2019年7月アーカイブ

7月23,24日 臨海学習 6年

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG3207.JPGCIMG3216.JPGCIMG3219.JPGCIMG3209.JPGCIMG3227.JPGCIMG3237.JPG

宮津市にある京都府立青少年海洋センターで臨海学習を行いました。天候にも恵まれ、予定していたプログラムで実施しました。

7月19日 終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG3172.JPG CIMG3177.JPGCIMG3181.JPG

今日は終業式。1学期の振り返りと夏休みの過ごし方についてお話しました。テレビで見ているのは、夏休みのプールに来る時に気を付けてほしいことなど4つのお話でした。①20分前から受付なのでそれより後に来る②プールカードのはんこを忘れない③着替える場所の確認④水筒を持ってくる  です。よろしくお願いします。

また、夏休み期間にトイレの改修工事が行われます。期間中はなにかとご迷惑をおかけしますが、ようやく千三のトイレがきれいになるのはとてもうれしく思っています。工事車両などの関係で裏門は期間中使えません。重ねてよろしくお願いします。 

 

7月18日 お楽しみ会  5年

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG3136.JPG CIMG3132.JPGCIMG3138.JPG CIMG3141.JPG

1学期もいよいよあと1日。今日は、お楽しみ会をしているクラスが多かったようです。ちょっとおじゃましたのは5年の教室。腕相撲大会やマジックをして和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。高学年なので司会も上手に進行しています。1学期につけた力がお楽しみ会の場でも発揮されています。

CIMG3123.JPG CIMG3118.JPGCIMG3120.JPG

不安やなやみがあるとき、どうしているか自分の普段の行動を振り返りました。「家の人に話す」「好きなことに集中して気分を変える」「カラオケやボーリングに行く」「好きな音楽をきく」などいろいろな答えが返ってきました。なやんでる中身や人によっても対処法はいろいろですね。不安やなやみに向き合っていろいろな経験を積み重ねることは、心が豊かに発達することにつながります。先生に相談するのも対処法の一つです。

DSC01983.JPG DSC01986.JPGDSC01988.JPG

夏は夜。清少納言の「枕草子」の一節ですね。「枕草子」につづられた夏の風景を参考に、5年生も夏にちなんだ事柄をたくさん考えてみました。そして、それぞれが感じる夏らしいものや様子で文章を作ってみました。

CIMG3038.JPG CIMG3034.JPGCIMG3040.JPG CIMG3037.JPG

お天気が悪い日が続いて、のびのびになっていたどろんこ遊びとしゃぼんだま遊び、今日はなんとかできました。まずは、先生のお話を聞いていよいよスタート。思い思いの道具を用意してどろんこあそびを楽しんでいます。しゃぼんだまは、ストローでふーっと吹いて作る子どももいれば、うちわの骨にしゃぼんだま液をつけてさっと振って作る子どももいました。

CIMG3046.JPG CIMG3051.JPG CIMG3054.JPG

今日もセミの声が聞こえてきて夏らしくなってきました。6年生はオリジナルのうちわづくりをしています。うちわに貼る紙には、絵の具で思い思いの模様を描きました。自分の名前を使ったデザインの切り絵も作りました。今日はいよいようちわの骨組みに紙とデザイン名前も張り付けて仕上げます。

CIMG3020.JPG CIMG3027.JPGCIMG3030.JPG CIMG3029.JPG

火と田で畑という漢字ができます。火がへんになったり、田がつくりになったりしたとき、形は変わりますか?どんなふうに変わるのかよく見て考えました。そのあと、変化に気を付けてフェルトペンで書いてみました。消しゴムで消すことはできません。みんな真剣に書いていました。

CIMG3016.JPG CIMG3014.JPGCIMG3019.JPG

1メートルのものさしを2本使って、教室の入り口の高さをはかったら・・・すこしものさしが重なりました。「どうやったら答えが出る?」「たし算を使う!」「ひき算かも」・・・・「図を使うといいと思います。」

算数では、3年だけでなくそれぞれの学年の力に合わせて、図を使って考えたり、図から式を立てたり、言葉で説明したりという力を大切にしています。

CIMG2990.JPG CIMG2973.JPGCIMG2996.JPG CIMG2993.JPG

暑くなってきました。冷たい飲み物をよく飲む季節になってきました。そこで、みんなはどんなものを飲んでいるかな?どんな飲み物をとるといいのかなという勉強をしました。黒板に貼っているのは市販の飲み物に入っている砂糖の量を5gのスティックシュガーの本数で表したもので、かなり入っていることにみんな驚いていました。でも、全く飲まないことも無理だと意見が出て、量を決めて飲むとか毎日は飲まないとか自分たちで砂糖を取りすぎない工夫を考えていました。

CIMG2957.JPG CIMG2961.JPGCIMG2963.JPG CIMG2955.JPG

4年生の教室におじゃましてみると学級活動で室内ゲームをしていました。教室にいるみんなは、リーダーの動きに合わせて動きます。そして外で待っていたチームが誰がリーダーなのかをあてるゲームです。みんなの動きは息を合わせてやるので、そろっています。あてるほうもよく観察していました。

CIMG2934.JPG CIMG2932.JPGCIMG2936.JPG

朝、校門であいさつをしていると、子どもが「校長先生ほら」と見せてくれたのは・・・蝉のぬけがらでした。蝉の鳴き声がしていましたね。夏がやってきた!と感じます。さて、2年生の教室を訪ねてみると、今日もペアクラスの4年生が一緒にお掃除してくれています。頼りになりますね。

7月2日から8日 プール参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG2908.JPGCIMG2918.JPGCIMG2911.JPG

週間天気予報を見ていて、できないかも・・・と心配していたプール参観ですが、今のところなんとか実施できています。今日は4日ですが、あと2日間無事に実施できることを祈るばかりです。

7月3日 ほんわか・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

CIMG2906.JPG CIMG2902.JPGCIMG2904.JPG

恒例のほんわかタイム。低学年も高学年もほんとにみんなでほんわかできるひとときです。図書ボランティアの皆さんありがとうございます。

CIMG2896.JPG CIMG2894.JPGCIMG2893.JPG CIMG2892.JPG

こんなとき言われたらうれしい言葉はどんな言葉かな?国語の授業で考えました。今日は、それぞれ自分が言われたらうれしい言葉をハート形の紙に書いています。集めて一枚の大きな紙に貼る予定だとか。どんなのができるか楽しみです。

CIMG2890.JPGCIMG2888.JPGCIMG2886.JPG

もうすぐ七夕ですね。1年生の教室の廊下側に笹がクラスに1本ずつおいてあります。さっそく飾りをつけているクラスもありました。教室では、短冊に願い事を書いています。「サッカーが上手になりますように」「動物のお医者さんになれますように」自分の将来への夢と希望がいっぱいでした。

このアーカイブについて

このページには、2019年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年6月です。

次のアーカイブは2019年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。