4年生の理科の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生の理科で実験をしていたので、紹介します。

CIMG1124 (640x480).jpg

この日の課題は「空気の温度を変えると体積はどうなるか」という実験でした。

空気鉄砲で「空気はおしちぢめられると、もどろうとする」ということを学習

してきました。フラスコに栓をして温めると、何もしなくても栓が飛び出すのを

見て、子どもたちはびっくり。「どうして飛び出すの?」

CIMG1138 (640x480).jpg

どうやら温めると体積が変わるらしい、とわかったので、いろいろな道具を使って

温めると体積が膨らむことを確認しました。

風船を膨らませたり...。

CIMG1142 (640x480).jpg

シャボン玉を膨らませたり...。

CIMG1149 (640x479).jpg

へこんだピンポン玉を温めてみたり...。

CIMG1153 (640x479).jpg

瓶の蓋のところに1円玉を置いて瓶を手で温め、パカパカさせてみたり...。

子どもたちも興味津々でした。

このあと、子どもたちも実験をやって確かめるそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/68806

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年11月15日 14:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2年生の研究授業」です。

次のブログ記事は「教育長がやってきた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。