2022年11月アーカイブ

人権講演会

 11月30日(水)4限目から6限目を使って、1年生から3年生の生徒に向けての人権講演会が学年ごとに行われました。「誰もが、自分の人生を、自分らしく生きていくために」というテーマで、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長の大西 連さんのお話です。もやいの活動から日本の貧困問題「経済的な貧困」「つながり(人間関係)の貧困」を考える、誰もが当事者になる可能性があること、当事者意識を持てるように、現場の今を知る、自分の人生を自分らしく生きていくために、人と人、人と社会がゆるやかにつながる社会を目指してという内容でのお話でした。みんな真剣に聞き入っていました。

DSC08504.JPG DSC08505.JPG

避難訓練

 11月24日(木)期末テスト2日目終了後、避難訓練を行いました。今回の目的は、火災発生を想定し、冷静沈着に規律を守り敏速に適切な行動がとれる態度を養う、緊急時に生徒がどのように行動するのか・消火器の使い方を知識として伝えるです。その後、集団下校の地区別に分かれて、人数確認を行いました。いざという時のために、命を守る手段を身につけておきましょう。

DSC08502.JPG DSC08503.JPG

 

バレーボール部 優勝!

 バレーボール部は、11月3日(木)令和4年度吹田市長杯旗争奪バレーボール大会において、見事、優勝に輝きました! 現在行われている三島新人大会でも優勝目指してがんばってください!

DSC08497.JPG DSC08499.JPG

           DSC08500.JPG

 

デジタル・シティズンシップ教育

 11月14日(月)6限目、1年生の教室でデジタル・シティズンシップ教育の授業が行われました。ソーシャルメディアとSNSを定義し、その価値と欠点を明らかにする。デジタル足あとを定義し、ソーシャルメディアを利用する際の自分や他者のデジタル足あとの影響について考える。自分と他者のデジタルに残る足あとを意識しながら、ソーシャルメディアの良さを生かし、社会への責任を考えた使い方を検討する。という目標での授業です。子どもたちが意見を交換する中で、活発な授業が行われました。

DSC08494.JPG DSC08495.JPG

 

 

 11月5日(土)に千葉県松戸市「松戸森のホール21」にて行われた2022(第28回)日本管楽合奏コンテスト 全国大会 中学校A組に吹奏楽部が出場しました。

 シンフォニックな響きがする素敵なホールで、1年かけて自分たちらしい演奏を追求し続けてきた「喜歌劇 小鳥売りのセレクション」を演奏しました。豊津西の魅力を詰め込んだ演奏をしようと、気持ちを込めて音に思いをのせながら演奏したことで、全国から集まった32校中、上位校のみに与えられる最優秀賞を受賞しました。

 また、審査員の先生方が印象に残った団体として選出してくださり、全団体中2校だけに授与される、審査員特別賞も受賞させていただきました。私たちの目指してきた音楽が、全国大会という素晴らしい場所でたくさんの人の心に響いたこと、大変うれしく思っています。

 今回この大会に出場するにあたり、地域の方を含め、たくさんの方々に応援・ご支援をいただきました。本当にありがとうございました。学校や新大阪駅であたたかく送り出してくださった先生方・保護者の皆様、メッセージをくれたり横断幕設置を手伝ってくれたりといつも励ましてくれた学年のみんな、私たちのまわりで支えてくださったすべての方のおかげで、今回の大会参加が叶いました。部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

 今後も「心に響く音楽」「みなさんから愛されるクラブ」を目指してがんばっていきますので、これからもどうぞ応援をよろしくお願いします。

 本当にありがとうございました。

 吹奏楽部一同

webmail.suita.ed.jpg IMG_5672.jpg

IMG_5560.jpg IMG_5574.jpg

IMG_5546.PNG IMG_5698.jpg

IMG_5530.jpg IMG_5527.jpg

 

 

2年 AED講習

 11月11日(金)5、6限、体育館においてAEDの使い方講習会がありました。担任の先生を中心に救命救急隊の方にもお手伝いをいただいての実施でした。いざという時のために、命を救うために、数分、数秒で大きな違いが出てきます。みんな真剣です!

DSC08491.JPG DSC08492.JPG

DSC08489.JPG DSC08490.JPG

 

2年「服のチカラプロジェクト」無事終了

 9月より、SDGs活動の一環として2年生が取り組んでいた「服のチカラプロジェクト」が無事終了しました。地域の方々にもご協力いただき、集めた服は、6323枚にも上りました。生徒たちは、集めた服を丁寧にたたみ、きれいに段ボールにつめていました。数の合計を伝えると、「こんなに集まると思っていなかった。」「達成感があるなぁ。」という声があがりました。箱詰めされた服は、これから難民の方たちに送られます。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

WIN_20221110_14_39_02_Pro.jpg WIN_20221110_14_50_58_Pro.jpg

WIN_20221110_14_51_11_Pro.jpg DSC08485.JPG

WIN_20221110_15_24_01_Pro.jpg DSC08486.JPG

 

英語 研究授業

 11月8日(火)2限目、英語科の研究授業がありました。少人数分割授業でした。とっても子供たちは集中していて、中身の濃い授業でした。

DSC08482.JPG DSC08483.JPG

 

1年 秋の校外学習

 11月1日(火)に校外学習で大阪市立阿倍野防災センター、大阪市立自然史博物館に行ってきました。班ごとに乗る電車の時刻を調べ、行動する班活動がメインの行程でした。防災センターでは、震度7体験や、消火器を使った消火訓練など日常ではできないことを体験し、防災に対する意識が高まりました。また、南海トラフ地震に対する予想の揺れ方の体験や、大阪市内の津波や河川の氾濫のハザードマップを見て自然災害を考えるきっかけになりました。

 自然史博物館では、昆虫から動物、深海魚や恐竜まで、見応えのある展示がたくさんあり、みんな食い入るように見ていました。さわれるものがあったり、ワークシートのクイズの答えを必死に探したりして楽しんでいました。

 1日中班行動で疲れたと思いますが、2カ所ともしっかり学べたと思います。

DSC09704.JPG DSC09710.JPG

DSC09715.JPG DSC09721.JPG

DSC09723.JPG DSC09727.JPG

譬。螟門ュヲ鄙箪8EACD8DD-E504-487B-B311-65AF8D2A434C.jpeg 譬。螟門ュヲ鄙箪27D71DEC-C420-46A4-A3C8-0F8238609822.jpeg

譬。螟門ュヲ鄙箪53AD239C-096B-4BB6-9525-53E02D77FC0B.jpeg 譬。螟門ュヲ鄙箪08091B20-628A-4A1B-B5FC-F1A481B9541E.jpeg

譬。螟門ュヲ鄙箪867843DE-1112-4D20-B353-ED0518940803.jpeg 譬。螟門ュヲ鄙箪FEDB6A26-56FD-4BFA-8D14-FB83DDDBA628.jpeg

 

後期生徒会認証式

 11月7日(月)後期生徒会の認証式が行われました。会長を中心に6名が力を合わせてがんばってください!

DSC08474.JPG DSC08475.JPG

DSC08476.JPG DSC08477.JPG

DSC08478.JPG DSC08479.JPG

          DSC08480.JPG

 

保健 研究授業

 11月7日(月)2限目、保健室の先生による保健の研究授業がありました。医薬品の使用方法に触れ、今後の医薬品との向き合い方を考え、生涯を通して健康に過ごすための基礎について学びました。

DSC08472.JPG DSC08473.JPG

 

道徳 研究授業

 11月4日(金)6限目、江坂大池小、豊津第二小の先生方とともに道徳の研究授業、研究協議をおこないました。今年度のテーマは「主体的に学び合う授業の実現 ~考えたい、伝えたい、高め合いたい~」です。

DSC08467.JPG DSC08471.JPG

2年職業講和

 2年生が、理・美容院の方に来ていただき、出前授業を受けました。理・美容師の仕事や、社会人と学生の違いについて、みんな真剣な面持ちで話を聞いていました。その後、各クラスの代表5名ずつのチームによるカット対決。見本の髪形に近づけるため、バリカンやハサミを使い悪戦苦闘していましたが、クラスメイトからはその頑張りに大きな拍手が沸いていました。最後は美容師さんたちによるカット実演。モデルになった先生たちの変身ぶりに、みんな大喜びでした。今日の体験が、これからの進路選択の一助になってくれることを願っています。

2022年11月01日15時01分32秒.jpg DSC08419.JPG

DSC08448.JPG DSC08460.JPG

DSC08462.JPG WIN_20221101_14_17_21_Pro.jpg

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。