2020年2月アーカイブ

2月21日 なわとび

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG7921.JPG CIMG7922.JPGCIMG7920.JPG CIMG7923.JPG

昼休みになわとびをしている子どもたちです。なわとびカードでとぶ技や回数の目標を確かめながらとんでいる子どもや、なわを回す人、とぶ人に分かれて遊んでいるグループがいました。ぽかぽかと日差しが暖かい昼休みです。運動場でもたくさんの子どもたちが遊んでいます。

CIMG7857.JPG CIMG7851.JPG CIMG7868.JPG

水の温度の変化を見ています。はじめは15度くらいだったのですが、水を入れた試験管を氷を入れたビーカーに入れています。そのビーカーにとても濃い食塩水を入れてみると・・・試験管の中の水は凍ってしまいました。みんな真剣な表情で実験に取り組んでいました。

CIMG7878.JPG CIMG7862.JPGCIMG7872.JPG CIMG7877.JPG

もうすぐ卒業する6年生。4月からは中学校へ行きます。自分でもお弁当が作れるように今日はお弁当づくりの実習をしています。おかずを3種つくるので段取りがとても重要です。それでもみんな、いっしょうけんめい協力しながら取り組み、無事完成しました。

CIMG7827.JPG CIMG7823.JPGCIMG7835.JPG CIMG7836.JPG

筆を使って墨で書く書写の時間は3年から始まりました。今日は、その3年の初めての1年間の締めくくりの授業でした。「水玉」の漢字の中には、とめ、はね、はらい等々、今年習った筆遣いのいろいろな技が入っていますね。練習の後の清書は、集中して書いています。一番よくできたものに名前を書いてハンコも押して完成です。

CIMG7791.JPG CIMG7786.JPGCIMG7798.JPG CIMG7788.JPG

2月の第3月曜日は吹田市の小学校統一見学日でした。幼稚園、保育園の年長さんたちが見学に来るということで、1年生のみんなはこの日に向けて一緒にする遊びを考えて準備をしてきました。いよいよ年長さんたちが教室に入ってくると自分の椅子に座らせてすっかりおにいさんおねえさん気分です。くるくるこぷたーを一緒に作って飛ばして遊びました。

2月14日 水育   5年社会

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG7762.JPG CIMG7759.JPGCIMG7761.JPG CIMG7757.JPG

サントリーから講師派遣していただいて水育「みずいく」の授業をしました。地球上の水の総量ですぐにつかえる水は0.01%しかないことを知りました。そして、きれいな地下水のため、また保水のためには、森林が大切なこともわかりました。森林がどんな働きをするのかについては、実験道具を用意していただいて観察することができました。森林にあるフワフワの土がないと、雨水もすぐに流れ出て災害を起こすことがわかりました。最後に水を守るためには、それぞれの人が自分にできることを考え続けるのが大事なんだと締めくくられました。

CIMG7727.JPG CIMG7733.JPGCIMG7738.JPG CIMG7736.JPG

6年生がOsaka English Villageで体験学習をしました。Airline ,Post Office, Native Americanなどアメリカの日常や文化などをテーマにしたシチュエーションルームで英語ネイティブインストラクターがテーマに合わせた内容を教えてくれます。すべて英語ですが、やさしくわかりやすく、子どもたちも生き生きとした表情でレッスンを受けていました。

CIMG7695.JPG CIMG7693.JPGCIMG7696.JPG CIMG7706.JPG

ICT支援員さんが5年生の授業のサポートに来てくれました。今日の授業はプログラミングです。一つ目は、立方体を組み合わせた迷路のロボットを動かしてライトをつけて動作をプログラミングしていくのに挑戦しました。二つ目は、多角形をかくプログラミングです。まっすぐ5センチの線を引く、90度右に曲がる・・・正方形はかけました。では正三角形をかくためには・・・ちょっと苦戦していました。

CIMG7663.JPG CIMG7670.JPGCIMG7668.JPG CIMG7674.JPG

5年生が円の性質を学習しています。今日は身の回りにある円形のもので直径と円周の長さの関係を調べています。水筒で調べた人、セロテープで調べた人、スティックのりで調べた人・・・とみんな思い思いのものを調べました。そしてそれぞれの円周は直径の何倍か調べました。円周を直径で割ってみると・・・答えはどの人が測ったものでも3.14に近い数字になっていました。

CIMG7626.JPG CIMG7628.JPGCIMG7635.JPG CIMG7640.JPG

担任の先生が誕生日ケーキの写真を持ってきました。今日は私(校長)の誕生日です。4人で分けることにしました。担任の先生は一切れは校長先生用に大きく切ってくれましたが...。みんな「ずるい!」「不公平だ」「けんかになる」ということでどうやったらいいのか考えました。話し合って、直線を使って同じ大きさの4つにわけることになりました。それをもとに「四分の一」の表し方や定義を考えました。

2月8日  春待ちコンサート

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG7621.JPG CIMG7616.JPGCIMG7614.JPG CIMG7618.JPGCIMG7612.JPG CIMG7617.JPG

千三地区青少年対策委員会の主催で「千里山こども春待ちコンサート」が開催されました。千三小からは琴クラブと器楽クラブの人が出演しました。チアダンスやギター演奏、バイオリン演奏もあり、一中の吹奏楽部やダンス部も出演して楽しいコンサートになりました。

CIMG7570.JPG CIMG7573.JPGCIMG7571.JPG CIMG7569.JPG

2月3日は節分でした。1年生に「みんなのおうちに鬼は来たかな」ときくと鬼が来たおうちもあったようです。さて、2月の1年生の図工では「鬼」をかいています。墨を使ってのびのびと大きくかけました。どの鬼も個性的で魅力的でした。来週は絵の具で色を付けていきます。どんな鬼ができるか楽しみですね。

CIMG7567.JPG CIMG7576.JPGCIMG7580.JPG CIMG7583.JPG

5年が理科室にやってきました。今日は、これから実験の時に使うメスシリンダーの使い方を学習しています。目盛りはどこから見るのか、量の調整の仕方はどうするのかなどを教えてもらいました。そして、実際にやってみます。2,3人に1セットの器具でみんなが1回はやってみています。友だちがやっている間もどうやるのかな~と見守っています。

CIMG7548.JPG CIMG7546.JPGCIMG7557.JPG CIMG7553.JPG

2年生の漢字の学習時間におじゃましました。「強」と「里」の字を練習しています。里のつくことばは何かありますか?と先生が聞くと一斉に手が上がります。みんな同じ言葉を思いついているのかな?「みんなで言ってみようか」と先生が言うとみんなは「千里第三小学校!」と元気な声でいいました。ほんとですね。毎日見ているのでみんな知っていました。ほかにもどんどん思いついてたくさんの子どもが発表していました。

CIMG7530.JPG CIMG7533.JPGCIMG7540.JPG CIMG7538.JPG

3年生の算数の授業の研究会をしました。学校中の先生が参観するなか、3年生は集中して算数のかけ算の問題を考えています。代表で発表する子どもの説明をしっかり聞く姿もみられました。自分の考えをノートに整理して書き、友だちの考えも書いて考えを比べています。授業の後は、先生たちも大学の先生に来てもらい、授業について考えたり教えてもらったりとよりよい授業をするための研修をしました。

CIMG7512.JPG CIMG7517.JPGCIMG7521.JPG CIMG7525.JPG

今日はAETの先生が来てくれる日です。1年生はとても楽しみにしています。今日の活動は「えいごでのどうぶつのいいかたをしろう」です。絵カードを使ってDog,Cat,Bear,Bird,Duck,Horse,Monkey,Sheepの8つの動物の名前を教えてもらいました。その言葉を使ってジェスチャーゲームをしたり動物じゃんけんをしたりして楽しく活動しました。

2月3日 昔のあそび  1年

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG7453.JPG CIMG7461.JPGCIMG7459.JPG CIMG7447.JPG

今日は地域の高齢者の皆さん(福寿会)をお招きして、昔の遊びを教えていただきました。おはじきやおてだま、けん玉、こままわしなど楽しい遊びを教えていただきみんなで体験しました。あやとりやこままわしは手先の器用さを育てますし、かるたやお坊さんめくりは、ことばの学習にもなります。そして、何人かで遊ぶものも多いので自然に相手への思いやりや集団のきまりを守ることにもつながりますね。福寿会の皆さんありがとうございました。

2月3日 マラソン大会  3年

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG7465.JPG CIMG7444.JPGCIMG7445.JPG CIMG7469.JPG

先週水曜日服部緑地公園でマラソン大会だったのですが、3年生は学級閉鎖があってできませんでした。今日は、その日の代わりに校内でマラソン大会をしました。朝はとても冷えていましたが、日差しもあってだんだん暖かくなってきている中、一生懸命走っている子どもたちでした。

このアーカイブについて

このページには、2020年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年1月です。

次のアーカイブは2020年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。