1時間目、1年生は時間割を変更し、体育大会の学年種目「台風の目」のチーム分けと後期生徒会委員とクラス係を決めていました。
2年生は、ローテーション道徳です。いじめ予防授業、特別の教科道徳の教科書より「砂漠でサババル」、オリジナル教材での授業でした。
3年生は、特別の教科道徳の教科書「障子あかり」を使っての授業です。照明デザイナーの石井幹子さんが日本の光文化について語った文章を通して、日本の文化を知り、継承することの意味を考え、優れた伝統と新しい文化を創造していく事について考えていました。また、クラス毎に授業変更し体育大会についてクラスで意思統一を図っているクラスもありました。