週後半の様子をお伝えします。
11月19日(火) 2年生で国語科の研究授業を行いました。
11月20日(水) 3年生で読み伝えを行いました。
4年生で算数科の研究授業を行いました。
5年生で理科の研究授業を行いました。
太陽の広場を行いました。新しい取組みとして、
「運動チャレンジコーナー」を始めました。
11月21日(木) 第6回 PTA運営委員会 が行われました。
1年生の国語の授業です。 みんなで気持ちを込めて上手に音読!
自分の思いや考えたことをワークシートに書き入れて行きます。
1年生の教材「 おとうとねずみ チロ 」は、とっても素敵なお話です。
火曜日の給食は、ビーフシチュー と ブロッコリーのサラダ です。
2年生で国語科の研究授業を行いました。 はじめましょう!
市内の他の学校からもたくさんの参観者が来校しました。
単元は「どうぶつのひみつをさぐろう」。 教材は「ビーバーの大工事」。
ビーバーや木の模型も登場しました。 ビーバーの大きさは!?
どうしてビーバーは、大きな木でもかじって倒せるのかな。
ビーバーの歯はするどいよ。 大きいよ。 ハイ! 手があがります。
二人で木のかじり方を発表! 「 ぐいぐいかじる 」 って書いてるよ。
大事な言葉を探しながら、みんなで説明文を読み取ることが出来ました。
3年生で読み伝えをしました。 今日のお話は「まんじゅうこわい」です。
5年生、理科の研究授業の様子です。 理科室で実験をします!
実験の準備も整いました。 条件を揃えて、安全に行うことが大事です!
本時の学習は、もののとけ方 「 ものが水にとける量 」 です。
食塩とミョウバンを使います。 どちらもとける量は違います!
水の温度を変えて、ものがとける量を調べます。 30度では!?
みんなでもののとけ方の規則性を調べ、結果を記録してまとめます。
ものが水にとける量は、温度や溶けるものにより違うことを確かめました!
4年生、算数科の研究授業の様子です。 とても頑張っています!
単元は「分数をくわしく調べよう」です。 テープ図や数直線を活用して!
算数教室での4年生、研究授業。 真分数や仮分数、帯分数も学びます。
水曜日の給食は、鰹のバーベキューソース と 豆腐チゲ です。
太陽の広場が行われました (先月は台風の影響で中止でした)!
フレンドのみなさん、寒い中 ほんとうに ありがとうございます。
ヤッター! 打ちました。 快音を残してボールはセンターへ!
だんだんと受付に並ぶ子どもたちの列が、なが~くなってきました!
大縄跳びや一輪車、フラフープ、的当てなど楽しい遊びがいっぱい!
今月から新しい取組みとして「運動チャレンジコーナー」を始めました。
「楽しい運動」を指導してくれる先生が来校! みんなで早速、準備体操。
大きなマットを使って‥! 70名ほどの子どもたちが集まりました。
後ろまわりできる!? みんなで、いろいろな動きにチャレンジします。
6年生の調理実習(家庭科)の様子です。 フライパンを使って!
一品つくろう! 今日は、「いためる調理」を学びました。 手際よく!
ジャガイモや玉ねぎを使った料理が出来ました。 味わって食べました!
木曜日の給食は、わかめラーメン と アドボ 、 いちごジャム です。
保健室前の掲示板でクイズをしています。 骨は何からできてるの...?
枯葉が舞う季節となりました。 風邪をひかない様に気をつけましょう!