2014年5月アーカイブ

 「土曜参観」の後は、保護者・地域の方と一緒に「人権講演会」を行い、楽しみながら学習しました。

 和太鼓の演奏をしてくださったのは、吹田市聴言障がい者協会、吹田ろうあ太鼓の「和龍耳(わだつみ)」のグループです。

 「和龍耳」の方の迫力ある演奏に聞き入りました。

DSC04047.JPG

 「おはようございます」「こんにちは」「こんばんわ」「ありがとうございます」「山田第五小学校」など、いくつか手話を教えていただきました。

DSC04036.JPG

 耳が聞こえないというのは、どんなことなのかを教えて頂きました。                        後ろから、声をかけられたり、自転車がきてもわからないのです。どうすれば教えてあげることができますか?

DSC04035.JPG

 また、耳の聞こえない人がどうやって太鼓を演奏するのかを教えていただきました。それは、私達の日常にも大いに役立ちます。

DSC04038.JPG

  素晴らしい演奏に、子ども達は覚えたての手話で盛大な「拍手」を送りました。「和龍耳」の皆さん、有難うございました!

DSC04053.JPG

 

土曜参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

 本日は暑い中、「土曜参観」にご来校くださいまして、有難うございました。

各クラス、保護者の方でいっぱいになりました。

1年生、1組は「音楽」、2組は「算数」の様子です。

DSC04013.JPGDSC04022.JPG

 2年生は、「体育」です。暑い中、いっぱい汗をかいて走り回っていました。

DSC04015.JPG

  3年生教室の入り口付近の様子です。保護者でいっぱいです。

DSC04023.JPG

 4年生の授業風景。1組は「算数」で少人数指導です。少人数教室とクラスとに分かれて学習します。2組は、「国語」の漢字学習の風景です。

DSC04016.JPGDSC04017.JPG

DSC04018.JPG

 5年生は、「林間学習」の「夜の集い」で行った出し物を保護者に見ていただきました。

DSC04021.JPG

 6年生はの授業風景です。さすがに6年生、落ち着いて学習を進めていました。

DSC04020.JPG

縦割り清掃・・・班長会議

| コメント(0) | トラックバック(0)

 来週から、1年~6年までが縦割りの清掃が始まります。その前に班長が集まって、掃除のポイントなどを確認しておく会、「班長会議」を行いました。

 来週からは、下級生に自分達が掃除のポイントなどを教えなければなりません。                  6年生が「しっかり頑張ります!」と教職員に挨拶してくれました。                          とても頼もしく感じました。

DSC04007.JPG

 さらに班に分かれて、先生からポイントを聞いて確認しておきます。                        聞く態度も真剣です。                                                    一斉清掃も頑張っていきましょう!

DSC04009.JPGDSC04010.JPG

地区児童会班編成・集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、風水害・地震などの非常災害時に備えて、地区児童会(地区を分けて班編成)をし、その後、実際に集団下校をしました。

 班ごとに分かれて、班編成をします。保護者の方も応援にかけつけてくださいました。

DSC04002.JPG

 班編成の意義がわかり、名簿の確認も終わったら、順に下校をします。たくさんの保護者の方、付き添いの応援、有難うございました。

DSC04005.JPG

 今日から1週間、うさぎのクーちゃんとの「触れ合いタイム」を飼育委員会の児童が設けてくれました。                                                        飼育委員の皆さん、いつもクーちゃんのお世話、ご苦労さまです。                                      学校の皆は、クーちゃんに触れ合えるのを楽しみにしていました。

 長い列ができています。順番に触れ合います。クーちゃんは、どこに?

DSC04000.JPG

 クーちゃんがいました。飼育委員の人に大事に抱えられて、皆に触られています。

DSC03999.JPG

 4年生は、「健康なくらしとまちづくり」について学んでいます。先日はパッカー車にきていただきましたが、今日は、千里リサイクルプラザに見学に行きました。この施設には、工場が2つあり、1つは「ごみを燃焼する工場」。もう1つは、資源をリサイクルするための「破砕選別工場」があります。

 担任の先生のお話を聞いて出発します。交通事故などにあわないで行ってきます。

DSC03957.JPG

 スタッフの人のお話を聞いて、見学スタート!

DSC03958.JPG

ごみをつかむ大きなクレーン。

DSC03959.JPG

 工場内のいたるところがテレビに映っている管理室も見せていただきました。

DSC03962.JPG

 パッカー車が次々と入ってくるプラットホーム。学校にも来てくれたパッカー車がごみを回収してもどってきました。

DSC03963.JPG

 次は、「くるくるプラザ」へ。工房をいくつか見せていただきました。                          みんなが興味をもった、自転車の工房。男子がこのリサイクルの自転車をとても気に入っていました。

DSC03972.JPGDSC03973.JPG

 「布」の工房も素敵でした。壊れた傘を手提げに、また和服を上手に上着にリフォームされていました。

DSC03975.JPG

 「木工」の工房も楽しかったです。木を再利用していろいろなものを自分で作れたら素敵です。

DSC03977.JPG

 最後は、「破砕選別工場」を案内していただきました。小型複雑ごみ・大型複雑ごみを選別していきます。

DSC03980.JPG

 缶の中にビンなどが入っていないかを見て、より分けるのは人がやっています。また、ビンは、色によって分けて集めています。

DSC03983.JPG

 見学した後は、お弁当タイムです。楽しくいただきました。

DSC03986.JPG

 

1年・3年交通安全教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は警察署の方に来ていただいて、1年生と3年生に「交通安全教室」をしていただきました。      残念ながら雨天のため、楽しみにしていた外での講習会はなくなりましたが、多目的教室でお話をうかがいました。                                                        「自分の身は自分で守る」「交通ルールを守る」という意識をしっかり持ち、交通事故などにあわず、元気に過ごしていきましょう。

 まず1年生は、「歩行」の交通安全教室です。しっかり「右を見て、左を見て、右をみてから」渡ります。

DSCF1223.JPG

 次は3年生。「3つの左」のお話です。自転車は、「車」のあつかいです。左側を通ります。また、歩行者に配慮して運転をしなければなりません。

DSCF1225.JPGDSCF1226.JPG

5月20日(火)全校集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今朝は5月の全校集会を持ちました。

まず、校長先生からのお話です。『オ・ア・シ・ス』を教えていただきました。

オ:「おはようございます」  ア:「ありがとうございます」  シ:「失礼します」  ス:「すみません」

オアシスなどの挨拶がしっかりできる人になってください。

また、4年生に転入生が入ってきましたので、紹介されました。「よろしくお願いします!」             現在、山五小の児童は、254名です。

DSC03954.JPG

 次は、人権部会の山本先生からのお話です。『お友達を大切にしましょう』 というお話です。

仲良くなるポイントを2つ教えていただきました。

1つ目は、「一緒に行動すること」。一緒に学習をして、一緒に遊んで、一緒に行動することで友達のいろいろなことがわかってきます。

2つ目は、「人にいやなことをしない」。自分がされて嫌なことは人にもしないというのが、仲良くできるポイントです。            

みんなが仲良い「山五っ子」であってほしいです。

DSC03955.JPG

 

 

 5年生は、初めての宿泊学習「林間学習」に行ってきました。自分達で決めた林間学習のスローガンは「みんなで協力し合い、笑顔で楽しく、きずなを深めよう」です。

 5月15日(木)、出発式で校長先生のお話を聞く5年生。

DSC03868.JPG

琵琶湖博物館では、それぞれの班でテーマを持って調べ学習をしました。「琵琶湖の歴史」「琵琶湖周辺の環境問題」など、それぞれしっかりと調べていました。

DSC03872.JPG

DSC03873.JPG

DSC03874.JPG

 お昼のお弁当・おやつタイム。琵琶湖を眺めながらのお弁当もとてもおいしかったです。

DSC03878.JPG

DSC03882.JPG

 芝生広場で食後の遊びタイム。

DSC03885.JPGDSC03887.JPG

 午後からは、琵琶湖博物館の学芸員の方に指導を受けて、化石作りをしました。               アンモナイト・サンヨウチュウ・サンカクガイ・ピカリア。2人で協力して作成しました。良いお土産ができましたね。

DSC03893.JPGDSC03952.JPG

 吹田市立少年自然の家「もくもくの里」に到着。入所式を行い、スタッフの方に挨拶をします。

DSC03900.JPG

 スタッフから館内での約束などを説明して頂きます。

DSC03901.JPG

みんなで、夕食です。この日のメニューは「とんかつ定食」でした。みんなで食べるとどうしておいしいのでしょう。

DSC03903.JPG

 待ちに待った「夜のつどい」です。最初は、各グループの出し物から。どのグループも協力していて、個性があふれていて、皆、楽しみました。

DSC03904.JPG

DSC03913.JPG

 最後はおごそかにキャンドルサービスです。                                   火の女神から「友情の火」「感謝の火」「努力の火」の種をいただきました。この火の種を大事に育ててください。

DSC03919.JPG

DSC03926.JPG

林間学習2日目。滋賀県今津市はよく晴れ渡っています。朝の集い、そして散歩を楽しみました。

DSC03933.JPG

DSC03934.JPG

 そして楽しみにしていた「野外活動」。「アーチェリー」「フリスビー・広場遊び」「暗夜行路」「カヌー」をグループで順に回って楽しみます。

DSC03940.JPGDSC03942.JPG

DSC03944.JPGDSC03947.JPG

 楽しかった活動を全て終え、無事に学校に帰ってきました。たくさんの思い出と少しの疲労感となつかしい学校に帰ってきた安心感などが入り混じります。                                 みんなでたてた林間のスローガンは達成できましたか?                             この行事をステップにしてまた仲良く学校での学習に励み、賢くなっていってください。

DSC03951.JPG

 

 1年生は、3回にわけて校区内の公園めぐりをしています。                              校区内にある公園を知ること、みんなが気持ちよく使えるようになることがめあてです。                                      今日は、だいのき公園へ。

 だいのき公園と他の公園との共通点を見つけて、発表します。                           公園ってどんなところ?みんなが気持ちよくつかえる公園にしたいですね。

DSC03864.JPG

 最後は、遊んで帰ります。                                                 何をしようかな?遊具を使う人は、順番をまもって使います。

DSC03865.JPG

 

5月の児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今月の児童集会は、3つの委員会からのお知らせと校長先生からの紹介がありました。

代表委員会からは、6月13日(金)に行う「山五フェスタ」のスローガンの発表がありました。        また、給食委員会からは2つの注意がありました。「給食を終えるのが遅くなった人は、責任をもって返してください。」「おぼんの上にごみがのっていることがあるので、きれいにとって返してください。」

  DSC03856.JPG

 飼育委員会からは、うさぎのクーちゃんとの「ふれあいタイム」の紹介でした。5月26日~30日までの1週間を計画してくれています。みんなクーちゃんとのふれあいを楽しみにしています。

DSC03857.JPG

 最後に校長先生から、教育相談員の中江先生を紹介していただきました。                   中江先生から、「業間休みや昼休みに会議室をあけています。相談したいこと・悩んでいることなどがあれば来てください。」と言っていただきました。                                      保護者の方も、どうぞ気軽に相談してください。教頭が受け付けていますので、学校にご連絡ください。

DSC03858.JPG

 本日(11日・日曜)午後は、山五地区体振・山五小PTA共催のソフトバレーボール大会が行われました。毎年恒例の行事です。体を動かし、大きな声援を送り、たっぷり楽しみました。また来年もよろしくお願いいたします。

 体振会長・岡本さんのご挨拶に続き、PTA会長・中前さんのご挨拶で始まりました。

DSC03845.JPGDSC03846.JPG

 しっかり準備体操を行います。                                              参加した人全員怪我などしないで、楽しんで終えることができました。

DSC03847.JPG

  白熱した試合が続きます。

DSC03853.JPG

 子どもたちも遊びながらも応援です。楽しかったですね。

DSC03854.JPG

 今日のメニューは、味噌汁、ごはん、野菜いため、いり卵、フルーツ入りヨーグルトです。           朝食1食分を作れるようになることが目当てです。

ゴールデンウイーク中におうちで作る人もいるかと思います。楽しみですね。

協力してお味噌汁を作る6年生。見ていると、とても良い香りがしていました。

DSC03814.JPGDSC03815.JPG

手順表を確認しながら作業をしていました。

DSC03817.JPG

 今日の1年生の体育は、吹田市役所からスポーツ推進室の方をお迎えして、楽しく指導をしていただきました。

 まずは、スポーツ推進委員の方とごあいさつ。1年生は、わずか1ヶ月でみんなきちんと体育すわりができるようになっています。

DSC03798.JPG

 音楽をかけて楽しく準備体操です。楽しい音楽に気分もノリノリ!

DSC03800.JPG

 自分達でマットを敷いて、準備をしましょう。

DSC03805.JPG

 山本先生のお手本で、やきいもゴロゴロ。2人ペアでの運動です。

DSC03806.JPG

 せまい平均台の下をくぐりましょう。身を低くして頭をぶつけないように・・・。

DSC03807.JPG

 2人で前周り。二人で「パッ!」

DSC03810.JPG

  みんなで連なって、やきいもごろごろ!吹田市役所、スポーツ推進室の方には、連続でご指導いただく予定です。

DSC03812.JPG

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。