2017年7月アーカイブ

 6年生は、7月21日(金)、22日(土)と、1泊2日で兵庫県の安木の浜へ臨海学習に行ってきました。

1日目、学校で出発式をしました。一緒に行く教職員に「よろしくお願いします!」と挨拶して、出発しました。

DSC09005.JPG

向うに着いたら、宿の方と対面して、入所式をしました。「よろしくお願いします!」

DSC09006.JPG

そして、昼食をいただきます。外にいた時から、良いにおいがしていました。

DSC09010.JPG

みんなが大好きなカレーです。

DSC09009.JPG

 休憩した後、海に出て開校式をしました。準備体操をします。

DSC09012.JPG

 安木の海に入ります。水慣れをして徐々に慣れていきます。

DSC09017.JPG

 コース泳をします。しっかりと伸びをとって泳ぎました。

DSC09019.JPG

DSC09026.JPG

 しっかり泳いだ後は、宿舎で夕食です。「美味しい!」

DSC09030.JPG

 いよいよお楽しみの「キャンプファイアー」です。火の神が登場です。

DSC09032.JPG

火の神から、「挑戦の火」「感動の火」「友情の火」を与えられました。

DSC09037.JPG

火が燃え盛るごとにみんなの気持ちも高まってきました。ゲームをして楽しみます。みんなで楽しい夜を過ごしました。

DSC09040.JPG

 2日目です。お魚の焼ける匂いで目覚めました。浜に散歩いった後、おいしく朝食をいただきました。

DSC09049.JPG

 2日目は、遠泳です。この日のために、たくさん練習してきました。どのグループも、一人ひとりがしっかりと泳ぎます。

DSC09022.JPG

友だちを応援する声にも力が入ります。

DSC09021.JPG

 しっかり泳ぎます。ひたすら泳ぎます。

DSC09024.JPG

2日間でいろいろな体験をしました。海の水の塩っぱさを感じながら、しっかり泳いだこと。キャンプファイアーの思い出。安木の浜の風景。6年生、35名の熱い臨海学習は終わりました。保護者の皆様、ご協力有難うございました。

 今日で1学期が終わります。今朝は終業式をもちました。保護者の方、地域の方、1学期間、ご支援・ご協力を本当にたくさん有難うございました。

 明日から、約1ヶ月の長い夏休み、是非守ってほしい事を2つ校長から話しました。1つは、「しっかり計画を立てて過ごしましょう」2つ目は「安全に気を付けて生活しましょう」ということです。

DSC08998.JPG

いただいていた「俳句」と「食育のキャッチフレーズ」の表彰をしました。

DSC08999.JPG

 生活指導の先生から、「夏休みの過ごし方」として「してはいけないこと」・「注意してほしいこと」を話してくださいました。①ゲームのある店には子どもだけで行かない」②お金の貸し借りやおごり合いはしない(カードなども)③遊び場所に気を付ける(マンションのエントランス、道路、駐車場など)④危険な遊びはしない

DSC09000.JPG

 教頭先生から、夏休みの期間中、工事をする車が入ってきているので、くれぐれも注意をするようにとのお話しがありました。

DSC09002.JPG

 安全に気を付けて夏休みを過ごしてください。そしてまた、元気な顔を2学期に見せてください。

いよいよあさってから、臨海学習です。明日は、終業式なので、学校で泳ぐのは最後です。頑張ってきましょう!

きれいに隊列を作っています。

DSC08984.JPG

緊急退水の練習もしておきます。

DSC08986.JPG

しっかり伸びをとって泳ぎます。

DSC08989.JPG

隊列で曲がるときも、あわてません。大きくまわります。

DSC08990.JPG

それぞれ一人ひとりにあった泳力を発揮してきます。

DSC08995.JPG

泳力毎のどの班も上手に泳いでいます。気合が感じられます。頑張ってきます!

 6年生は、7月21日から1泊2日で、臨海学習に行きます。今日は、水泳班の顔合わせをしました。

全員そろいました。他校からの応援の先生も学生ボランティアさんも来てくださっています。

 校長からは、「2つ頑張ってきてほしい」ことを話しました。1つ目は、「今まで頑張って培ってきた泳力を発揮して泳いできましょう。」2つ目は、「安木の浜の風景を目に焼き付けて帰ってきましょう」と言うことです。あと1週間後には、いっしょに行ってきます!

DSC08965.JPG

子どもたちが泳力班別に、教師と顔合わせをします。

DSC08969.JPG

各班毎に、先生から海でのことや、掛け声などを教えていただきます。

DSC08974.JPG

DSC08977.JPG

DSC08978.JPG

DSC08980.JPG

皆で、元気に行ってきます。

 6年生は、終業式の次の日から臨海学習に行ってきます。今日は、その臨海学習の宿で一緒に生活をする友達と顔合わせの会を開きました。友だちとも先生とも今日顔合わせをして、共に過ごしてきます。

DSC08952.JPG

3つの宿(さとうさん、まるみやさん、まついさん(本部))に分かれて宿での注意事項や仕事の内容を教えていただきました。

DSC08956.JPG

DSC08958.JPG

DSC08959.JPG

 同じ宿で、一緒にご飯を食べたり、お風呂に入ったりして生活を共にします。仲良くやってきます。

 7月11日(火)19:00から「ふれあい運動会」の打ち合わせを地域の方と、山五小の運動会担当とで行いました。お忙しい中、お集まりくださり、有難うございました。

自治連合会会長さんや体育振興会の会長さん、実行委員の方々がいらしゃって、昨年度の反省をもとに話しをすすめました。

DSC08949.JPG

 ことしも楽しい「ふれあい運動会」にしていきます。「ふれあい運動会」は9月30日(土)です!

 6年生は、午後、「お茶」の体験をしました。お茶のいただき方、お菓子のいただき方、茶先の振り方など、簡単に教えてもらったら、すぐに習得してやってみることができました。担任の先生が持ってきてくださった「お干菓子」がとっても美味しかったです。お茶も、とっても美味しいのだということが分かりました。

お菓子を「お先に。」と言って取ります。

DSC08935.JPG

一人ずつ茶先を振り、お茶をたてました。

DSC08936.JPG

 お茶が、おいしい!

DSC08939.JPG

 千利休の7つの教えは、素敵な教えです。今日は、「茶は服のよきように点て」を中心に。お茶は美味しくなるようにたてました。

DSC08937.JPG

 お水やを担当してくださった増田先生、手際が良かったです。

DSC08943.JPG

 お菓子もお茶も美味しく、みんなの雰囲気もとっても良くて、よい時を過ごしました。

 今日は、子どもたちが大好きな「わくわくお話しの会」です。先生方が各クラスに行って、絵本や本を読んでくださるのです。

DSC08921.JPGDSC08919.JPG

DSC08916.JPGDSC08922.JPG

DSC08927.JPGDSC08925.JPG

DSC08930.JPGDSC08929.JPG

楽しいお話しがいっぱい!良かったですね!!

七夕の今日のメニューは、「ごはん」「ぎゅうにゅう」「たなばたにゅうめん」「さんまのしょうがに」「てづくりふりかけ」です。

DSC08914.JPG

「にゅうめんは」、そうめんを天の川を見立てて、星型のかまぼこと、オクラが入っています。素敵ですね。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は少し曇り空ですが、「七夕」って夢がありますね。

1年生は、笹の葉に願いの短冊をつるしてお願いします。今日は、織姫様と彦星様の再会を願って、七夕の歌を歌うんですって。

DSC08905.JPGDSC08904.JPG

「たんぽぽ学級」は、2時間目の集いの時間に、七夕のお話しをから願いを書いたり、飾り付けをしました。

DSC08906.JPGDSC08910.JPG

3年生は、願いを書いた短冊を自分たちで作成した笹の葉に飾っていました。「みんなが幸せに暮せますように」という願いを見て、胸がほんわかしました。

DSC08908.JPG

私の子どもの頃はの願いは、自分本位の願いばっかりだったなあと残念です。

 4年生、5年生、6年生は、本日1学期最後の参観・懇談会をもちました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校き、本当に有難うございました。

DSC08892.JPG

DSC08894.JPG

DSC08897.JPG

DSC08899.JPG

DSC08901.JPG

懇談会では、通知評「あゆみ」についてや、夏休みの過ごし方、子どもたちの様子などお話しをさせていただきました。また、6年生は、「臨海学習」の説明会もあわせて行いました。保護者の方のたくさんのご参加、有難うございました。

 本日は、月に1回、子どもたちは4時間で帰る日です。というのも、この日は吹田市中の教師が、それぞれの教科部会(例えば、「算数」「国語」「外国語」「家庭科」など20部会)に分かれて、勉強する日なのです。

今日は、「体育部」の先生方が山五小の4年生の水泳の授業を見に来られました。今日は、「平泳ぎ」の「足の形に気を付けて泳ぐことができるようになる」ことがめあてです。

DSC08891.JPG

 子どもたちは、プールサイドに腰掛けて、足の動かし方や力の入れ方を自分で確認したり、ペアでアドバイスをしながら足の形が良くなるように学習しました。授業後には、指導法等は良かったのかなど、先生達は意見を交換しあいます。「体育部」の先生、お疲れ様でした。山五小の子もとっても勉強になりました。

 7月の児童集会をもちました。1学期最後の児童集会の担当は、保健委員会です。これから予測される「熱中症」について、こまかく教えてくれました。

DSC08886.JPG

自分で「熱中症」から自分の身を守って、元気に過ごしてほしいものです。

このアーカイブについて

このページには、2017年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年6月です。

次のアーカイブは2017年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。