1年生は、「服の力プロジェクト」についての取組み紹介を前半行い、後半はSDGsの取組みの続きをしていました。
2年生は、ローテーション道徳です。教科書の読み物教材「松葉づえ」「夢中になることは悪い事?」「自分以下を求める心」「テニス部の危機」を使って授業を行っていました。
3年生は、教科書の読み物教材「三年目の「ごめんね」」を使っての授業です。修学旅行中、孤立する同級生に一度は声をかけ、いっしょに行動し始めたものの、友人の目を気にして離れた主人公の姿を通して、自分で考え、誠実に行動することはどうして大切なのかについて考え、誠実で責任ある行動を取ることの大切さについて、考えをまとめ交流していました。