2018年9月アーカイブ

9月29日(土) 運動会延期

本日開催予定だった吹田東小学校の運動会は雨天のため、延期となりました。明日がその予備日だったのですが、接近する台風24号の規模や、公共交通機関の計画運行の可能性等を考慮に入れて、明日の運動会もさらに延期することにしました。運動会実施予定は10月3日(水)です。
また、学校として、台風24号への備えはしておりますが、台風通過後の被害状況によっては、子供たちの登校を見合わせなければならない可能性もあります。10月1日(月)代休明けの10月2日(火)午前7時30分に児童の登校についてのメール配信を行うことにしています。メール配信できない状況下では正門にお知らせを掲示して、保護者の皆様による確認をお願いしております。子供たちの安全確保のための措置であることをご理解いただけると幸いでございます。

9月28日(金)② 木などの撤去作業

本日、学校敷地内にある、台風21号の影響で折れた木や倒れたバスケットボールのゴールなどを、業者の方に撤去していただきました。3時間余りで作業は終了し、運動場等の安全が確保され、景観もすっきりとしたものになりました。その道のプロの仕事はやはりすごいなと改めて感じました。ありがとうございました。

敬老会

9月22日(土)に東地区敬老会に参加しました。

3年生はオープニングセレモニーとして『七つの子』『帰り道』『ふじ山』の3曲を歌いました。

緊張していた子どもたちですが、本番では来ていただいた方々が一緒に歌ってくれているのを見て、嬉しかったようです(^^)

みんなの歌声でたくさんの方々が楽しんでくれたようで教職員一同嬉しく思います。

IMG_0750.JPG

9月28日(金) 当番・係・委員会の活動(図書委員会)

図書委員会の子供たちは、図書室の本の整理、整頓をしたり、図書室の環境整備のひとつとして、素敵な掲示物を作り、それを図書室内や入口に貼り、全校の子供たちが楽しく図書室に足を運べるような工夫をしています。また、図書委員全員で本の帯コンクールに応募しました。審査結果はまだ出ていないとのことで、もうしばらく待たなければなりません。

9月27日(木) 運動会予行

昨日、運動会の予行を行いました。開会式、応援合戦、児童会種目、閉会式について、並び方や動き方、礼の仕方、立ち位置、声を出すタイミング、ラジオ体操等、内容確認をしながら予行を実施しました。現在、9月29日(土)の運動会当日と9月30日(日)の予備日ともに、雨天の可能性も予想される中、何とか子供たちが練習してきた成果を披露できればと願うばかりです。

9月26日(水) 当番・係・委員会の活動(給食委員会)

給食委員会の子供たちは、お昼の放送で、その日の給食のメニューを紹介したり、食後に返却された食器の重ねられた高さをそろえたりしています。また、配膳室横のホワイトボードに、次の日のメニューを紹介するのと同時に、それぞれの食品が栄養三色のどれに当たるのかも紹介しています。

9月25日(火) 敬老会

9月22日(土)、吹田東小学校体育館にて、吹田東地区の敬老会が開催されました。たくさんの方が参加された中、第一部で本校3年生の子供たちが「七つの子」「帰り道」「富士山」を合唱し、児童会代表の3名の子供たちが、金婚のお祝いの花束贈呈を行いました。第二部の第五中学校吹奏楽部による演奏と併せて、地域の子供たちが活躍する姿は地域の皆様には頼もしく感じられたのではないかと推察いたします。他にも楽しい企画満載で、温かい素敵な敬老会だなと思いました。

9月21日(金) 当番・係・委員会の活動(生活委員会)

生活委員会の子供たちは、学校のルールや生活目標など、ポスターを作ったり放送で伝えたりして、全校の子供たちに呼びかけを行っています。みんなが仲良く、気持ちよく学校生活を送るために、子供たち同士で声掛けをしながら、より素敵な学校に成長できることを楽しみにしています。

運動会練習

運動会も残り一週間ほどに迫ってきました。

3・4年生は南中ソーランを踊ります。

テーマである『爆発力』を見てもらえるように練習頑張っています!!

たくさんのご声援よろしくお願いします。

image2.jpeg

9月20日(木) 運動会に向けて全体練習

昨日、運動会に向けて全体練習を行いました。主に開会式と応援合戦について、流れや動きを確認しながら進行していきました。開会式については、並ぶ位置確認、入場行進の練習と足踏みや止まるタイミングの確認、そしてラジオ体操の練習を行い、応援合戦については、並ぶ位置確認、応援団を中心とした応援の練習を行いました。運動会当日まで2週間足らず、取り組みや準備をさらに進めていくところです。

9月19日(水)② 吹田市子ども科学作品展

9月15日(土)~17日(月)、メイシアターにおいて吹田市子ども科学作品展が開催されました。吹田市内の小・中学生が夏休みに作成、研究した成果が展示され、吹田東小学校からもすべての学年から計9点の作品・研究が展示されていました。連日、多くの人が会場を訪れ、その内容の工夫や深さに感心しつつ、きっと苦労したであろう完成までの過程を想像しながら、展示物に見入っていました。

9月19日(水) 交通安全キャンペーン

9月15日(土)、JR吹田総合車両所にて交通安全キャンペーンが行われました。これは、吹田市と警察とJRが一緒になって、吹田から交通安全を発信するという大きなイベントでした。その中で、小学生や高齢者クラブの方々が作成した交通安全に関する絵や書の作品を貼ったラッピング電車が公開され、出発式の実施等が行われました。吹田東小学校からも何人もの子供たちが参加しました。子供たちが作品に込めた交通安全への思いは、動き出した列車とともに多くの人々にきっと伝わることでしょう。

9月18日(火) 体育集会

9月14日(金)朝の体育集会、全校児童で運動会での入場行進の練習をしました。音楽に合わせて、イチ、ニ、イチ、ニ・・・・左、右、左、右・・・・ゼンターイ、トマレ、イチ、二。初めてで、難しいなと思っている子もいたかもしれません。これから運動会に向けて全校練習が何度か予定されています。運動会の日に全校児童が素敵に演技、競技できるよう、練習を充実させたいと思います。

9月14日(金) 休み時間のバトンパス

吹田東小学校では、体育の授業で水泳が終わり、どの学年も運動会に向けて授業を進めています。また、休み時間には、子供たちが自主的に、リレーのバトンパスの練習を始めました。これまで、ボールや一輪車、鉄棒などで遊ぶ子供たちも、とても楽しそうにいきいきして見えましたが、バトンパスという目的を持って過ごす休み時間も、子供たちはとてもいきいきしています。どんどん上手になっていくのが楽しみです。

9月13日(木) 職員研修(緊急対応)

一昨日、緊急対応についての職員研修を行いました。校内で事故等が起こった時に、その場に居合わせた職員、近くにいた職員、職員室にいる職員、保護者、消防等、きっちりとした連携がとれるよう、シミュレーションを何度も行い、職員同士が確認し合いながらの研修となりました。緊急時にも安全が確保できるよう、チーム東小としての備えをしていきたいと思います。

9月12日(水) 当番・係・委員会の活動(体育委員会)

体育委員会の子供たちは、当番を決めて、休み時間に運動場のボールの貸し出しを行っています。ボール貸し出しのルールでは、ボールを借りて遊びたい子が、自分の名札をその時の当番の体育委員に渡してボールを一つ受け取り、遊んだ後はボールを体育委員に返し、自分の名札を受け取ることになっています。体育委員会では、ポスターを作るなどの工夫をしながら、ボールの貸し出しがうまくいくよう考えています。

9月11日(火) 2測定

先週で、すべての学年の2測定が終わりました。2測定とは、子供たちの身長と体重の測定のことです。測定場所は保健室です。子供たちの中には4月に測った自分の数字を覚えている子がいて、「3cm伸びた!」「30kgになった!」と言いながら、自分の成長を確かめている姿が見られました。
また、測定前に、本校の指導養護教諭(保健室の先生)による保健の授業が行われました。学年によって、内容は違いますが、生きるために大切な内容です。
1年生:すりきずについて(ほけんしつにんじゃの巻物が登場)
2年生:すりきずについて(クイズで学習)
3年生:生活リズムについて(快食快眠快便!)
4年生:けがをしたり発見した時の119番通報について
5年生:背骨について(クイズで体の大切な部分だという再認識)
6年生:脳について(クイズで体の大切な部分だという再認識)

9月10日(月)② 職員研修(授業研究)

9月7日(金)、3年2組の教室で研究授業が行われました。国語の授業で、『ちいちゃんのかげおくり』という作品を子供たちは学習しました。その後、授業に関する研究協議会が開催されました。活発な意見交換がなされ、お招きした講師先生からご助言をいただき、有意義な時間となりました。子供たちの興味・関心を大切にしながら、より分かりやすい授業となるよう、これからも授業研究を進めてまいります。

9月10日(月) 当番・係・委員会の活動(美化委員会)

美化委員会の子供たちは、ポスターを作成したり、児童集会で全校の子供たちに呼びかけを行い、学校美化に努めています。各清掃場所の掃除用具の本数等のチェックも行っています。また、1・6年生、2・5年生、3・4年生がペア学年となり、4・5・6年生が1・2・3年生のお手本としてリードしながら、毎日の清掃活動に取り組んでいます。

9月7日(金) 台風21号・・・・その翌々日

台風21号到来翌々日の昨日の朝、子供たちと職員とで、運動場に細かく散らばっている様々な物や小石を取り除きました。授業や休み時間等にけがをしないよう、多くの目で見て作業を行ったところ、運動場はとてもきれいになりました。しかし壊れたバスケットボールのゴールや折れた木々・・・・運動場の完全復旧にはもう少し時間がかかります。

9月6日(木) 台風21号・・・・その翌日

9月4日(火)、近畿地方を直撃した台風21号は、各地に大きな被害をもたらし、吹田市の小・中学校は臨時休校となりました。
その翌日9月5日(水)、吹田東小学校では次のような一日を過ごしました。
子供たちは通常の時間に登校して、1時間目は体育館で過ごしました。その間、職員作業で、校舎内外の危険箇所の確認と危険物の撤去や掃除を行い、2~5時間目は通常の授業です。下校は当初より予定されていた暴風警報が出た時の訓練として、集団下校を行いました。その後、再び職員作業で、近隣住民の方々の協力も得ながら、運動場やプールの清掃等を行いました。
まだ台風被害からの完全修復には至っておりませんが、安全に注視しながら、今後の教育活動を展開してまいります。

9月3日(月) 青対キャンプ

9月1日(土)~2日(日)、「吹田市東地区青少年対策委員会」、略称「青対」のキャンプが行われました。当初、吹田東小学校の運動場にテントを張る予定でしたが、天候悪化の心配から、場所を本校体育館に移しての実施となりました。参加対象は5・6年生児童で、30名を超える参加がありました。病気や事故もなく、とても有意義な時間を過ごせたと聞いております。地域の子供たちが地域で育っていることを感じさせる素敵な行事だったなあという印象を持ちました。

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。