平成27年1月第2週

三連休明けの平成27年1月第2週です。

5年生は・・・

DSCN3056.JPG  運動場でサッカー型のボールゲーム。

DSCN3045.JPG 教室では、静かに課題に取り組む5年生の姿が。

DSCN3047.JPG DSCN3049.JPG 1クラスを2分割して、算数の授業が行われています。少人数指導の真っ最中。

2年生は・・・

DSCN3058.JPG  算数「1000より大きい数」を勉強中。DSCN3050.JPG

3年生は・・・

DSCN3061.JPG  簡単なしかけで動くおもちゃを制作中。DSCN3063.JPG

夢中になって取り組んで意ます DSCN3064.JPG

4年生は・・・

算数「がい数」の学習中。「おおよその数」にするには・・・

DSCN3066.JPG これが結構むつかしい。どこで四捨五入するのか!?日本語が分からないと・・・

DSCN3065.JPG 算数なのに、国語の勉強(?)だったりして・・・

1年生は・・・

DSCN3075.JPG  DSCN3076.JPG  漢字のおさらい中。

小学校1年生で習う漢字の数は80です。そろそろ終わりが近づいてきました。しっかり身についたかな。

 

5年・6年の教室では、AETのMr.シャーン先生を迎えての外国語活動の時間。

DSCN3068.JPG DSCN3069.JPG  いつも机の上には、外国語活動教材「Hi, Friends!」が。

6年生は・・・

DSCN3070.JPG 日光のはたらき・換気の必要について家庭科の勉強中。日頃の生活に生きる学習となるように。

DSCN3067.JPG ひまわり教室では、ハンドベルを練習。みんなで演奏・発表することに取り組んでいます。

 

早朝の体育館では・・・課外バレーボールクラブの練習。

DSCN3072.JPG DSCN3073.JPG 異なる学年の友だちとボール慣れ。上級生のようにうまくできなくても、一生懸命にボールに向かっていく姿があります。がんばれ!!

こちら早朝の運動場では・・・

IMG_0608.JPG  女子サッカーチームがシュート練習をしています。前日の雨で少しぬかるんだグランドですが、コーナーからあがってきたパスをゴールする姿に、登校途中に観ていた低学年女子が「すご~~~~い」と感動の声。めざせ!なでしこJAPAN!!

1月16日(金)10時からは、地震を想定した避難訓練を実施しました。

大きな地震が発生した、という放送で DSCN3083.JPG  揺れがおさまるまで机の下に避難します。

DSCN3088.JPG 座布団やフードなどで頭を守りながら、速やかに運動場に集合します。DSCN3089.JPG

今から20年前の1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。6千人を超える尊い命が奪われ、大きな被害が出ました。あれから20年という大きな節目を迎えましたが、今一度お家でも防災について、話をしましょう。

PS.今週は、NPOすいた環境学習協会のみなさんが、来週から始まるビオトープの改修のための準備をしてくださっています。

DSCN3055.JPG  DSCN3090.JPG  DSCN3093.JPG

連日にわたる作業は、ビオトープ周りの木々の剪定に始まり、自然の池を浅くするための作業であるなど、ビオトープを取り巻く環境を整える作業です。自然の池に溜まった泥の処理であるとか、来週からスタートする子どもたちの作業工程がスムーズに流れるよう、細かい気配りのもと準備して頂いております。本当にありがとうございます。

 

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2015年1月16日 14:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「南山小校区もちつき大会~~~」です。

次のブログ記事は「吹田市教育美術展~合同防災訓練~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。