1.23②_小中一貫行事(出前授業実施①)

0123②_出前授業(江坂大池小学校).jpg 今年4月に入学してくる小学校6年生対象に、中学校の先生が小学校で授業を行いました。今回は、社会と数学の授業を体験してもらいました。社会科は地理的分野から「世界の食事から分かること」についての授業です。ペア学習や班学習を中学校でも行う事も体験していました。数学は「正負の数の計算」について、簡単な日常生活からの例で正の数とマイナスの数の計算をした後、班になってトランプを使っての正負の数の計算をゲーム形式で行っていました。数学は難しい教科という苦手意識を入学前に持たれないような授業でした。4月の入学式で会えること楽しみにしています!

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.906.1

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年1月23日 17:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1.23①_豊西授業日記」です。

次のブログ記事は「1.24①_3年生学年末試験(三日目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。