5年生、6年生は「古典を学ぼう」の題材でお琴を学んでいます。「さくら さくら」の旋律をお琴で演奏しています。
日本の楽器はちょっと難しいかなあと思いましたが、みんなで口ずさみながら案外上手に演奏しているのにびっくりしました。
5年生、6年生は「古典を学ぼう」の題材でお琴を学んでいます。「さくら さくら」の旋律をお琴で演奏しています。
日本の楽器はちょっと難しいかなあと思いましたが、みんなで口ずさみながら案外上手に演奏しているのにびっくりしました。
今日は全校マラソン大会を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、たくさん応援をして頂きました。 おかげさまで、子どもたちは声援に後押しされて、長距離を走りきることができました。本当に有難うございました。
2時間目は、5年生と6年生のマラソンを行いました。さすがに6年生のスタートは迫力がありました。
次々とゴールをする瞬間です。みんな、お疲れ様。
5年生の走りも素晴らしかったです。さすがに高学年です。
6年生の声援を受けて走ります。
3時間目は、1年生と2年生のマラソンです。2年生のちから一杯のスタートです。
2年生、頑張って走ります。
1年生もしっかり走ります。保護者の声援を受けて走ります。
1年生もよい走りをしています。
4時間目は、3年生と4年生のマラソン大会です。3年生、行くぞ~!
良く頑張りましたね。うれしいゴールの瞬間です。
4年生のトップ集団の走りです。
たくさんの保護者の声援を受けて走りました。
寒い中でしたが、太陽も出て明るいマラソン大会でした。 保護者や地域の方の声援が本当にうれしかったです。有難うございました。
寒波がやってきて、今日も小雪がふってきています。しかし、子どもたちは寒中の寒さにも負けません。明日(1/25)は、マラソン大会を行います。
5年生・6年生は2時間目(9:35~)、1年生・2年生は3時間目(10:40~)、3年生・4年生は4時間目(11:30~)です。 お時間のある方は、応援よろしくお願いいたします。もし、雨が降って中止する場合は、メールでお知らせいたします。 あたたかくしてご来校ください。
5年生は、本日NPOのSELF(すいた環境学習協会)さんに来ていただき、「そしゃく」の出前授業をして頂きました。
最初は、食パンと乾パンを咀嚼してその回数を調べました。想像通り、乾パンの方がかむ回数が多かったです。
弥生時代の人間にくらべると格段にかむ回数が減っていること、そしてあごの頑丈さが違ってきていることを教えていただき、それが健康にも大きく関わっているということを教えていただきました。
食べものをしっかり噛んで食することで、肥満や病気の予防、脳の働きをよくすることにつながります。 皆で、しっかりそしゃくして食事をとりましょうね。SELFの方には、お忙しい中、学習を教えていただき、有難うございました。
今日は、3年生のクラブ見学の日でした。 クラブは、月に1回くらい月曜日の6時間目に行います。 4年生以上の児童が全員どこかのクラブに入って活動する「課内クラブ」です。 現在、山五小学校にあるクラブは、「手芸」「料理」「パソコン」「アイロンビーズ」「ボール」「ソフトバレー」「ソフトボール」「ダンス」の8つです。
4月から、どのクラブに入ろうかな・・・。アイロンビーズもいいなあ・・・。
手芸は、太い毛糸を使ってポシェットを作っているんだって。
料理クラブは、教室に入る前から甘いにおいがしたよ。チョコレートを作っていたんだ!
体育館では、ソフトバレーボールをしていたよ。
卓球をしていたのは、ボールクラブの先輩たち。 今日は外で雪が降っているから、中で卓球をしているんだって。
いろいろ見学させてもらったよ。 どのクラブを希望しようかなあ~!
今から22年前の今日、「阪神・淡路大震災」が起きました。 また、6年前の3月11日には東日本大震災が起き、大津波が襲ってきました。 そして、今年度4月には、熊本でも大きな地震が起こったことは、記憶に新しいところです。
大地震がいつ起こるかわかりません。ですので、本日、学校にいるときに地震が起きた場合を考えて訓練を行いました。 13:10分の地震発生と想定しましたので、運動場で遊んでいる児童、教室にいる児童、階段やろうかにいる児童と様々でした。 運動場にいた児童は、さっと運動場の中心によって避難をしました。 教室にいた児童は、机の下に入り、自分の体を守りました。 校舎の中、廊下や階段にいた児童は、ガラスを浴びないように、ものが倒れても身をまもれるように廊下の中ほどに集まって身をかばいました。 揺れがおさまってから運動場に避難をしました。 今日は、全員があつまるのに、3分12秒かかりましたが、すばやく適切な行動ができたと思います。
お家でも、地震が起きた時、どのように動くのか、一緒に話し合って確認をしておいてください。
今日からマラソン練習が始まりました。しっかり準備体操をします。
それから自分のペースで、しっかり走りました。25日(水)がマラソン大会の本番です。
時間のある方は、応援しに来てください!
今朝は、1月の児童集会をもちました。代表委員会からは、12月に行ったドッジボール大会の反省を報告しました。給食委員会からは、クイズをたくさん出してくれて、給食についての知識を得ました。
Q:11月のメニューで、ご飯とパンではどちらが多く出たでしょうか。
A:答えは、ご飯でした。
すごい寒波が来て、吹田も雪化粧をしましたね。 予定では、今日からマラソンの練習を始めるつもりでしたが、運動場が白く雪で覆われていたため、明日からに変更しました。
午後からは雪も解けて、夕方には職員総出で、運動場に「にがり」をまき、走るコースのコンディションを整えました。 明日から、子どもたちが気持ちよく走ってくれますように。
今日から給食が始まりました。3学期も元気に過ごせるよう、給食を残さず食べましょう。 今日のメニューは、「かやくごはん」「牛乳」「雑煮」「ちくわのいそべあげ」です。
雑煮は、1年の無事を祈って、お正月に食べる伝統的な日本料理です。 今日の雑煮は、すまし汁仕立ての関東風の雑煮でした。
始業式の今日、集団下校訓練を行いました。1学期には、各地域別に教室に集まるパターン、2学期には体育館で集まるパターン、そして3学期の今回は、すぐに運動場に集まるというパターンです。
保護者の皆様には、たくさん付き添いのお手伝いをしていただき、とても助かりました。有難うございました。
保護者の皆様、地域の皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、3学期が始まり、元気な笑顔と共に子どもたちが登校してきました。 今学期もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
まず、みんながそろって、始業式を行いました。
校長からは、3つの話をしました。 ①3学期はまとめの学期でとても短いので、目標をたてて1日1日しっかりがんばりましょう。 ②ビートたけしさん作の「友だち」という詩を紹介しました。
困った時、助けてくれたり 自分のことのように心配して 相談に乗ってくれる そんな友人が欲しい 馬鹿野郎、 友達がほしかったら 困った時助けてやり 相談にのり 心配してやることだ そして相手に何も期待しない事 それが友人を作るひけつだ
ビートたけしさんのこの詩は、人と人との関係をつなぐ大切なものが短いことばから伝わってきます。この機会に友達についてもう一度考えてみてください。
③年末の行事にかかわるクイズを出しました。「除夜の鐘は、全部で何回つくのでしょうか。」この答は、また2月の集会の時に。
生活指導の先生からは、「挨拶」についてお話しがありました。2学期には個人懇談で挨拶について褒めていただいたこと、良い挨拶の仕方についてお話しがありました。
今年もたくさん協力をしていただきます。よろしくお願いいたします。