今日は2学期最終のクラブでした。それぞれのクラブの様子です。
外遊びクラブは外で鬼ごっこをしていました。
音楽クラブは「となりのトトロ」のれんしゅうをしています。
オセロ・将棋倶楽部は、まずはオセロ対戦をしていました。
イラスト・マンガクラブ。みんな真剣です。
ソフトボールクラブです。
体育館クラブです。
書道クラブのテーマは来年の干支の「巳」です。
蛇をデザインした作品などを書いていました。
出来上がった作品は、思いやりロードに掲示しています。
12月11日(木)2年5年が地域清掃に参加しました。
南清和園公園の落ち葉やごみの清掃です。
地域の人たちと協力して清掃活動を行いました。
まずは地域の方のあいさつです。
その後掃除の説明をみんな聞いています。
作業開始です。みんな頑張っています。
作業は終了しました。
ごみは学校へ持ち帰り、掃除用具などもみんなで協力しながら持ち帰りました。
みんなが遊ぶ公園です。きれいにしないとね。
12月6日(金)
大阪市立科学館へ3年と4年が遠足に行きました。
目的は科学に親しむです。
みんな科学に親しむことができたかな??
12月3日(火)1年3年5年の参観がありました。
1年生は国語、3年生は図工で保護やの方にお手伝いをしてもらいました。
5年生は国語とセサミをしました。
参観していただきありがとうございました。
1年生の様子
3年生の様子
5年生の様子
12月2日、4日サツマイモ収穫後の畑に、
2年生と1年生が玉ねぎの苗を植えました。
12月5日 5年生が調理実習をしました。
6月に植え、収穫をしたお米を炊きました。そして大根と豆腐の味噌汁も一緒に作りました。
お米は真っ白で、口々に「おいしい」の声があふれていました。
お味噌汁は煮干しでだしを取り、なんと煮干しも一緒に食べていました。
もちろん完食です。
12月5日(木)2年4年6年の授業参観がありました。
2年生は算数。2組はグループで問題解決に挑んでいます。
友達の考えを互いに聞きあう姿は素敵でした。
4年生の社会はイメージマッピングで考えを深めています。
6年生は修学旅行で学んできたことを発表しています。
最後にきれいな歌声で平和の歌を歌ってくれました。
発表後は司会が保護者に感想を聞いて回りました。
このページには、2024年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2024年11月です。
次のアーカイブは2025年1月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。