中間試験終了後、前期生徒会執行部と後期生徒会執行部立候補者合同で、能勢町立能勢ささゆり学園を訪問しました。阪急服部天神駅まで徒歩で移動し、阪急電車・能勢電鉄と乗り継ぎ日生中央駅からタクシーで移動しようとしたのですが、タクシーが捕まらず、急遽山下駅まで戻り何とか路線バスに乗ることが出来ました。15分ほどで能勢ささゆり学園最寄りバス停に着きました。バス停から学校は見えており、すぐ学校にも着きました。今日はささゆり学園の前期終業式で丁度生徒たちの下校時間だったようで、帰っていく生徒たちが元気よく挨拶をしてくれました。校門では、校長先生が出迎えてくださり、生徒たちに名刺を配ってくださいました。敷地は、以前府民牧場があった場所に校舎や施設を建設したとのことで、広い敷地に生徒たちは圧倒されていました。まずは敷地見学からで、なんと馬を飼っていて校長先生が「大吉~」と大声で呼ぶと、しばらくするとホントに馬が近寄ってきて生徒たちも驚いていました。馬にも触れさせてもらえ、次はゲレンデのような広場に連れて行ってもらえました。校長先生も「「グラススキー」出来ないかって考えているんですよ~」っておっしゃっていました。雨も降ってきたので、校舎の見学に移動しました。