教材研究の日 ~「チーム吹六先生団」の学び~

吹六小では、一昨年から、月に1回「教材研究の日」を設けています。

令和3年度は「管理職」が主担

令和4年度は「SE担当教員」が主担

令和5年度は「授業づくり研究部」が主担   となって行っています。

主担者の変容がわかっていただけますか。

163_0703.jpg

163_0700.jpg

163_0705.jpg

163_0707.jpg

163_0704.jpg

全教職員で1単元の授業づくりを考えることで、

各教科の「見方・考え方」の再確認あるいは、

深い学びへとつながります。

吹六っ子に「つけたい力、伸ばしたい力」を共有できます。

系統だった指導も期待できます。

6月5日の教材研究の日は、6月28日(水)に実施する

5年生の国語科の単元について、研究しました。

また、残り10分間で、ICTの効果的な使い方にについての

実技研修もしました。

一人の教員が獲得した「力」「学び」を、全教員へ発信する

ことにも、重きを置いています。

163_0720.jpg

教員も一人ひとり、持ち味があり、スキルもそれぞれです。

「語り合い」「学び合い」「喜び合える」

「チーム吹六先生団」であってほしいと願っています。

私も、先日導入されたiPadに悪戦苦闘・・・・・

でも、学び続けたいと思っています。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年6月21日 18:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「パッカー車がやってきた! ~4年生出前授業~」です。

次の記事は「吹六ギネス大会『1分間ジャンプ対決』の巻」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。