昨日は、中途半端なところで終わってしまい・・・・
続きです。
教室や家でいるとき、大人がいないとき、地震がきたら、
まずは、
しゃがむ かくれる(頭を守る)まつ(ゆれがおさまるまで)
この3つの行動をとること
登下校中、地震が起きたら、ランドセルで頭を守ること
などを、確認しました。
自分の考えたことを、アウトプットできる1年生もいます。
3年前にも、登下校中、ランドセルで頭を守ることを
伝えました。それを覚えていて、アウトプットしてくれた
4年生もいます。
今回は地震とその後に起きる津波を想定した避難訓練を
2時限目の途中からしました。
吹六保育園の園児たちも、実際のときのように
避難してきました。
このあと、4階へ上がる避難は小学校だけでしましたが、
今後、津波の訓練も合同でできれば、さらに
避難の仕方が身につくと思います。
今、吹六っ子は「自分の命は自分で守る」自助 の力を
つけようとしています。
いつかは、共助 の力もつけられるように育むことを
めざします。