2021年11月アーカイブ

1年生の生活科の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生の生活科で秋まつりをしていたので紹介します。

秋が深まり、校外学習などでドングリや紅葉など秋を感じるアイテムをたくさん

拾ってきた1年生。

秋の自然を利用したゲームを企画して、秋まつりをすることにしました。

CIMG1627 (640x480).jpg

松ぼっくりのストラックアウトや...。

CIMG1617 (640x480).jpg

ドングリ釣り。

CIMG1614 (640x480).jpg

受付もばっちりです。

CIMG1613 (640x480).jpg

どんぐり迷路。

CIMG1625 (640x480).jpg

いろいろなゲームのお店ををつくっていました。

楽しんだ後は、うまくいったこと、うまくいかなかったことを話し合い、

やりかたを工夫して、もう一度チャレンジすることにしました。

CIMG1644 (640x480).jpg

次はうまくいくといいですね。

12月の校長室前の掲示板

| コメント(0) | トラックバック(0)

少し前から、校長室前の掲示板を変更しました。

2学期のテーマ「かもしれない」は絵画シリーズで、第三弾の今回は

「有名な絵」です。

CIMG1608 (640x480).jpg

モナリザやピカソの絵などを紹介して、絵の背景やモデルについて想像

してもらいます。

CIMG1419 (640x473).jpg

最近は「あ、変わってる!」と反応して見てくれる子がたくさんいます。

またどんどん増やしていきますね。

山一小クイズ大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は皆が楽しみにしていた児童会主催のクイズ大会がありました。

6年と1年生、5年と3年生、4年と2年生がペアになり、オンラインで

高学年がクイズを出します。コロナ禍で何ができるのかを子どもたちが考え

た企画でした。

   

1年生

1-1.jpg

    

2年生

2-3.jpg

   

3年生

3-2.jpg

    

4年生

4-1 (2).jpg

    

5年生

5-2.jpg

   

6年生

6-1.jpg

   

高学年はクイズの準備をするために、いろいろと学校の取材もしていました。

校長室にも何人か取材にきましたよ。

3-1.jpg

低学年の子はとても張り切って、クイズに答えていました。

クイズに答えた子が正解すると大げさに喜んであげる高学年が素敵でした。

yorokobi.jpg

久しぶりのクラブ活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の午後に久しぶりのクラブ活動がありました。

子どもたちも楽しんでいました。

   

かるたクラブ

CIMG1471 (640x480).jpg

   

iPadクラブ

CIMG1469 (640x480).jpg

   

バトミントンクラブ

CIMG1464 (640x472).jpg

    

運動場クラブ

CIMG1455 (640x475).jpg

  

卓球クラブ

CIMG1448 (640x480).jpg

  

ハンドメイドクラブ

CIMG1444 (640x480).jpg

    

将棋・オセロクラブ

CIMG1437 (640x455).jpg

  

書道クラブ

CIMG1435 (640x459).jpg

  

イラスト漫画クラブ

CIMG1432 (640x446).jpg

次回も普通にできるといいですね。

5年生の音楽の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

週明けの今日は雨でした。

5年生の音楽でリコーダーの授業があったので紹介します。

CIMG1306 (640x480).jpg

初めに楽譜をドレミで読む練習をプロジェクターを使ってしていました。

CIMG1308 (640x480).jpg

次々に写される音符を見て、「ド!」「ファ!」と言っていきます。

何度もやっているのか、結構みんな覚えていましたね。

CIMG1318 (640x480).jpg

次に、今日練習する旋律のリズムを手拍子で確認します。

CIMG1329 (640x480).jpg

「シンコペーションがあるところはどこ?」と先生が訊ねます。

難しい曲を演奏しているんですね。キリマンジャロという楽曲らしいです。

その後、指で練習してからリコーダーの練習となりました。

CIMG1335 (640x480).jpg

リコーダーを吹くのは1番前の列。

2回繰り返して、順番に後ろへ行って、次の列が吹きます。

CIMG1332 (640x480).jpg

コロナ禍でのリコーダーの練習は大変ですが、子どもたちは慣れたものでした。

CIMG1342 (640x480).jpg

「最後に曲に合わせて指だけで通してみようね」

子どもたちは先生が流した曲に合わせて、指を置いていきました。

今度テストがあるそうです。みんな真剣にやっていました。

2年生のさつまいも

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日、2年生が育てたさつまいもを調理員さんに茹でていただき、

給食の時間に2年生全員で食べました。

本来なら調理を自分たちでするところですが、コロナ対策として、

そもそもマスクを外す給食時間に食べることになりました。

CIMG1292 (640x466).jpg

おいしいですか?「おいしい!」

CIMG1296 (640x480).jpg

おいしそうに食べる子。

CIMG1298.JPG

大事に最後まで取って置く子。いろいろでした。

CIMG1302 (640x480).jpg

おいしかったですね。

教育長がやってきた

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の午後、吹田市の教育長が子どもたちの様子を見に来てくださいました。

すべてのクラスをまわり、授業の様子を見ていただきました。

CIMG1211 (640x480).jpg

CIMG1198 (640x480).jpg

CIMG1193 (640x480).jpg

CIMG1169 (640x462).jpg

たくさんのクラスでタブレット端末を使って授業をしている様子を見て

もらいました。

頑張っている様子を見ていただけて良かったです。

4年生の理科の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生の理科で実験をしていたので、紹介します。

CIMG1124 (640x480).jpg

この日の課題は「空気の温度を変えると体積はどうなるか」という実験でした。

空気鉄砲で「空気はおしちぢめられると、もどろうとする」ということを学習

してきました。フラスコに栓をして温めると、何もしなくても栓が飛び出すのを

見て、子どもたちはびっくり。「どうして飛び出すの?」

CIMG1138 (640x480).jpg

どうやら温めると体積が変わるらしい、とわかったので、いろいろな道具を使って

温めると体積が膨らむことを確認しました。

風船を膨らませたり...。

CIMG1142 (640x480).jpg

シャボン玉を膨らませたり...。

CIMG1149 (640x479).jpg

へこんだピンポン玉を温めてみたり...。

CIMG1153 (640x479).jpg

瓶の蓋のところに1円玉を置いて瓶を手で温め、パカパカさせてみたり...。

子どもたちも興味津々でした。

このあと、子どもたちも実験をやって確かめるそうです。

2年生の研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生の2つのクラスで研究授業がありました。

CIMG0998 (640x480).jpg

国語の「お手紙」というがまくんとかえるくんのお話です。

CIMG1002 (640x469).jpg

みんなやる気満々です。

たくさんの子かせ手を挙げていました。

CIMG1009 (640x480).jpg

3人組の話し合いの場面がたくさんありましたが、その度にさっと3人組に

なって、話し合っていました。

CIMG1021 (640x480).jpg

校内のたくさんの先生たちも見に来てくれました。

CIMG1096 (640x480).jpg

隣のクラスも、同じ国語の「お手紙」の授業でした。

CIMG1092 (640x480).jpg

音読の場面です。机の形が3人組で話し合うようになっていました。

CIMG1099 (640x480).jpg

物語の中でがまくんが一番幸せになったところはどこ?

みんな自分の名札を貼りに来ています。

CIMG1106 (640x479).jpg

最後の振り返りをノートに書いています。

頑張っていましたね。

    

この学習の最後には、2年生は全クラス音読劇をするそうです。

上手に協力して素敵な音読劇にしてね。

5年生のいじめ予防授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、5年生でいじめ予防授業を行いました。

これは、学期ごとに行っているいじめのない集団をつくるためのプログラムです。

CIMG0935 (640x480).jpg

いじめのない集団をつくるために、具体的ないじめのエピソードをもとに考えて

いきます。

CIMG0947 (640x463).jpg

この日のエピソードは、クラスのリーダー的な児童にいじられている子を見て、

もやもやしている子どもがどう行動すればいいかを考えました。

CIMG0950 (640x480).jpg

子どもの発達科学研究所のワークブックに、自分の考えを書きこみます。

CIMG0953 (640x480).jpg

いじめ予防の授業では、できるだけ具体的な事例を通して、みんなで話し合って

考えていくことが大切です。

CIMG0959 (640x480).jpg

班で共有した意見を発表したり...。

CIMG0964 (640x461).jpg

班の意見をクラス全体で共有したりしながら、進めていきます。

この日も、子どもたちは真剣に考えていました。

3年生の音楽の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週、3年生が音楽の授業でハンドベルの発表会をしていました。

CIMG0885 (640x480).jpg

まずは1班ずつリハーサル、そして本番です。

CIMG0901 (640x480).jpg

CIMG0892 (640x480).jpg

CIMG0906 (640x470).jpg

CIMG0899 (640x480).jpg

タイミングを合わせて、上手に演奏ができていました。

1音ずつなので、息を合わせるのが大変ですよね。

CIMG0914 (640x480).jpg

最後に演奏をきいてどうだったか、お互いに評価をします。

たくさん練習をしたので、とてもきれいな演奏が聴けました。。

6年生の修学旅行2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

修学旅行2日目。

今日はいよいよ平和学習のために広島の平和記念公園へ行きます。

3 (2).jpeg

ホテルからの退所式でお礼をいいました。

そこからバスで1時間、平和記念公園へ着きました。

2 (6).jpeg

原爆ドームを背にしてクラスの記念撮影をしました。

1 (4).jpeg

「写真で見たときより、大きいな...。」とつぶやいている子がいました。

image3.jpeg

原爆の子の像の前で、平和のつどいを行いました。

黙とうをして、平和についての誓いの言葉を代表の児童が述べました。

3 (3).jpeg

その後、全校生徒の平和への願いを折った折り鶴を捧げました。

他に学校もなく、静かで厳かなセレモニーとなりました。

次に平和記念資料館へ行きました。

3 (1).jpeg

この写真は資料館を出たところですが、展示の品々や写真は、子どもたちの

心にずっしりと残りました。

次に、被爆体験をされた方のお話を聞きました。

image2.jpeg

本当は話すのも辛い貴重なお話を、みんな真剣に聞いていました。

   

お昼を食べて、碑巡りをしました。

2 (3).jpeg

活動班で協力して回りました。

2 (2).jpeg

それからバスで広島駅へ、新幹線で大阪へ帰ってきました。

2日間、盛りだくさんの活動を全員で乗り越えて帰ってくることができましたね。

全員で元気に帰ってこられて、本当にうれしかったです。

6年生の修学旅行1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月1日・2日と、6年生が修学旅行へ行ってきました。

その様子を紹介します。今日は1日目です。

1 (14).jpeg

朝早い時間に出発式をしました。

これから新幹線に乗って広島に行ってきます。

1 (2).jpeg

宮島につきました。

散策チームは浜へ出て、海に触れました。

いい天気で、修学旅行日和でしたね。

1 (3).jpeg

もみじ饅頭づくりをしました。

型を火にかけて、くるくる回しながら焼いていきます。

とってもきれいに色が付き、おいしそうでした。

1 (7).jpeg

世界遺産でもある厳島神社の見学をしました。

鳥居は補修中でしたが、景色はとてもよかったです。

1 (10).jpeg

ちょうど干潮だったので、海の方に降りて見学。

海の底にはヤドカリなど、たくさんの貝がいましたね。

1 (9).jpeg

お土産タイムのあと、宮島からホテルへ移動します。

1 (11).jpeg

楽しかった宮島に、さようなら。夕日がとてもきれいでした。

2 (1).jpeg

ホテルについて、きれいな部屋にびっくり。

子どもたちのテンションもあがります。

2 (8).jpeg

夕食もおいしかったですね。

たくさん食べて、満腹です。

2 (9).jpeg

夜、班長会議の様子です。

修学旅行での行動の反省や、各班への連絡事項を伝えました。

たくさん歩いて疲れた1日目でした。

明日は2日目の様子を紹介します。

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。