低・中学年 ゲストティーチャーの日

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、10月26日は、1・2・3年生が、他校から4人の栄養教諭を迎えて、

食育の授業をしていただきました。(2年生は29日に行うクラスもあります)

また、高学年ですでに始めている教室掃除での洗剤使用を、

今日から3・4年生でも進めていくため、

中学年はダスキンさんをお迎えして『お掃除教室2』を行いました。

今日は入れ代わり立ち代わりで、たくさんのゲストティーチャーにお越しいただきました。
--------------------------------------------------------------------------------

1年生の食育のめあては、食べ物の仲間分けができるようになることです。

様々な食品が「体を作る」「エネルギーになる」「調子を整える」のどれに当てはまるのか、

元気に体を動かしながらクイズに答えていきました。

IMG_0879.JPG IMG_0888.JPGIMG_0889.JPG IMG_0820.JPGIMG_0826.JPG IMG_0828.JPG

2年生は朝ごはんの重要性を知ることがねらいです。

「くまきちくん」と「ピーちゃん」の過ごし方が朝ごはんの有無に関わり、

学校での様子に影響が出ることを楽しく学びました。

IMG_0865.JPG IMG_0867.JPGIMG_0873.JPG IMG_0872.JPGIMG_0876.JPG

3年生のめあては、栄養3色が足りないとどんな影響が出るのかを考えることです。

山登りを計画して出発した4人組...のはずが、頂上まで行けたのは1人だけ。

その謎をお弁当の中身から推理するしかけが、3年生の好奇心をくすぐります。

IMG_0940.JPG IMG_0941.JPGIMG_0945.JPG IMG_0944.JPGIMG_0846.JPG IMG_0848.JPG

高学年になると家庭科でさらに詳しく学ぶことになりますが、

低学年の内から自分の食事について関心を持ち、よりよい食事を目指してほしいものです。--------------------------------------------------------------------------------

教室内の机・いす、扉や窓、ロッカーなどのみんながよくさわる箇所について、

中性洗剤を使った拭き掃除をすることで、より衛生的な清掃をめざします。

今回は中学年でそのためのお掃除教室を行いました。

教室内のどこがよく触られるのを学んだ後にゴム手袋をはめ、

洗剤を付けた雑巾で自分の机やいすを拭く練習を行い、

その雑巾を『お掃除教室1』の時に教わった洗い方できれいに洗うところまで体験しました。

掃除時間には早速教わった方法で洗剤を使って〝ふきふき隊〟が活躍してくれていました。

IMG_0778.JPG IMG_0783.JPGIMG_0832.JPG IMG_0835.JPGIMG_0792.JPG IMG_0790.JPGIMG_0852.JPG IMG_0854.JPGIMG_0810.JPG IMG_0856.JPGIMG_0806.JPG IMG_0808.JPGIMG_0919.JPG IMG_0915.JPGIMG_0926.JPG IMG_0932.JPG

「なんとなく掃除をする」のではなく、「汚れている所を清潔にする」という意識で

掃除に向かってくれることを願っています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/68183

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年10月26日 19:11に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「10月22日 体育参観」です。

次の記事は「2・5年生 秋晴れの下 畑や運動場で」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。