2021年11月アーカイブ

1年生は、総合学習で「人とつながる力」「課題を解決する力」「自己を見つめる力」をはぐくむことを目的に、福祉教育『ええやんプロジェクト』に取り組んでいます。

11月29日は、社会福祉協議会の方々をお招きし、福祉委員会の活動や地域の方の様子をお話していただきました。

竹中生からも、質問をしお答えいただきました。

今後のプロジェクトの取り組みに活かせるといいですね。

IMG_1871.JPG IMG_1866.JPG

11/24 お芋クッキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

支援学級では、この秋収穫したサツマイモを使って、『お芋クッキング』。

素揚げにしても、焼き芋にしても、とても甘くておいしくでき上って・・・たそうです。

あーーー!少し遅かったので、残りわずか!!おいしかったので、すぐなくなりました。

完食!

IMG_1853.JPG IMG_1852.JPG

11月22~24日の3日間は、2学期末テストを実施しました。

3年生は、シャッター音も気になるくらいの空気が漂っていたので、2年生の教室で撮影させてもらいました。

IMG_1850.JPG IMG_1851.JPG

11/19 ほぼ皆既月食

| コメント(0) | トラックバック(0)

夜6時ころ。

職員室では、少し騒ぎになっていました。

皆さんも観ましたか?

IMG_1843.JPG IMG_1844.JPG

「自分で時計を見て行動する力を養う」ことを目的に、後期の生徒会が『5分前行動推進イベント』を実施しました。

チャイム着席の呼びかけの下

① チャイムが鳴ったときに席に座っていること

② 授業の準備が机の上に整っていること

を、各クラスの選挙管理委員と代議員がチェックします。

できていた場合は、シールが授与され、表に貼ることができます。

シールをよく見ると・・・お札???竹中生もやっぱり現金か!?と思いきや、そこには『Time is money』と書かれていました。

IMG_1838.JPG IMG_1837.JPG
IMG_1834.JPG

② の授業の準備が机に整っていることのチェックがクリアできず、かなりレベルの高いチャイム着席チャレンジになりました。

かなーしー♪ことーがー♫あるーとぉー♪

ひらーくー♪かわーのぉ♫ひょぉーしー♪

♪そ つ ぎょ ぉー♪♪♪写真・・・撮影でした。

卒業の足音が、聞こえてきました・・・。寂しい!!

IMG_1833.JPG

(追伸:歌えた方は、しょーわ検定合格です!!)

12月の中学校給食のおすすめメニューを紹介します。

中学校給食チラシ  12月.pdf

吹田市では、中学校給食を半額にする『新型コロナウイルス感染症緊急対策アクションプラン』は、継続中です。

ぜひ、この機会にお試しください。

10日に引き続き、15日の6時間目は、桃山台小学校で国語科の研究授業が実施されました。

一斉に教室に集合することができないので、中学校ではリモートで参加です。

IMG_1781.JPG IMG_1782.JPG

授業を実施してくださった桃山台小学校のみなさん、指導助言をいただきました大阪教育大学教授の住田先生、ありがとうございました。

1年生は、地域の体育振興会の方々に来ていただき、『スプラッシュ・ボール』をしました。

カラフルな円形のシートの上にボールがいくつのるか競うスポーツです。

高齢者から子供までみんなで楽しめるニュースポーツ。

なんと!吹田発祥だそうです。

思ったより転がるので、難しそうでしたが、すぐにボールの扱いにも慣れて楽しんでいました。

IMG_1738.JPG IMG_1740.JPG
IMG_1741.JPG IMG_1746.JPG

体躯振興会の皆さん、竹中生のためにありがとうございました。

吹田市では、いじめのない学校づくりの実現を目標に、学校生活で子どもたちが友だちや先生と良い関係を気付き、楽しみや喜びを感じながらすごせる環境を整えるため「すいたGREENプロジェクト」を推進し取り組んでいます。

いじめ予防授業を全校で実施しており、竹中でも取り組んでいます。

2年生の授業の様子を教育センターの指導主事が学校に見学に来られました。

IMG_1715.JPG

「G」:

GOOD

(良い)

IMG_1718.JPG

「RE」:

RELATION

(関係・間柄)

IMG_1720.JPG

「EN」:

ENJOY

(楽しみ・喜び)

竹中では、授業だけでなく、機会があるごとに全体だったり、クラスだったり「むやみに人を傷つけてはいけないこと」「他人を思いやること」「自分を大切にすること」など話をしています。

その都度、自分の行動を振り返り正していけたらいいなぁと思います。

これからも、みんなが楽しく学校生活が送れるよう努めていきましょう。

6時間目、桃山台小学校、千里たけみ小学校の先生方と共に、研究授業を実施しました。

桃山台小学校では、理科の研究授業を実施し、竹中では、2年3組で体育、バレーボールの授業を実施しました。

IMG_1693.JPG IMG_1698.JPG
IMG_1709.JPG IMG_1714.JPG

新学習指導要領の中では、体育についても男女共習が求められています。

体力・能力差はあるかもしれませんが、このような男女共習の教育効果は、体育だけでなく多くの教育効果をもたらすものと考えられています。

身体面だけではなく、「他者を認め、理解する」「協力・助け合いなどといった心の教育」「他者とのより良い人間関係の構築」といったことも身につけることができます。

学園のめざす子ども像の一つでもある「ともに助け合い、自他ともに大切にできる子どもの育成につながるものだと思いました。

お忙しい中、指導助言に来たいただきました教育センター指導主事の坂下先生、中野先生ありがとうございました。

滋賀の朝、琵琶湖の朝でございます。

IMG_1422.JPG IMG_1417.JPG

生徒の部屋からは、琵琶湖がド、ド、ドーーーン!と見えるので、さぞ、気持ちのいい朝を迎えていると、思いきや!?

起床時間まで、ぐっすり寝ていて、起こされている部屋もありました。

IMG_1438.JPG IMG_1432.JPG

4つ星ホテルの洋食の朝食。とてもおいしかったです。

ホテルマリオットの皆さん、竹中生のためにありがとうございました。

IMG_1459.JPG IMG_1480.JPG
IMG_1489.JPG IMG_1532.JPG
IMG_1516.JPG IMG_1583.JPG
IMG_1534.JPG IMG_1450.JPG

ホテルを後にし、午前中の体験活動、びわこスカイアドベンチャーへGO!GO!

目の前に広がる琵琶湖を眺めながら、8mの高さのアスレチックに挑戦。

8mです。下から見ると、空を歩いてるみたい。

「一歩、踏み出す勇気!」みんなで、声を掛け合いながら頑張っていました。

フィールドでは、チームビルディングを行いました。

チームで課題を達成するために、力を合わせていました。

びわこスカイアドベンチャーの皆さん、竹中生を応援してくれてありがとうございました。

IMG_1597.JPG IMG_1601.JPG

閉校式を終えて、お弁当をいただきました。

みんなと食べるお弁当は、おいしい~!!みんな笑顔です!

IMG_1607.JPG IMG_1630.JPG
IMG_1636.JPG IMG_1661.JPG

午後は、ブルーメの丘でクラフト体験です。

色のついた砂を入れたり、飾りを入れて、この世に一つしかないクリアキャンドルの制作です。

センスが光る作品になっていました。

自家製のジャージー牛乳で作ったソフトクリームも、欠かせません。

ドイツ風の街並みの中でいただく濃厚なソフトクリーム。とてもおいしかったです。

IMG_1686.JPG IMG_1674.JPG

すべての活動を無事終えて、学校に帰ってきました。

最後に作ったクリアキャンドルもステキに仕上がり、思い出に残るお土産になりました。

修学旅行は、子どもたちの学校生活において、思い出に残る有意義な活動です。

今年度は、感染状況により、2回の延期することになりました。それをを乗り越え、今回、修学旅行を実施することができましたこと、本当にうれしく思います。

実施に当たっては、3年生の保護者の皆さまには、実施前より、本人はもとより、家族の感染予防に努めていただくなど多大なご協力をいただきました。

心より感謝いたします。ありがとうございました。

さて、楽しい修学旅行を終え、いよいよ3年生は、受験に向けてGO!GO!です。

この修学旅行で得た経験を活かし、仲間と声を掛け合い励ましあいながら、がんばってほしいです。

IMG_0924.JPG IMG_0928.JPG

11月7日日曜日、少しずつ秋の訪れを感じ、朝夕は、だんだん冷えてきてきました。

昨年の校外学習の日に限って、大雨を降らした3年生でしたが、強運強し!?雨の予報が、なんと晴れです!!

少し気温も高め!3年生の気分はもっと高め!元気に学校を出発。

琵琶湖へ、GO!GO!

IMG_0978.JPG IMG_0968.JPG
IMG_0999.JPG IMG_1001.JPG

最初の体験は、陶芸の里で水茎焼です。

2年生の時に、首振り人形を作成した経験があるので、粘土をこねる手さばきが、見事な3年生。

巨匠の魂が、降臨し、ステキな作品に仕上げていました。一か月後の出来上がりが楽しみです。

IMG_1018.JPG IMG_1025.JPG

BSCウォータースポーツセンターに到着。

青い空、青い湖!この秋一番のカヤック日和になりました。

IMG_1094.JPG IMG_1101.JPG

まずは、クラス写真撮影。その後、雄大な琵琶湖を眺めながら、お弁当を食べ、腹ごしらえです。

IMG_1143.JPG IMG_1120.JPG

昼食を終え、いよいよ琵琶湖へGO!GO!

最初は怖々でしたが、すぐ慣れて、どんどん漕いでいました。

琵琶湖の水、止めてしまわないか?心配~~~(笑)。

IMG_1110.JPG IMG_1132.JPG

ヨットで、遠く沖まで連れて行ってもらい、自然を満喫。

IMG_1224.JPG IMG_1231.JPG

最後は、クラスを2つに分けて、6チームでレースをして楽しみました。

BSCのスタッフの皆さん、ありがとうございました。

IMG_1307.JPG IMG_1330.JPG
IMG_1315.JPG IMG_1350.JPG

☆☆☆☆4つ星ホテル、ホテルマリオットに到着。

お食事もおいしかったですよ。

黙飲・黙食ですが、笑顔で食べていました。

IMG_1358.JPG IMG_1359.JPG
IMG_1388.JPG IMG_1399.JPG

夕食後は、レクレーション。楽しい思い出に残る夜になりました。

忙しい中、みんなのために企画してくれたレク係の皆さん、ありがとうございました。

全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した訓練が吹田市で実施されました。

竹中では、年度初めに避難訓練を実施していますが、このような機会も訓練として活用し、可能な範囲で災害の発生を想定した身を守る等の訓練を実施しています。

IMG_0903.JPG IMG_0902.JPG

おどろおどろしい警報音のあと、防災無線より「大地震です。大地震です。」「これは訓練です。」と放送が入り、竹中生は、教室の先生の指示に従って、机の下に身を隠し、自分の身を守る行動をとっていました。

1年生は、大阪体育大学の曽根先生と大学生をお迎えし、『ボッチャ』を教えてもらい試合を体験しました。

東京パラリンピックでも話題になった時のスポーツ「ボッチャ」。

戦略を考えたり、力加減を考えたり、真剣に取り組んでいました。

思ったところにボールが行ったときは、歓声が上がっていました。

IMG_0875.JPG IMG_0880.JPG
IMG_0889.JPG IMG_0877.JPG

大体大の皆さん、竹中生のためにありがとうございました。

11/2 English Day(2年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生は、京都の大学に通われている13人の留学生を迎え、2~4時間目にEnglish Day の取り組みをしました。

留学生の皆さんは、この間のコロナの影響で、大学の勉強もご苦労されているのではないかと思いますが、一生懸命、竹中生のために優しくアシストしてくれました。

子どもたちも、言いたいことが相手に伝わって、とてもうれしそうにしていました。

ちゃんと英語が身についいていることが実感できて、よかったですね。

この取り組みの醍醐味だと思います。

留学生の皆さん、竹中生のために、ありがとうございました。

IMG_0840.JPG IMG_0838.JPG
IMG_0848.JPG IMG_0853.JPG
IMG_0871.JPG IMG_0860.JPG

11/1 3年生実力テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月になりました。

3年生は、実力テストを実施しました。これが終わると、来週は、修学旅行です。がんばれ!3年生!!

IMG_0834.JPG IMG_0836.JPG

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。