2019年2月アーカイブ

2月28日(木) 授業参観・学級懇談会

本日と明日、今年度最後の授業参観と学級懇談会が行われます。本日が1・3・4年生、明日が2・5・6年生です。保護者の皆様には、参観授業の中で、この1年間の子供たちの成長ぶりを見ていただければと思っております。そして学級懇談会の中で、この1年間の総括をしながら、次年度につなげていただければと思います。またPTAの委員の皆様には受付等、お世話になります。いつも本当にありがとうございます。

2月27日(水) 地区児童会

本日の午後、地区児童会を行いました。地区ごとに集まって、危険な遊びをしなかったか、危険な場所で遊ばなかったか、近隣の方から注意を受けなかったか、集団登校はきっちりできていたか等について反省を行った後、6年生卒業後の集団登校の班長・副班長を決めました。そして集団下校をしました。児童の安全に対する意識がさらに高まり、これからも事故や事件に遭遇しないことを願っています。

2月26日(火) クラブ活動⑧

昨日、今年度最後のクラブ活動がありました。昨日は3年生が来年度に備えて、七つのクラブで4~6年生が活動する様子を見学しました。3年1組・2組、それぞれがクラスでまとまって、それぞれのクラブの活動場所へ順番に移動しながら、子供たちはどんな思いを抱いたのでしょうか。「先輩たち、楽しそうに活動してるなあ」「来年度、どのクラブに入ろうかな」「このクラブに決めた!」・・・・

2月22日(金) 避難訓練

昨日、避難訓練を行いました。豪雨や地震で水害が発生したという設定での訓練でした。子供たちと職員が南校舎と西校舎の3階以上に慌てず移動した後、子供と大人の人数確認を行いました。そして放送で私から子供たちに「お・は・し・も」の確認をし、「訓練は本番のように、本番は訓練のように」ということや、本当の水害時には学校の近くの方々も避難してこられるから周りの人への思いやりが大切だということを伝えました。

2月20日(水) 感謝のつどい

2月19日(火) 入学説明会・学校見学会・交流会

昨日の午後、平成31年度の新1年生入学説明会と学校見学会・交流会が行われました。入学説明会は新1年生の保護者の皆様が対象で、学校・PTA・留守家庭児童育成室から1時間余の説明となりました。学校見学会と交流会は新1年生の子供たちが対象で、5年生と一緒に学校めぐりをし、1年生の教室で学校紹介を含む交流を行いました。保護者の皆様の中で、入学前に心配事等があれば学校にご連絡いただければと思います。4月、新1年生の入学を心待ちにしております。

2月18日(月) 5年生、林間学習

2月14日(木)・15日(金)、5年生が林間学習のため、一泊二日で箱館山スキー場と吹田市少年自然の家(もくもくの里)に行ってまいりました。スキー場では雪がたっぷりあって、子供たちもスキーを堪能することができました。もくもくの里の周りには雪はほとんどなかったものの、屋外での活動はたっぷり楽しむことができました。林間学習は、小学校で経験する初めての宿泊学習です。全員が無事に帰ってくることができ、仲間との思い出もたくさんできたことだろうと思います。

2月15日(金) 子供たちが好きな給食のメニュー

給食週間に、吹田東小学校の子供たちが好きな給食メニューについて、給食委員会の子供たちが各教室を回り、アンケートを取りました。その結果が給食配膳室前の壁に貼りだされています。第1位、あげパン。第2位、カレー。第3位、セレクトデザート。第4位、大学いも。第5位、クリームシチュー。その他には、うどん、卵スープ、ミートボール、ミネストローネ、切り干し大根、うずら卵と鶏肉の甘辛煮という結果でした。子供たちは、今日も安全で美味しい給食を笑顔で食べています。

2月14日(木) 太陽の広場

昨日の放課後、太陽の広場が開催されました。太陽の広場は、安全な子供たちの居場所づくりの確保を目的とした吹田市教育委員会の事業で、吹田東小学校でも"フレンドさん"が受付をはじめとして、その運営にご尽力いただいています。吹田東小学校の"フレンドさん"はPTAで担っていただいています。昨日は、運動場で遊ぶたくさんの子供たちに加えて、ボランティアの方による工作教室も開かれ、多くの子供たちがヨーヨー風車づくりを楽しみました。お世話いただいたPTAの委員の皆さま、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月12日(火) 音読集会⑥

本日、音読集会を行いました。本日の音読発表は2年生の子供たちでした。春の詩、夏の詩、秋の詩、冬の詩、なまけ忍者の詩を、詩の内容に合った様々な動作をつけて元気に発表しました。「緊張した」「うまく発表できた」等の発表者の感想と、「声が大きかった」「動きがとてもよかった」等の聴く側の感想がありました。今回の音読集会が最終回で、すべての学年の発表が終了しました。きっちり発表できて、きっちりみんなが聴ける、日常的にそんな場を大切にしていきたいと思います。

2月8日(金) 駅伝

子供たちの体力向上のため、1月のマラソン週間に加えて、吹田東小学校では体育の時間に「駅伝」を行います。低学年・中学年・高学年で走る距離は違いますが、どの学年も運動場のトラックを何周も何周も走り、チームとしてたすきをリレーしていきます。すでに「駅伝」を終えた学年のレースを振り返ってみると、頑張って走る子供たちに、子供たち同士の応援の声は華やかで、併せて保護者の方々が応援に来られて、がんばろーのムードは確実に増していたと思いました。

2月7日(木) 図工展

吹田東小学校の体育館では、昨日より校内図工展を開催しています。1年生「もりもりどうぶつえん」、2年生「ともだちハウス」、3年生「モチモチの木」、4年生「平成最後のMANDARA」、5年生「伝説の魚」、6年生「世界遺産と私」、それぞれの学年テーマで子供たちの力作が展示されています。併せてマンガイラストクラブの子供たちがクラブ活動の時間に制作した作品も展示されています。開催は明日までです。

2月5日(火) 児童集会

本日、体育館で児童集会が行われました。児童会から挨拶運動や感謝の集いについて、保健委員会から欠席の様子について、給食委員会から給食週間中のK-1グランプリ結果について、体育委員会から休み時間にボールを使用する際の決まりについて、それぞれ話がありました。みんなで学校をよりよくしていくための各委員会の活動を応援していきたいと思います。

2月4日(月) PTA総会

2月1日(金)15時より、吹田東小学校多目的室においてPTA総会が行われました。PTA規約及び規約細則の改正、新役員及び執行部員の信任等の議事は滞りなく進行し、集団登校あり方検討部会からはこれからの展望について報告がありました。平成30年度の役員・執行部員・各委員・各会員の皆様、日常的にも学校行事開催時にも、学校を支えていただき本当にありがとうございました。感謝いたします。平成31年度新役員・執行部員・各会員の皆様、子供たちの健やかな成長のために、我々教職員と一緒に頑張っていただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

2月1日(金)② 外国語活動

本日2時間目、2年1組の外国語活動の時間が公開授業となり、本校教員が可能な範囲で英語ルームに足を運び、2年1組の子供たちが学ぶ様子を見学しました。授業のテーマは「友達の好きな野菜を聞こう」で、担任とAET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)との会話見本の後、子供たちも「Do you like ~ ?」「Yes,I do.」「No,I don't.」と楽しそうに英語を話していました。子供たちが英語に慣れて楽しんで・・・・そんな喜びを大切にしていきたいと思います。

2月1日(金) ブロックの下で

吹田東小学校の中庭に、コンクリートブロックがいくつか置かれています。この寒い冬の時季、ブロックの下ではダンゴムシ等の小さな虫たちが冬眠をしています。ところが、その安眠が時々妨げられます。虫好きの子供たちがブロックを動かし、虫たちと対面することがあります。子供たちの自然に対する興味・関心は大切にしながら「虫さんも寒いから土のお布団に戻してあげようね」の言葉を添えたいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。