海学習の心得を話しました。

IMG_2146.jpg

続いて、班ごとに担当の教師の紹介がありました。他校からの応援の先生もきてくださいました。

IMG_2148.jpg

班ごとに集まって、自己紹介をしたりバディを組んでみたりしました。

IMG_2150.jpg

IMG_2152.jpg

そして、班ごとにプールで泳いでいきます。隊列を組んで泳いでみます。

IMG_2158.jpg

カーブして回る時には特に二人の気持ちをあわせるのことが大切です。この調子で気持ちを合わせていきましょう。

 校内で研究授業を行いました。今年度の努力目標である「道徳」の授業です。5年生「言葉のおくりもの」です。とっても素敵な言葉で人間関係を築いていくという内容の教材です。

たくさんの教師が参観したので、緊張してしまいました。

IMG_2125.jpg

男女で分けたほうが良いもの、一緒のほうが良いものを自分なりに考えます。

IMG_2126.jpg

次に、グループで意見を交換します。

IMG_2133.jpg

自分の意見をきちんと伝えます。「なるほど・・・」「そういう考えもありますね!」

たくさん考えて、たくさん意見を出し合いました。学びあっている5年生でした。

今朝は、1学期さいごの「わくわくお話の会」でした。1年生から6年生までの各クラスに教職員が本・絵本を読みに行きました。待ってました~!!

IMG_2121.jpg

IMG_2123.jpg

IMG_2124.jpg

写真は、1年生、2年生のクラスの様子です。先生たちが、子どもたちのために選んだ本は、それぞれ面白かったですね!

6年生は、終業式の次の日から行く「臨海学習」の「生活班」の顔合わせをしました。いよいよ来週末に迫ってきました。同じ宿舎の子どもたちどうし、そして先生と顔を合わせました。子どもたちからは「よろしくお願いします!」と元気な挨拶がありました。

IMG_2117.jpg

3つの宿舎「まるみや」さん、「まつい」さん、「さとう」さんごとに集まって、宿舎長の先生からお話を聞いた後、それぞれの係について仕事内容などを教えていただきました。

IMG_2119.jpg

IMG_2120.jpg

IMG_2118.jpg

宿舎での生活は、係の仕事をこなしみんなで楽しく生活してきます!

今日は、2年生に臨時技師が「朝ごはんを食べよう!」の授業をしました。「栄養について」の授業です。「くまきちくん」と「ぴーちゃん」の生活を通して、どちらの生活が良いかについて話し合い、朝ご飯について考えました。

IMG_2108.jpg

朝ご飯の良いところを考えます。ごはんの時間、寝る時間、起きる時間など、「くまきちくん」と「ぴーちゃん」の生活と重ね合わせて考えます。

IMG_2111.jpg

今までにも、おうちの人や学校でも言われていたことも、こんなふうに具体的に考えることで、よくわかりました。

 6年生は、吹田の税理士さんに来ていただいて「租税教室」を持ちました。税のしくみや種類についてなど、わかりやすく話していただきました。税は、私たちのよく知っている「所得税」や「酒税」などのほかに、だいたい50くらいあるのですって。

sozei.jpg

足元の悪い中、そしてお忙しい中、どうもありがとうございました。

 今日は、1学期最後の参観・懇談会を持ちました。今日は1年・3年・5年生の日です。足元の悪い中ですが、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
1年生は、英語の授業を見ていただきました。グッド ジョブ!
IMG_2090.jpg
3年生は、算数です。テンポよく進みます。
IMG_2093.jpgIMG_2094.jpg
5年生は、英語の授業です。英吾の発音もサマになっています。
IMG_2095.jpgIMG_2096.jpg
保護者に来ていただいたので、子供たちのやる気もアップ!元気に学習していましたね。

 皆様のお宅では、地震の状況は如何だったでしょうか。危険個所についてのお問い合わせが数件ありましたので、お知らせいたします。1つ目は、校舎と校舎の継ぎ目です。継ぎ目の役割をしていたアルミサッシがゆがんだりしましたので、それが落ちてこないか、学校として再開できるかが心配で市役所の方に見ていただくまで、「6月20日の学校再開」のメールを流しませんでした。学校再開のメールが遅くなり、ご心配をおかけしました。市の教育委員会の方も夜遅くまで、学校を回ってみてくださいました。

校舎と校舎の間の「落ちてくるおそれのある継ぎ目」は、とってしまいました。それがこの写真です。落ちてくるものはありません。

IMG_2089.jpg

7月の参観・懇談の時に御覧になられると思います。

そして、保護者の方がご心配されているのが、「日本ガス」の壁です。「日本ガス」の方にも、市役所の「都市計画、開発審査室」の方にも、「大丈夫」のお墨付きをいただきました。

IMG_2085.jpg

日本ガスのブロックは「控え壁」があり、高さも基準を守っています。今日は写真まで撮らせてもらいました。

IMG_2084.jpg

そして、市の教育委員会からイエローカードをもらったのが、プールのわきの「横が2つ高さが9こ」のブロック壁です。「物理的な不具合はないが、現行基準に適合するかは不明」なのだそうです。「ちゅうい!! じしんのときはかべからはなれてください」と言われています。なので、最初から「近くに寄らない」ことにしました。

IMG_2086.jpg

ロープで入らないようにしました。裏から見るとこんな感じです。

IMG_2087.jpg

安全にプールにも入ることができています。今後ともよろしくお願いいたします。

今朝は、7月の児童集会を持ちました。今日は、保健委員会がお知らせをしてくれました。暑いこの時期、「水分補給」「熱中症」に関する問題など、クイズ形式で発表してくれました。

syuukai.jpg

とても楽しくわかりやすかったですね。

このアーカイブについて

このページには、2018年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年6月です。

次のアーカイブは2018年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。