2015年2月アーカイブ

高学年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、高学年の参観・懇談でした。足元の悪い中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。有難うございました。

 4年生は、「2分の1成人式」として大人になった自分に手紙を書いたのを発表していました。それぞれが未来の大人の自分に語りかけている様子に胸が熱くなりました。

DSC05387.JPGDSC05386.JPG

 5年生は、いろいろな発表をしました。今後の自分の決意も述べました。来年は6年生です。頑張って!

DSC05390.JPG

 6年生は、卒業を前に、お家の人に「感謝状」を贈っていました。6年間、育ててもらった感謝を胸に3月には卒業していきます。

DSC05388.JPG

 6年生の卒業製作、「絵刻字」です。自分の好きな字を選んで彫って完成させました。力作を見ていただけましたでしょうか。

DSC05389.JPG

 

 

 今年度最後の参観・懇談を持ちました。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。                                                                     2月26日(木)は、高学年の参観(5限)・懇談(6限)です。ご来校お待ちしております。

 1年生の授業風景です。できるようになったことを精一杯発表しました。

DSC05363.JPGDSC05374.JPG

 2年生は、体育の授業を観ていただきました。ボールを投げたり受け止めたりする力も確かなものになっています。

DSC05380.JPG

 3年生は、多目的教室で発表をしました。今年学習したことの総おさらいをしました。たくさんのことを学びました。

DSC05351.JPG

 

 

保護者読み語り週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今週は、保護者ボランティアの方に各クラスで「読み語り」をしていただいています。

 今年度ボランティアをしてくださっている方は、5人です。                                                   本や読むことに興味をお持ちの方、子どものためにしてみようかとお考えの方、教頭までお知らせください。よろしくお願いします。

 今日は、5年生と6年生のクラスです。                                                          高学年の子どもにとって、少し考えさせられる本を読んでくださいました。                                            生き方を考える時間になりました。

DSC05348.JPGDSC05345.JPG

 課外バレークラブは、卒業を前に教職員対バレー部員の親善試合を行いました。               ボランティアでいつもバレー部の練習に参加してくださっている保護者の皆様、今年もお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

DSC05341.JPG

 保護者やクラブ員の声援を受けて、教職員と対戦したバレー部員。                     体の大きな教職員を相手に、するどいサーブやアタックも決まっていました。                     そして接戦の末、教職員にせり勝っていました。さすが、鍛えているバレー部です。

DSC05342.JPGDSC05343.JPG

 

2年生 カレー交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2年生は山五地区福祉委員会の方から公民館にお招きいただいて、地域の方と一緒にカレーを楽しむ、「カレー交流」をしてきました。

 お招きいただいた福祉委員会の方からの挨拶です。

DSC05328.JPG

 できたて、あつあつのカレーをよそっていただきます。

DSC05329.JPG

 おいしそうでしょ!子ども達にあわせて少し甘口です。バナナと牛乳もついています。

DSC05331.JPG

 地域の方とは1年ぶりの再会です。1年生の時には、「昔あそび」を教えていただいてから、一緒に給食をいただきました。

DSC05334.JPGDSC05332.JPG

 おいしいカレーのお礼に、歌を歌って、詩の暗誦を披露しました。                                     「カレーはとってもおいしかったです。」「いつも見守ってくださって、有難うございます。」

DSC05338.JPG

新1年生学校見学会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、午前中に新1年生の保護者を対象にした入学説明会、午後は新1年生の子ども達を対象にした学校見学会を行いました。

 学校見学会では、5年生(4月からは6年生)の児童が、新1年生の手を引いて校内を案内しました。

DSC05318.JPGDSC05314.JPG

 最後には、現1年生の教室で学習の様子を見学しました。                                                                 1年生がカルタとりをしたり、鍵盤ハーモニカを演奏したりする姿を興味深く見入っていました。                                                                                               4月の入学を楽しみに、待っています!

DSC05327.JPGDSC05325.JPG

2年生の算数、公開授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、算数の公開授業を2年生(関谷学級)が行いました。教師が、指導の腕を上げるために授業を公開して他の教師から指導を仰ぐのです。

 2年生の本時の算数は、具体物の図から「テープ図」への移行を知り、テープ図を書けるようになるのが目当てです。

 毎日の計算練習「ダイヤモンド大作戦」が終わったら、「九九の復習」をしました。九九がぱっぱっと言えるようでなければ使い物になりません。フラッシュカードを見てがぱっぱっと言います。

DSC05307.JPG

 算数では、「りんごが5個、みかんが3個ありました。全部で何個でしょう。」の問題のようにりんごやみかん等の具体物から丸を使っただんご図、そして「テープ図」へと抽象化して考えていきます。今日は、「テープ図」を知り、自分でも「テープ図」が書けるようになるまでが目当てです。

DSC05309.JPG

 ここを読みます。みんながそれぞれ指で押さえて確認します。一人ひとり、文章が読めなければ話になりません。

DSC05311.JPG

 教師達は、授業を参観して、子ども達の様子をみます。そして後で、指導の良いところやもっとこう指導した方が良いなど話し合います。お互いに指摘しあって、授業の腕をあげていきます。

DSC05310.JPG

 子ども達は、しっかり楽しく学習をおこなっていました。テープ図も理解をしていました。これからどんな問題のテープ図もかけるようになってほしいです。

 

全校集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今朝は、2月の全校集会を持ちました。

 校長先生からのお話しは、「不審者について」でした。1月下旬に起こった不審者の事案もあるので、一人ひとりが身を守るようにしてほしいものです。「下校の時刻を守る」「複数の人と帰る」等、基本的なことは守って生活をしましょう。

DSC05305.JPG

 人権担当の先生からは、「友達について」のお話しでした。谷川俊太郎さんの絵本をもとに、友達について考えました。自分の方から「良い友達」であるようにしたいものです。支えあって共に生きていきましょう。

DSC05306.JPG

 

3年生七輪の火おこし

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3年生の社会科では、「昔のくらし」を学習します。今日は、昔から使われている「七輪」の火おこしを体験しました。

 七輪の底に新聞紙をちぎって入れ、次に小枝を入れ、火がおこってきたら炭をつぎます。マッチを扱うので、そこは教師がします。

DSC05296.JPG

 火がおこってきたので、楽しみにしていた「もち」を焼きます。私もお相伴させてもらいました。香ばしく焼けたもちに醤油のたれが合い、おいしかったです。

DSC05300.JPG

 皆で仲良く、火に気をつけて学習をしました。

DSC05304.JPG

 

1年・2年「おもちゃ教室」

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2時間目は、1年生と2年生の合同授業でした。                                                                  2年生が1年生におもちゃの作り方を教えてくれました。                                               「風輪」「ひらひらちょうちょう」「UFO」「レーシングカー」「かさ袋ロケット」「空気銃」「魚つり」等など・・・。                                                                            作ったおもちゃは持って帰れると聞いてテンションもアップ!                                                   2年生の説明を一生懸命に聞いて作っていました。

DSC05287.JPGDSC05286.JPG

DSC05289.JPGDSC05288.JPG

DSC05291.JPGDSC05292.JPG

DSC05293.JPGDSC05295.JPG

 

児童会ユニセフ募金

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日の児童集会で呼びかけていた「ユニセフ募金」ですが、今朝から代表委員が正門に立って募金を受け付けています。

DSC05275.JPGDSC05276.JPG

 自分のお小遣いを持ってきたり、家族から預かってきたという児童もいます。

DSC05280.JPG

5年生「ドキドキワールド」

| コメント(0) | トラックバック(0)

 「ドキドキワールド」とは、吹田市教育委員会の事業です。子ども達にいろいろな国の文化や言語に触れてほしいとの思いから、吹田市在住の外国の方を講師として招聘して学校に派遣してくださるのです。

 今年の5年生は、中国出身の「可 家丹(カ カタン)」さんに来て頂きました。可さんの流暢な中国語にうっとりしました。可さん、どうも有難うございました。

 可さんの出身地は、中国の満州、ハルピンです。寒くて冬は、学校の校庭をスケート場にするそうです。すぐそばがロシアなのでロシア風の建物が多く建っているそうです。

DSC05270.JPG

 「太極拳ができますか?」の質問に「少しだけ。」と実演してくださいました。

DSC05271.JPG

 中国の楽器「二胡」を弾いてくださいました。弦楽器の美しい音色にうっとりしました。

DSC05273.JPG

 

 

2月の児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 児童会が主催する「児童集会」がありました。今日は、①代表委員会 ②保健委員会 ③放送委員会 からのアピールがありました。

 まず、代表委員会から「ユニセフ募金」の呼びかけです。                                        「100円あればポリオから子どもを守るためのワクチンが7回分買うことができます。」                            「各家庭にユニセフのプリントを持って帰ります。その紙を折ると袋になります。募金をしてくれる人はこの袋の中に入れて持ってきてください。」

DSC05257.JPG

 次は、保健委員会からです。                                                                Q:「インフルエンザのウイルスは、くしゃみをするとどのくらいのスピードで飛んでいくのでしょうか。                                                                A:「時速160kmで、新幹線なみのスピードで飛んでいきます。」

DSC05259.JPG

Q:「インフルエンザのウイルスは、くしゃみをするとどのくらい飛ぶのでしょうか。」                            A:「3m飛びます。」

DSC05262.JPG

 最後は、放送委員会から。「『まぼろしの放送』をするので、楽しみにしておいてくだい。」どんな「まぼろし」でしょうか。楽しみです!

 

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。