先週末も一段と冷え込み、今週を迎えましたが、本日(1月30日)、予定通り1年生のマラソン記録会が行われました。1年生にとっては、小学校での初めての記録会、とっても張り切って、本番に臨みました。それぞれのペースで、全力で走っている姿が、かわいかったです。保護者の方もたくさん見に来られていました。
今週は、先週天候が悪くて延期になった、3年生と6年生のマラソン記録会が予定されています。無事に行われることを願っています。
先週末も一段と冷え込み、今週を迎えましたが、本日(1月30日)、予定通り1年生のマラソン記録会が行われました。1年生にとっては、小学校での初めての記録会、とっても張り切って、本番に臨みました。それぞれのペースで、全力で走っている姿が、かわいかったです。保護者の方もたくさん見に来られていました。
今週は、先週天候が悪くて延期になった、3年生と6年生のマラソン記録会が予定されています。無事に行われることを願っています。
今日(2月25日)は、この冬一番の寒波が来て、マラソン記録会の開催も危ぶまれましたが、運動場の状態も思ったほど悪くなく、気温は低いものの、晴天に恵まれて、2年生のマラソン記録会が行われました。今日も、自分のペースで頑張る子ども達の姿がたくさん見られました。
寒い中、子ども達の応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
今週からマラソン記録会が始まりました。今日は、4年生が二クラスずつに分かれて記録会を行いました。保護者の方の応援も受けながら、日ごろの練習の成果を発揮していました。それぞれのペースで走り、自分の記録に挑戦している様子を見ると、応援に力がこもるのもよくわかります。
これからしばらく、マラソン記録会の様子を続けてアップします。
4年生、よく頑張りました。花まるです。
1月22日、千一小の運動場を使って、PTA、公民館、体振の共催で、千一版ニュースポーツまつりが開催されました。当日は、気温は低かったものの快晴で、非常に運動しやすい天候でした。たくさんの子どもと保護者の方が参加され、モルックというスポーツを楽しみました。
だんだんやり方が分かってきて、夢中になって、声を出しながらモルックを楽しむ子ども達が多かったです。年齢差や体力差をあまり気にしないでできるスポーツなので、異学年でチームを組んでいましたが、どの子も楽しめたように思います。
こうやって段々といろんな地域行事が開催されてきて、子ども達にとって楽しい体験ができることありがたく思います。段取りしてくださった、PTAの方々、体振の方々、公民館の方々、どうもありがとうございました。
1月19日(木)、地震火災避難訓練を実施しました。この訓練も、運動場に全学年が一同に集まるのは、3年ぶりです。大阪北部地震からは5年、東日本大震災からは12年、阪神淡路大震災からは28年となりますが、いつ大きな地震がおきるか分からないと言われている中、こういった避難訓練は、とても大切です。子ども達は、すばやく教室から移動し、運動場に集合して、担当の先生が前に立つと静かに話を聞いていました。自分の命、周りの命を守るために、こういった時に取るべき行動について、身につけてほしいと思います。
各教室から運動場に集まっていく様子です。
全体で集合してから、避難訓練について話を聞くところです。
またお家でも地震が起きた時の行動を子ども達と確認していただければと思います。
1月13日(金)、3年生は学校で勉強している昔の暮らしの様子について学ぶために、吹田市立博物館へ出かけました。本やインターネットで調べるだけでなく、実物をみたり、博物館の学芸員の方に説明を聞いたりして、昔の人の暮らしについて、思いを巡らす時間となりました。
まずは、集合して、先生のお話を聞いてから出発。紫金山公園に隣接している博物館まで歩いていきました。
博物館の学芸員さんから見学するときの注意を聞いてから、見学を開始しました。
グループごとに、しっかりと展示物を見ていました。メモをとったりIpadで撮影していいものを写真に撮っていました。
展示しているものをただ見るだけでなく、さらに詳しい説明を博物館の学芸員さんから教えてもらっていました。
楽しく昔の暮らしのことを勉強できました。また帰ってきてからの学習のまとめをどのようにするか、期待しています。
あけましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。運動場に全員集合して、3学期の始業式を行いました。子ども達の現伊奈新年のあいさつが運動場に響き渡り、千一小のみんなが元気に学校へ登校できたことをうれしく思います。
今年の干支である卯年の意味について説明した後、目標を立てることについてお話ししました。それぞれどんな目標を立てたか、また家でもお話しください。
始業式の後、クラスに戻り、宿題を提出したり、担任の先生からのお話を聞いたりしました。その中で、早速授業をしているクラスもありました。お正月にまつわる風習などを〇✖形式で学んでいく授業でした。子ども達が答えを選んだ根拠を話しながら、問題に取り組んでいました。
別の教室では、冬休みにどんなことをしていたのか、先生の問いかけに答えながら、聞き合う時間をもっていました。お互いのことをそうやって知るのは、クラスの人間関係作りにはとてもよい活動です。
三学期も、このブログで定期的に学校の様子をお知らせしていきます。