2024年10月アーカイブ

修学旅行1日目

修学旅行1日目 いつもより1時間ほど早く

7:00に運動場に集合し

まずは出発式です。

IMG_1671.jpg

IMG_1669.jpg

代表の児童から修学旅行の目標について話がありました。

IMG_1672.jpg

IMG_1673.jpg

出発式が終わり、バスに移動します。

IMG_1674.jpg

バスに乗りまずは新大阪駅へと向かいます。

IMG_1675.jpg

新大阪駅に到着。

IMG_1676.jpg

少し待ってホームに移動します

IMG_1678.jpg

ホームについて

新幹線のぞみに乗り換えます

IMG_1690.jpg

二つの車両に分かれて乗り込み

IMG_1691.jpg

IMG_1696.jpg

IMG_1698.jpg

カードゲームやおやつを食べながら、いざ広島へ

IMG_1699.jpg

広島駅に到着

IMG_1700.jpg

今度は市電、路面電車に乗り換えです。

IMG_1704.jpg

平和記念公園に向かいます。

IMG_1706.jpg

記念公園に到着 「原爆の子の像」前でセレモニーを行います

IMG_1709.jpg

IMG_1710.jpg

実行委員が平和への思いを込めて話します

IMG_1714.jpg

全校児童で折った千羽鶴を捧げ

IMG_1715.jpg

最後に「ヒロシマの有る国で」を歌いました。

きれいな歌声が響きました。

IMG_1716.jpg

お昼ご飯は広島焼

IMG_1718.jpg

IMG_1720.jpg

IMG_1721.jpg

おいしそうに食べています。ごちそうさまでした。

昼食の後は平和記念公園内の慰霊碑をまわる「碑めぐり」です。

IMG_1722.jpgIMG_1726.jpgIMG_1727.jpgIMG_1729.jpgIMG_1733.jpgIMG_1730.jpg

グループごとに考えてきた順路で回っていきます。

原爆ドームもすぐ近くから見ることができました。

IMG_1734.jpg

碑めぐりのあとは、平和記念資料館で被爆体験者の方の講話をうかがいました。

IMG_1737.jpg

IMG_1741.jpg

IMG_1736.jpg

IMG_1739.jpg

戦時中の広島の様子や出征していく兵隊さんたちの様子

また戦地に送られていった動物達の話など、

教科書では学べないことをお話しいただきました。

子どもたちは真剣に説明を聞いていました。

あなたたちを戦争で死なせたくない、

戦争のない世の中にしていきたい、

一人一人が平和な世の中を作っていってほしい。

そんなメッセージをいただいました。

講話の後は資料館を見学し、記念公園での活動は無事に終了。

IMG_1742.jpg

バスで呉市の宿舎に向かいます。

IMG_1743.jpg

上鎌苅島の宿舎に着いたら、まずは入所式

IMG_1745.jpg

その後早速夕食です。メニューはこんな感じ。

IMG_1746.jpg

IMG_1749.jpg

IMG_1750.jpg

たくさん歩いてお腹も空いて、みんなよく食べていました。

IMG_1752.jpg

夕食の後は星空観察でしたが、残念ながら曇っており、

体育館で宇宙や星のお話を伺いました。

IMG_1753.jpg

子どもたちのたくさんの質問にズバズバと答えてくださいました。

IMG_1754.jpg

IMG_1755.jpg

宿舎に戻ってお風呂とお待ちかねのお土産タイム

IMG_1757.jpg

班長会議で聞いた指示を各部屋で各班のメンバーに伝えます

IMG_1759.jpg

IMG_1762.jpg

部屋では一日の振り返りを書いて、

1日目が終了 おやすみなさい

10月29日児童集会

後期の委員会委員長や代表の児童から挨拶や活動予定についてのお話がありました。

IMG_1663.jpg

代表委員会の児童が司会です。

IMG_1643.jpg

まずは代表委員会委員長からの挨拶です。

桃山台小学校をみんなが安心して楽しく来れる学校になるようにしたい

との活動目標を話してくれました。

とっても頼もしいです。次に各委員会からの発表です。

IMG_1644.jpg

IMG_1645.jpg

IMG_1647.jpg

IMG_1648.jpg

IMG_1651.jpg

IMG_1654.jpg

IMG_1662.jpg

IMG_1659.jpg

IMG_1653.jpg

IMG_1657.jpg

素敵なパフォーマンスを披露してくれた委員会もあり、

とても楽しい集会になりました。

PTA秋祭り

10月26日(土)PTAの秋祭りがありました。

内容はクイズラリーと逃走中の二つ

IMG_1557.jpg

まずは高学年下足で受付をします。

クイズラリーは南校舎の1階廊下です。

IMG_1562.jpg

壁のあちらこちらにクイズが貼ってあります。

IMG_1565.jpg

回答用紙を持って回っていきます。

IMG_1599.jpg

脳トレ的なクイズはひらめきが大切

IMG_1611.jpg

中には難しいものもあります

IMG_1610.jpg

急遽ヒント役を頼まれた6年生もいました。

運動場では逃走中

IMG_1629.jpg

ルールを聞いてからスタート

IMG_1582.jpg

黒い服を着てサングラスを付けたハンターたちが追いかけます

IMG_1572.jpg

ハンターさんは有志の保護者の方や中学生の先輩たち

IMG_1584.jpg

さすがに次々と捕まえていきます

IMG_1575.jpg

必死で逃げる子どもたち

IMG_1588.jpg

捕まった人は朝礼台前に集められます

IMG_1587.jpg

途中ジャンケンに勝ったら復活!

IMG_1637.jpg

オレンジ色の頭のハンターもいますね

IMG_1592.jpg

恐竜も出てきました。

IMG_1598.jpg

人気です。

IMG_1633.jpg

がんばって逃げています

IMG_1616.jpg

逃げ切れるかな

IMG_1639.jpg

最後まで逃げ切った人も、捕まった人も大いに楽しめた逃走中でした。

ハンターさんたち本当にお疲れさまでした。

この日は体育館でバスケットボールクラブの練習試合もありました。

IMG_1623.jpg

IMG_1624.jpg

熱戦です。

IMG_1641.jpg

IMG_1625.jpg

スポーツの秋にふさわしい1日になりました。

6年生 陸上大会

爽やかな秋晴れのもと6年生の陸上大会が、

万博記念競技場で開催されました。

IMG_1493.jpg

開会式のあと

IMG_1502.jpg

まずは「走」の時間、手前は100メートル走です。

位置について よーい

IMG_1498.jpg

スタート!

IMG_1508.jpg

加速して

IMG_1506.jpg

上体を起こして

IMG_1504.jpg

100mは長い!

IMG_1507.jpg

しっかり走り切りました。

60mハードル走は反対側の直線コースで行われました。

IMG_1503.jpg

自分の歩幅にあったハードル間で臨みます。

IMG_1505.jpg

3歩や5歩のリズムで、できるだけスピードを落とさずに走ります。

昼食の後は、「跳」の時間です。

走り高跳びはコーナー付近でグループごとに計測します。

IMG_1519.jpg

試技は3回、まずは跳べそうな高さから

IMG_1525.jpg

成功したら自己ベストを狙って高さを上げていきます。

走り幅跳びは応援席の目の前でした。

IMG_1527.jpg

スピードを上げて踏み切り

IMG_1532.jpg

上に跳びます

IMG_1545.jpg

高い!

IMG_1533.jpg

両足を出して着地

IMG_1542.jpg

自己ベストがたくさん出たようです。

競技を終えて閉会式です。

IMG_1553.jpg

一人一人が全力で取り組んだ陸上大会でした。

平和集会

6年生の修学旅行を前に平和集会を行いました

IMG_1487.jpg

体育館に集まった全校児童に向けて

IMG_1485.jpg

6年生から戦争や平和について学習したことを伝えます。

IMG_1489.jpg

平和への願いを込めて

IMG_1491.jpg

歌を歌います。

IMG_1490.jpg

全校児童が折った折り鶴は6年生が千羽鶴にしてくれました。

修学旅行で平和記念公園に捧げてきます。

6年生戦争体験講話

福祉委員会さんのご協力のもと、地域の方から戦争体験についてお話を伺いました。

IMG_1484.jpg

IMG_1482.jpg

IMG_1483.jpg

IMG_1481.jpg

それぞれ、戦時中の生活や当時の子どもたちの様子についてお話しいただきました。

長崎の近くで原爆投下を身近に経験された方や、

ご家族を失われた方、敵から機銃掃射を受けられた方など、

実際に体験した方でないとわからないお話を聞かせていただき、

子どもたちは真剣に聞き入っていました。

地域の皆様、貴重なお話ありがとうございました。

竹見台中学校体育大会

6年生が竹見台中学校の体育大会に参加しました。

まずはグループで棒にボールを挟んで運ぶレースです

IMG_1456.jpg

4人で協力して

IMG_1461.jpg

途中の平均台を超えて

IMG_1463.jpg

落とさないように走ります

次は追いかけ玉入れです

IMG_1471.jpg

かごは3年生が担いでおり

IMG_1473.jpg

逃げる先輩たちを追いかけて球を投げ入れます

IMG_1475.jpg

中学生は足が速い。鬼ごっこのような玉入れでした。

最後はリレーです

IMG_1479.jpg

中学生に交じって走ります。

IMG_1478.jpg

さすがに早い中学生!でも6年生も健闘しました。

小学校とはちょっと違う中学校の体育祭を思い切り体験できました。

5年 ジェンダー学習会

講師の方をお招きしてジェンダーについてお話を伺いました。

IMG_1450.jpg

LGBTQなど多様な性について、またいまだに存在する差別や社会的な制約について

IMG_1448.jpg

当事者の方々を例にわかりやすく教えていただきました。

IMG_1449.jpg

子どもたちのどんな質問にもオープンに答えていただき

IMG_1443.jpg

多様な性について理解を深めるとともに、社会の抱える問題について考える貴重な機会となりました。

4年生 車いす体験

吹田市社会福祉協議会や地域の福祉委員の方々による

車いす体験の出前授業を実施しました。

体育館では実際に車いすに乗る役と押す役を体験します。

IMG_1417.jpg

まずは足をちゃんとステップに乗せて

IMG_1418.jpg

ハンドルを握って押していきます。

IMG_1419.jpg

途中マットで作った段差を超えなければいけません。

IMG_1427.jpg

前輪をうまく持ち上げて

IMG_1424.jpg

段差の後はジグザグコース

IMG_1412.jpg

交代しながら全員が体験させてもらいました。

そして多目的室では車いすで生活されている当事者の方からお話を伺いました。

IMG_1437.jpg

紹介のあと

IMG_1430.jpg

当事者の方からのお話です

IMG_1442.jpg

質問タイムもありました。

IMG_1432.jpg  

日常生活のことなどいろいろな質問ができました。

3年生 消防署見学

10月16日(水)

3年生が新しくなった吹田北消防署の見学に行きました。

IMG_1411.jpg

消防車両と署内に分かれて見学します。

こちらは消防車両の見学です。

IMG_1410.jpg

消防車両にも役割によっていろいろな種類があります。

それぞれの機能や装備について教えていただきました。

IMG_1408.jpg

救急車の内部も見学させてもらいました。

貴重な体験です。

IMG_1409.jpg

見学中に救急車が出動しました。

これも貴重な体験となりました。

市民体育祭

10月13日(日)ぬけるような青空の下

第55回の市民体育祭が開催されました。

IMG_1335.jpg

IMG_1337.jpg

準備体操の後まずは徒競走から

IMG_1339.jpg

IMG_1341.jpg

定番の玉入れ

IMG_1344.jpg

こちらは防災バケツ運び

ヘルメットをかぶり、バケツを転がしながら速さを競います

IMG_1350.jpg

径の違うバケツをまっすぐ転がすにはコツがいります。

棒をうまく使っています。

IMG_1364.jpg

障害物競走は盛りだくさん

輪をくぐったり

IMG_1351.jpg

ハシゴをくぐったり

IMG_1359.jpg

コーンの周りをまわったり

IMG_1355.jpg

高学年以上は ネットくぐりや

IMG_1361.jpg

ハードルも加わります

IMG_1374.jpg

最後の競技はバケツ運びと並ぶ桃山台地区の名物競技防災水入れです。

バケツに入った色付きの水を柄杓で組んで運びます。

IMG_1379.jpg

こぼさないようにコーンの周りを回って

IMG_1391.jpg

一升瓶に入れていきます。

IMG_1392.jpg

1位のチームはこんなに入りました。

IMG_1400.jpg

整理体操をして

IMG_1405.jpg

閉会式で表彰 みなさんお疲れ様でした。

掲示委員会 季節の掲示(秋バージョン)

掲示委員会の秋の掲示です

IMG_1322.jpg

秋と言えば紅葉

IMG_1326.jpg

月にコウモリ 

IMG_1324.jpg

秋の味覚と言えばクリに

IMG_1325.jpg

キノコ!

IMG_1320.jpg

ハロウィンのカボチャや仮装

IMG_1317.jpg

見事に秋を表現していますね

折り鶴を折る会

6年生が修学旅行を前に、全学年に折り紙で鶴を折ってもらう、

「折り鶴を折る会」がありました。

IMG_1301.jpg

低学年には6年生が折り方を教えに来てくれます。

はじめに、なぜ折り鶴を折るのか、平和への思いを伝えて

IMG_1307.jpg

大きな見本を折りながら説明します。

IMG_1303.jpg

サポート役の6年生が困っている子を助けます。

IMG_1306.jpg

難しいポイントがいくつかあります。

IMG_1302.jpg

うまくできるかな

IMG_1312.jpg

もうすぐ完成

IMG_1310.jpg

コツを教えてくれて

IMG_1316.jpg

がんばって折ります。

IMG_1309.jpg

きれいな鶴ができました。

これを集めて千羽鶴を作り、平和記念公園に捧げてきます。

児童集会の様子です

10月10日 児童集会がありました。

前期の委員会活動のまとめとして、各員会より活動報告をかねて

後期の委員会への熱いメッセージを伝えてくれました。

IMG_1300.jpg

代表委員会が進行します。

その後各員会からそれぞれ趣向を凝らした発表がありました。

IMG_1283.jpg

IMG_1282.jpg

IMG_1281.jpg

IMG_1288.jpg

IMG_1291.jpg

IMG_1294.jpg

IMG_1298.jpg

IMG_1299.jpg

最後は代表委員会でした。

どの委員会もユーモアたっぷりで、楽しい児童集会になりました。

後期の委員会もがんばりましょう!

陸上大会の朝練 頑張ってます

6年生の陸上大会が近づいてきました。

6年生は月水金、朝練をがんばっています。

IMG_1267.jpg

今日の練習について説明を聞いてから各種目の練習に分かれます

IMG_1268.jpg

走り高跳びです。はさみ跳びで跳びます。

背面跳びやベリーロールはできません。

IMG_1270.jpg

ハードル走です。ハードル間は自分にあったインターバルを選びます。

スピードを落とさずにまたぎ越すのがポイント。

IMG_1277.jpg

走り幅跳びは助走のスピードと高さが重要。

本番まで頑張ってね。

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。