「算数:時計を生活に生かそう/そろばん」

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCF0163.jpg DSCF0165.jpg

≪時計(写真2年生)≫ 

 1年生では時間の表し方、2年生では時刻と時間について学びます。「午前」「午後」の使い方について学習していました。

デジタル時計が普及していますが、時間の概念を学ぶためにはアナログ時計を活用することは大事です。「時計」があった時は、ぜひ時間を確認し、生活に生かすために慣れていきましょう。

≪そろばん(写真4年生)≫

 定位点を一の位に決め、順に左へ十、百・・・と位を決めていくという数の表し方が整数の位取りと一致することに気づかせることも指導の目的の一つです。・・・というとわかりにくくなるのですが、そろばんは、十進位取り記数法の概念を理解するのにとてもわかりやすい教材です。しかし、五珠の操作は難しいです・・・。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/44637

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2019年8月29日 17:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「手と心で読む~点字について(8/28 4年生)」です。

次のブログ記事は「二測定(大きくなってます!)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。