研究授業 6年生 国語 ②

豊津第二小学校の研究授業では、講師の先生をお呼びしています。

講師の先生には、授業の様子、作り方、進め方、子どもたちの学びなど、様々な視点で授業を観察していただきます。

IMG_0035.JPG IMG_0028.JPG

写真左側は授業をした6年2組担任の庄司先生。その右側に映っている、ブルーのシャツで頭を触っているのが講師の先生です。

大阪大谷大学教育学部教授の今宮信吾(いまみやしんご)先生。

授業後の研究協議でご教授ください。

 

さて、写真を撮っている僕は教室の中に入れてもらいましたが・・・

やはり密は避けるため、先生たちは廊下から参観。

IMG_0032.JPG IMG_0031.JPG

ベランダからも参観。

IMG_0068.JPG IMG_0069.JPG

 

授業は、2年生の時に学習したアーノルド・ローベルの「お手紙」(がまくんとかえるくんのお話です)をもう一度読み直す、もっと深く読み直す、新たな魅力を発見する、といった内容でした。

IMG_0036.JPG IMG_0038.JPG

IMG_0039.JPG IMG_0040.JPG

IMG_0055.JPG IMG_0056.JPG

視点を変えて読みながら、かえるくんの気持ちがいちばん盛り上がったところ(山場)を自分なりに考えます。

そして、山場発見機を使って可視化し、考えを整理していきます。

IMG_0059.JPG IMG_0062.JPG

図を動かくだけでなく、理由も言葉でまとめていきます。

IMG_0064.JPG IMG_0065.JPG

IMG_0066.JPG IMG_0067.JPG

自分の考えが表現できたら、送信して共有します。

IMG_0072.JPG IMG_0073.JPG

自分のiPadで、みんなの考えを共有できます。画面を通じた対話です。

共有画面は、見学している先生も見ることができます。

IMG_0070.JPG IMG_0071.JPG

こういったことが当たり前になっていく・・・・・

IMG_0078.JPG

 

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年7月15日 15:42に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「研究授業 6年生 国語 ①」です。

次の記事は「研究授業のあとは勉強会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。