昨日の3年生同様、食品サンプルを使っての献立づくりの授業です。3年生は予備知識もあり、短時間での取り組みで履修を終えましたが、1年生は専門知識もまだまだなので、少し多めに授業時数を取っているとのことです。今日は、2時間使って班で話し合って、バランスの取れた献立を考えていました。考えた献立を、代表が前に出て献立の特長を発表します。その後、考えた食品サンプルをトレーに載せ計量器で測り、いくつ星がもらえたかを聞いていました。栄養教員からのコメントもあり、コメントを全員メモしていました。1年生もバランスのとれた食事について、楽しく学んでいました。
