10.30①_豊西授業百景(1年生家庭科)

1030①_豊西授業百景(1年生家庭科).jpg 昨日の3年生同様、食品サンプルを使っての献立づくりの授業です。3年生は予備知識もあり、短時間での取り組みで履修を終えましたが、1年生は専門知識もまだまだなので、少し多めに授業時数を取っているとのことです。今日は、2時間使って班で話し合って、バランスの取れた献立を考えていました。考えた献立を、代表が前に出て献立の特長を発表します。その後、考えた食品サンプルをトレーに載せ計量器で測り、いくつ星がもらえたかを聞いていました。栄養教員からのコメントもあり、コメントを全員メモしていました。1年生もバランスのとれた食事について、楽しく学んでいました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 8.8.0

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月30日 16:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10.29③_豊西授業百景(1年生数学)」です。

次のブログ記事は「10.30②_職業体験学習に向けて⑥(事業所事前訪問)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。