2024年7月アーカイブ

小学校臨海学習お見送り

千里新田小学校6年生4クラスとほぼ全員の小学校教員が本日、宮津マリンピアに1泊2日の臨海学習に出発しました。本校から小学校免許を有する教員が1名交流研修として、帯同しました。2日間小学校の皆さんと先生方に交じって、小学校行事を体験します。大変な暑さの中ですが、無事明日の帰校を待っています。本校教員6名でお見送りをしました。

臨海.jpg10.156.50.jpg

1学期終業式

今学期、無事終了式を迎えることができました。体育館への集合型での式を暑さを鑑み、教室にてTeams配信としました。1学期の振り返りとして各学年の授業のようすについてお話ししました。自らの言葉で語る1分間スピーチ、2年理科をベースにした探究活動、3年理科古代生物をテーマにグループプレゼンテーション、数学 生活の中の平方根について個人発表・・・。それぞれに素晴らしかったことを伝えました。アウトプットの力は社会に出た時の実践力につながります。今後のさらなる変容が楽しみです。式後の大掃除は50分間、ふだんできない部分をせっせと磨き上げていました。この姿にも感動です。本当に頼もしい生徒たちです。明日からの夏休みは健康に気を付けて、勉強、部活、好きなことに打ち込んでほしいと思います。2学期、元気な顔を待っています。"Have a good vacation!!"

WIN_20240719_09_46_12_Pro.jpgWIN_20240719_09_48_08_Pro.jpgWIN_20240719_09_48_15_Pro.jpgWIN_20240719_09_47_51_Pro.jpgWIN_20240719_09_48_55_Pro.jpgWIN_20240719_09_46_50_Pro.jpgWIN_20240719_09_47_32_Pro.jpgWIN_20240719_09_46_52_Pro.jpgWIN_20240719_09_47_07_Pro.jpgWIN_20240719_09_45_17_Pro.jpg

3年生学年集会

3年生は事前アンケートをFormsで行い、円グラフにとりまとめ、クラスのいいところ、課題・改善点、修学旅行について、休み時間についてなど代議員からプレゼンテーションを行いました。コンパクトにまとまって、よくわかる内容でした。3年生はいよいよ進路に向けて、夏休みも集中していく必要があります。進路指導主事からはオープンスクールへの参加など、情報収集や自己申告表作成についてお話がありました。2学期の2大行事、総合文化発表会・体育大会の準備もあります。計画的な夏休みが2学期の充実へとつながります。健康に留意しながらそれぞれの目標に向かって実行していきましょう。

WIN_20240718_11_51_44_Pro.jpgWIN_20240718_11_53_10_Pro.jpgWIN_20240718_11_56_57_Pro.jpgWIN_20240718_11_58_27_Pro.jpgWIN_20240718_12_06_33_Pro.jpgWIN_20240718_12_12_53_Pro.jpgWIN_20240718_12_18_45_Pro.jpgWIN_20240718_12_20_27_Pro.jpg

2年生学年集会

代議員から1学期の振り返りと学年教員から夏休みのくらし、2学期の目標等、お話がありました。2年生は昨年度と比較し、南中生としての自覚が芽生え、ひとりひとりががんばる姿を見せてくれています。部活動では3年生の先輩との練習も残すところわずかです。秋以降は後輩を率いての立場となります。勉強に、部活動に打ち込める夏休み、2学期にしましょう。健康な歯の表彰もありました。2名が選ばれました。

WIN_20240718_10_59_37_Pro.jpgWIN_20240718_10_57_24_Pro.jpgWIN_20240718_10_59_23_Pro.jpgWIN_20240718_11_03_11_Pro.jpgWIN_20240718_11_09_14_Pro.jpgWIN_20240718_11_01_35_Pro.jpgWIN_20240718_11_13_36_Pro.jpg

1年学年集会

2限、1年生全員が体育館に集合しました。はじめに、文化委員から、校外学習時のグループ活動として万博パビリオン碑めぐり上位3チームの表彰がありました。次に、代議員から1学期を振り返って各クラスの良かった点、課題、クラスに貢献した人ベスト3などをプレゼンテーションしました。学年全体としての振り返りもあり、先生方へのコメントも漫才風に紹介していました。最後は教員から夏休みの学び、生活、2学期への期待などについてのメッセージを伝えました。皆さんは3年間を南中で過ごしたのちは、社会に出ていくのですが、Society5.0 を生き抜く力が必要となっていきます。そんな内容にも触れながら先生方の思いを伝える学年集会でした。仲間とうまくやっていくこつとして、ちくちく言葉の使用を避けて、「なんでやねん!」と、返してみる、などうまく交わす術の例、なるほどでした!!

WIN_20240718_09_52_41_Pro.jpgWIN_20240718_09_57_49_Pro.jpgWIN_20240718_09_56_59_Pro.jpgWIN_20240718_10_13_27_Pro.jpgWIN_20240718_10_03_19_Pro.jpgWIN_20240718_10_31_26_Pro.jpgWIN_20240718_10_20_03_Pro.jpgWIN_20240718_10_40_12_Pro.jpg

理科実験(1年・3年)

3限、理科室では1年・3年それぞれ実験や装置の作成などに取り掛かっていました。1年生は先週の指導案検討会で進めている単元の内容で、実際にグループごとに考えた対照実験を実施。3年生は炭を用いた電気を用いてモーターを回し、風車を作成しているところでした。やってみて初めて気づくこと、わかることがあるのが値打ちです。そういったわくわくを学びの原点にしてほしいです。

WIN_20240716_11_08_04_Pro.jpgWIN_20240716_11_10_42_Pro.jpgWIN_20240716_11_21_32_Pro.jpgWIN_20240716_11_21_21_Pro.jpgWIN_20240716_11_22_28_Pro.jpgWIN_20240716_11_22_18_Pro.jpg

1年生国語(1分間スピーチ)・数学

今日も他クラスでの発表がありました。"自分の好きなこと"、一人ずつの語りはインパクトがあり、ついつい引き込まれます。愛犬、好きなミュージシャン、部活動について、既習の好きな国語教材、好きな時間帯、好きな季節など、自分らしさが表れて終わるたびに拍手で包まれます。投げかけがあったり、勧誘もあったりと、自然体の姿がいい雰囲気を醸し出していました。数学では"グラフコンクール"へのポスター作成が夏休みの課題になっています。その下準備として、PCを利用しながらアイデアを練る姿もありました。

WIN_20240716_11_38_22_Pro.jpgWIN_20240716_11_35_27_Pro.jpgWIN_20240716_11_39_05_Pro.jpgWIN_20240716_11_26_57_Pro.jpg

臨海学習に向けて(小6)

千里新田小学校6年生は7月23、24日に宮津のマリンピアでの臨海学習を控えています。今年度は練習の終盤、小学校より少し深い中学校のプールで、今日から班別練習を行うこととなりました。本日はA班児童が50名弱、6名の教員と担当指導主事も加わり、1時間ほどの練習を行いました。準備体操、入水、水慣れ、隊列を意識した伸びのある平泳ぎなどを行いました。教員の指示に従い、整然と取り組む姿がよかったです。明日はC班、明後日はB班です。体調にも気を付けてがんばってください。

WIN_20240716_14_08_09_Pro.jpgWIN_20240716_14_11_30_Pro.jpgWIN_20240716_14_12_58_Pro.jpgWIN_20240716_14_23_14_Pro.jpg

非行防止教室

年に1度、吹田警察の方に非行防止教室を実施していただいています。本日も昨年度に引き続き、生活安全課より来校いただきました。全校生徒対象に、放送室から音声、端末で画像を流し、オンラインでお話いただきました。夏休みまであと1週間ほどとなり、三者懇談中ですが、夏休みのくらしについて文書を示すとともに、本日の内容を踏まえ、事件・事故に巻き込まれるようなことのないよう、しっかりと確認しておいてほしいと思います。

WIN_20240712_12_29_13_Pro.jpgWIN_20240712_11_53_46_Pro.jpg

2年理科公開授業指導案分析

8月30日に市内公開授業を予定しています。その単元について、指導案検討会を実施しました。理科における探究活動をめざしています。テーマは消化酵素の働き。「ダイコンの付け合わせは美味しい以外に理由があるのか?」をグループで探究する設定です。参加者で討議し、講師の先生に指導助言いただきました。すでに単元半ばまで進んでいる中で、最後の展開がどう改善されるか、さらに悩みつつ進めてくれることを応援したいと思います。

WIN_20240712_14_06_00_Pro.jpgWIN_20240712_14_38_25_Pro.jpgWIN_20240712_14_38_32_Pro.jpgWIN_20240712_16_36_52_Pro.jpg

2年理科

2年生理科では8月30日に市内公開授業を予定しています。本日午後、その事前指導案検討会として、教育センターより事務局、講師先生に来校いただき、指導助言に与ります。すでに単元に入っており、第3時/全5時を行っていました。だいこんおろしにまつわる酵素の働きを調べる実験について、グループで議論しています。既習事項を教科書やノート、端末などで確認しながら、ワークシートに書き出していました。活発に対話し、熱量を感じました。うまくいくことを祈っています。

WIN_20240712_10_21_46_Pro.jpgWIN_20240712_10_09_16_Pro.jpgWIN_20240712_10_08_13_Pro.jpgWIN_20240712_10_07_03_Pro.jpg

2年・3年英語

4限、2年生も3年生も英語の授業では、ペアでの会話の様子がありました。50分間のうち、発話に使う時間をたくさん設けるスタイルで進めています。生徒は当たり前のように対話中心の授業スタイルに慣れているので、自然体で積極的に活動し、英語でお互いのことを知る機会にもなっています。なので、にこにこしています。授業に入ると、今日も指名にあずかり、頭の奥から単語を引っ張り出し、応答する場面がありました。(小さなミスはフォローして直していただきました!! 修行中です。)

WIN_20240711_12_06_53_Pro.jpgWIN_20240711_12_04_33_Pro.jpg

1年生国語(1分間スピーチ)

教科書教材、"話す・聞く"領域での言語活動です。"目線・スピード・態度・まとまり等"を評価観点として、『自分のすきなこと』をテーマにスピーチしていきました。どの生徒も原稿なしで、堂々と、中にはオーディエンスとのやりとりも交えながら、聴いていても興味がわくスピーチ発表ができていました。にこにこ笑顔もあり、クラスの温かい雰囲気もとてもよかったです。終わったときに、「みんなの発表が聞けてあー、楽しかった!!」と感想も聞けました。友達のいろんな面を知って、どんどん仲良くなっていきましょう。

WIN_20240711_12_37_57_Pro.jpgWIN_20240711_12_11_12_Pro.jpgWIN_20240711_12_24_39_Pro.jpgWIN_20240711_12_13_11_Pro.jpg

道徳の時間

水曜日1限、全学年でローテーション道徳を実施しています。学年の先生が1週間ごとに順にクラスを回って教材を進めます。教科書教材にある道徳の内容項目について、考え、グループや全体で交流しながら多様な意見や考えに出会います。最終、自分事に置き換え、そのテーマについて新たな気づきや変容があれば、そのことが学びとなります。グループの席で、ワークシートやミニホワイトボードなどを活用し、考えを整理し、発表につなげます。2年生は一斉に1学期の道徳の時間の振り返りを行っていました。教員も多々工夫をしながらアプローチしています。

WIN_20240710_09_14_51_Pro.jpgWIN_20240710_09_20_06_Pro.jpgWIN_20240710_09_09_43_Pro.jpgWIN_20240710_09_13_59_Pro.jpgWIN_20240710_09_06_03_Pro.jpgWIN_20240710_09_12_29_Pro.jpg

生徒指導研修

本日放課後、生徒指導主事を講師として、校内生徒指導研修(いじめに関して)を実施しました。いじめ防止対策基本法では毎年、複数回開催することとなっています。小さなことも見逃さず、教員のアンテナを高く、早期に対応していくことが望まれます。いつでも相談できる関係づくりも大事な要素です。いじめ予防授業も各学年で工夫していきます。その他、教員の研修システム(Plant)の伝達講習や市教委からの部活動アンケートも実施しました。放課後、効率よく南中教員は工夫しながら進めています。

WIN_20240709_16_18_47_Pro.jpg

2年生家庭科

被服室の机の天板をリニューアルいただき、早速授業で使用中です。1学期にはきんちゃく袋の製作に取り掛かり、いよいよミシンでの縫い合わせにこぎつけました。今日は糸を巻き、ボビンを準備するところです。友達と教え合いながら作業に集中していました。完成が楽しみですね。

WIN_20240709_12_06_48_Pro.jpgWIN_20240709_12_05_52_Pro.jpgWIN_20240709_12_05_59_Pro.jpgWIN_20240709_12_06_39_Pro.jpg

3年生探究(数学)

生活の中に活用されている既習の平方根について、各自で調べまとめた結果をグループで共有し、発表する時間です。レポートに探究の記録をしつつ、プレゼンテーション用にまとめた生徒もいます。班で1名代表で、発表の機会がありました。"黄金比"や"白銀比"という比率について、それぞれ例を挙げながらの発表でした。国内外の歴史的建造物や最近ではアニメキャラクターのパーツなど聞いていて初めてのこともたくさんあり、改めて勉強になりました。個性豊かに表現する様もあり、南中生らしさあふれる学び合い、素晴らしいです。拍手☆彡

WIN_20240708_14_43_53_Pro.jpgWIN_20240708_14_42_02_Pro.jpgWIN_20240708_14_56_56_Pro.jpgWIN_20240708_14_40_10_Pro.jpgWIN_20240708_15_07_14_Pro.jpgWIN_20240708_14_45_27_Pro.jpg

英語(1年パフォーマンステスト)

1年生の英語テストは出題範囲の分量を鑑み、中間はなく、期末が初めてのテストとなりました。今日は担当、AETによるパフォーマンステストを一人ずつ実施しました。AETからの質問に自分のことを答える、といった内容です。今日の調子、名前、好きな科目、持っている漫画の数...です。緊張しながらも各々応答していました。再チャレンジを問うと、たくさん手が挙がりました。すばらしい!!英語でのやりとり、数を重ねてどんどん慣れていきましょう。

WIN_20240708_14_20_17_Pro.jpgWIN_20240708_14_17_58_Pro.jpg

進路説明会

大変暑い中でしたので、急遽体育館から各教室へ変更し、3年生進路説明会を開催しました。多くの保護者の皆様に来校いただきました。進路指導主事等担当教員から説明をさせていただきました。来週からは進路に向けての三者懇談を実施します。夏休み期間を活用し、ご家庭でもしっかり話し合って、見学会等参加するなどしてよりよい進路選択につなげていただきたく思います。懇談もよろしくお願いいたします。

WIN_20240705_16_00_18_Pro.jpgWIN_20240705_16_10_16_Pro.jpg

2年学年集会

6月実施の校外学習(京都散策)時にグループに端末を持参し、お気に入りの写真撮影を行っていました。実施後、グループでお勧めショットを選び、クラスで選出。学年でさらに選出し、本日お披露目と賞状を授与しました。京都は修学旅行生や外国客も多く、日本でも有数の観光地です。日帰りの校外学習で訪れることができる立地条件は大変恵まれています。京都マラソンを走った時に、数々の名勝、寺社仏閣、重厚で数多い大学、歴史的な街並みを駆け抜け、"歴史と文化薫る町"の重みを肌で感じ、他の大会では味わえない感動を覚えた次第です。今回、訪れた京都をまた別の機会に訪れ、日々の生活にない"京都ならではのよさ"をさらに発見してくれたらと願っています。

WIN_20240705_14_54_46_Pro.jpgWIN_20240705_14_56_56_Pro.jpg

少人数指導(3年英語公開授業)

本校では3年生数学・英語において、府からの加配教員の配置により、習熟度別2分割授業を進めています。今日は英語科での公開授業も兼ねて、本市教育委員会指導主事訪問、複数市からも指導主事、英語コーディネーター、指導教諭等に来校いただき、授業観察とともに、協議を行いました。ファンダメンタルコースの生徒もペア会話の数分を途切れなく、積極的に関わろうとする姿勢について、参観いただいた他校の教員から、賞賛の声と共に、ご自身の授業にフィードバックしていきたい旨、話されていました。英語の壁を取っ払って日々授業に励む生徒たちに拍手です。

WIN_20240704_10_53_52_Pro.jpgWIN_20240704_11_35_11_Pro.jpgWIN_20240704_11_09_12_Pro.jpgWIN_20240704_11_09_18_Pro.jpg

テスト返却

今日は多くの教科テストの返却がある日です。それぞれの出題意図について説明をしながら確認していました。1年生、2年生担当の数名の教員に学年全体の傾向を尋ねましたが、それぞれの教科で、「中間テストよりも難易度は高い問題でしたが、がんばってついてきています!」といった感想がありました。いい感じです。学べる環境をつくるのは生徒と教員の相互関係です。南中のよき風土を継承していってほしいです。

WIN_20240701_11_25_08_Pro.jpgWIN_20240701_11_28_35_Pro.jpgWIN_20240701_11_22_19_Pro.jpgWIN_20240701_11_22_28_Pro.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。