2020年11月アーカイブ

3年生は、ローエレメントと呼ばれるチームビルディングを実施しました。

インストラクターから出される数々の課題にみんなで力を合わせて、試行錯誤しながら取り組んでいました。

失敗も多くありましたが、何度もチャレンジしながら、成功体験を体感したようです。

難しい課題ができたときみんなで喜び合う姿がとても印象的でした。

竹中生のために、お越しいただいたインストラクターの皆さんは、修学旅行でもお世話になった彦根スカイアドベンチャーの方々です。

思わぬ再会に、みんなとても喜んでいました。

本当にありがとうございました。

IMG_6484.JPG IMG_6536.JPG
IMG_6430.JPG IMG_6496.JPG

2年生は、日本在住の3人の外国人の先生をお招きし、『ドキドキワールド』を実施しました。

『ドキドキワールド』は、外国人の方をゲストティーチャーとして招聘し、その国の文化や習慣について話を聞いたり、交流活動を行うなど、国際理解教育推進のために実施している吹田市教育委員会の教育活動支援事業です。

今回、3人のアジア諸国の方のお話を各クラス15分ずつ回っていただき聞くことができました。日本と異なる文化について、とても興味深く真剣に聞いていました。

3人の先生方、お忙しい中竹中生のためにありがとうございました。

IMG_6553.JPG IMG_6545.JPG
IMG_6541.JPG

11月25~27日の三日間、2学期の期末テストを実施しました。

シャッターの音も響くのではないかと緊張するくらい、みんな真剣に取り組んでいました。日頃の授業や学習の成果が発揮できることを願っています。

さて、3日目のは、2時間のテストの後、3時間授業を実施ししました。お昼休みは、テストから解放された生徒たちが、先生を誘ってバレーボールを楽しんでいました。

先生が何とかパスをつなごうと走り回っていて・・・しごかれてました(笑)。

IMG_6396.JPG IMG_6400.JPG
IMG_2472.jpg IMG_2471 (2).jpg

11/18 2年救命講習会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月18日6時間目、2年生は、吹田市消防署の救急隊員の方々に来ていただき、救命講習を受講しました。

人数分のトレーニングツール(あっぱくん)を持ってきていただいたので、それを使用して実際に胸骨圧迫の手技を実施しました。また、AEDの使用方法についても学びました。

みんな真剣に取り組んでいました。

いざというとき、すぐに救命活動を行えるかどうかは、知識と意欲が欠かせません。倒れた人を見たとき、何をすればいいかをわかっていれば、助けたいという気持ちを行動に移すことができます。

勇気をもって行動できる竹中生になってくれることを願っています。

お忙しい中、竹中生のためにお越しいただいた吹田市消防署の皆さまありがとうございました。

IMG_6346.JPG IMG_6341.JPG
IMG_6327.JPG IMG_6326.JPG

11/16 教育長訪問

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月16日、月曜日

吹田市教育委員会より、原田教育長、和田教育委員、上村教育政策室長が竹見台中学校を訪問されました。

竹見台中学校の様子を説明させていただいたあと、各教室を回って明るく元気に学習に取り組む竹中生の姿を参観していただきました。

今年度から導入されたプロジェクタを活用して、子どもたちの学習が進められていることをとても喜んでおられました。また、1月には、生徒一人一台のパソコンが整備されるので、どんどん活用してほしいとのお話もありました。

IMG_6300.JPG IMG_6299.JPG

お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございました。

昼休みの時間を利用して、1年生はスポーツ車椅子の体験をしていました。

競技用車いすは、実際に乗ってみると動きが軽かったり、回転しやすかったりするので、慣れるのに時間がかかるのでは...と思いきや、子どもたちは、あっという間に自由に動き回ています。

しばらくするとシュートも成功するようになって、竹中生の身体能力は大したもんです。車いすからだと、高い位置にシュートすることになるのにほんとにすごい!!

いい体験になりました。

竹中生のために、大切な車椅子を快くお貸しいただいた大阪府障がい者交流促進センターの皆さま、ありがとうございました。

IMG_6278.JPG IMG_6281.JPG
IMG_6273.JPG IMG_6267.JPG

1年生は、総合的な学習に一人ひとりの発達状況や身体の状態に「適応(adapt:アダプト)」させた『アダプテッド・スポーツ』について学習しました。

2~4時間目(各クラス)

体育館で『アダプテッド・スポーツを体験しよう(ボッチャ)』

IMG_6109.JPG IMG_6131.JPG
IMG_6065.JPG IMG_6053.JPG

大阪体育大学の学生さんからルールを教えてもらいながら、ボッチャを楽しく体験しました。

5時間目

日々、アダプテッドスポーツについて研究されている大阪体育大学 曽根裕二先生による『講義』

IMG_6161.JPG IMG_6166.JPG

アダプテッドスポーツの考え方や理念について、わかりやすく教えていただきました。みなさん、一生懸命聞いていました。

6時間目『大学生とのコラボ授業』(各教室)

IMG_6169.JPG IMG_6170.JPG

障がいがある人も子どもも高齢の人も...そしてみなさんも、誰もが参加できるようにルールを変更したり、道具を工夫したり、みんなが参加することができるようにするにはどうしたらいいか?をいろんな視点から考え、学習を深めていました。

いろんな人とスポーツを共有して楽しむ。スポーツだけではなく、たくさんのことにつながる学習になりました。

お忙しい中、竹中生のためにご協力いただいた大阪体育大学の曽根先生、学生の皆さんありがとうございました。

11/5 生徒総会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月5日、昼休み、放送での生徒総会が実施されました。

前期役員の皆さんがのこれまでの活動を振り返り、後期生徒会役員へバトンが渡されました。

コロナ禍のなかでも、『共存共栄~今こそつながろう~』を目標に掲げ、活動してくれた前期生徒会の皆さん、お疲れさまでした。

後期は、『共~みんなの力で心を一つに~』がスローガンです。

前期生徒会長の言葉「体の距離は離しても、心の距離までは離れずに!」はしっかり引き継がれていくことと思います。

生徒総会で、緊張しながら教室にいる生徒の皆さんに熱く語りかけてくれた前期役員、後期役員、各委員会の委員長の皆さんありがとうございました。

後期も、生徒会を中心によりよい学校を目指しましょう。

IMG_6147.JPG IMG_6141.JPG

11/2 実力テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月2日、2年生は校外学習でしたが、3年生は実力テストを実施しました。

みんな最後まで集中して受けていました。6時間目は、少しほっとした様子でしたが、さすがに受験生で教科書やノートを見て確認する姿もあり、いよいよだなぁと感じます。

3年生のみなさん、日頃の努力は発揮できたでしょうか?

『反省とは、未来に向けてやるもの』by野村克也

難しかったなぁ、ミスしたなぁと思うことがあっても、ぜひ前向きに反省して、次につなげてくださいね。がんばれ!3年生!!

IMG_5994.JPG IMG_5993.JPG
IMG_5992.JPG IMG_5995.JPG

11/2 2年校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月2日月曜日、2年生は、校外学習を実施しました。

あいにくの雨模様でしたが、万博記念公園内、自然文化園・国立民族博物館へ行ってきました。

行きかえりの交通マナー、管内での公衆マナーだったり、礼儀を守って行動したり、集団としての活動ができるようになればと思っています。来年は、修学旅行へ行くので、今回の経験をいかしていい集団を作ってください。

日頃の学校生活から少し解放され、雨の中でも楽しめたようですね。お疲れさまでした。

IMG_5964.JPG IMG_5999.JPG

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。