2021年11月アーカイブ

3年生 遠足

| コメント(0)

天候が危ぶまれましたが晴天の中遠足に行くことができました。

出発式では注意点やめあてを確認していました。

DSCN0059.jpg1.jpg

DSCN0066.jpg1.jpg

万博記念公園のシンボル太陽の塔にも予定通り入館でき、当時

の通り復元された内部を見学することができました。

DSCN0076.jpg1.jpg

生命の樹を見学。当時とほぼ同じ状態に復元されライトアップ

されています。児童は「進化」について感じ取っている様子で

した。

DSCN0093.jpg1.jpg

児童が遊びを企画、説明。いろいろな遊びに取り組みました。

DSCN0127.jpg1.jpg

青空が広がる大きな広場で伸び伸びと遊びました。

DSCN0102.jpg1.jpg

DSCN0147.jpg1.jpg

楽しい遠足となるように一人ひとり考えて、ルールやマナーを守り、

行動することができていました。

DSCN0134.jpg1.jpg

児童不審者対応訓練

| コメント(0)

休み時間に地域内に不審者が出た想定で児童不審者対応訓練

を実施しました。放送を聞いて、皆真剣に迅速に行動するこ

とができていました。

1、警察より不審者情報入電。管理職へ報告。

DSCN7424.jpg1.jpg

全校児童へ緊急避難放送。

DSCN7425.jpg1.jpg

児童は騒がず迅速に教室へ戻っています。

DSCN7426.jpg1.jpg

不審者が侵入できないように校舎1Fのドアを内側からすべて

施錠。

DSCN7427.jpg1.jpg

児童は教室で静かに待機。

DSCN7430.jpg1.jpg

時系列は職員室ホワイトボードに記録します。

DSCN7431.jpg1.jpg

不審者確保の連絡を受け、放送での振り返りをしました。

DSCN7432.jpg1.jpg

全校朝会

| コメント(0)

今年度2回目となる全校朝会を行いました。

世界人権週間となる為、本校でも人権・平和週間を設けます。

それにちなんで校長からは「人権って何?」という話をしました。

相手の気持ちに寄り添える人となってほしいと願っています。

DSCN7417.jpg1.jpg

駐車場やマンション敷地内や私有地に入って遊ばないこと

について生活指導担当の先生からお話をいただきました

DSCN7420.jpg1.jpg

音楽に合わせて行進の練習をしながら校舎へ戻ります。

DSCN7423.jpg1.jpg

27日(土)竹の子クラブリーダー会議

| コメント(0)

いよいよ12月4日(土)より令和3年度の竹の子クラブがスタート

します。それに先駆け、27日にリーダー会議が開かれ、PTA本部

の方々にもご参加いただきました。

今年は37名の児童が参加予定で、とても楽しみにしています。

DSCN7415.jpg1.jpg

2年生 国語

| コメント(0)

「わたしはおねえさん」を題材に登場人物の気持ちの変化を

読み取っていました。

DSCN7399.jpg1.jpg

登場人物の言葉を横一列に並べ、言葉の意味についてグルー

プで話し合い意見を出し合っています。

DSCN7397.jpg1.jpg

既習の「スイミー」「お手紙」の感情曲線と比べています。

DSCN7405.jpg1.jpg

担任の発問で再度、言葉の意味についてグループで話し

あっています。

DSCN7402.jpg1.jpg

登場人物の言葉がプラスの言葉かマイナスの言葉かで高

さが変わります。

DSCN7404.jpg1.jpg

「あーなるほどー」と児童が納得する場面が何度もあり、

主体的な学びが感じられました。

25日(木)4年生 遠足

| コメント(0)

昨日、4年生が万博・民族博物館へ遠足にでかけました。

お弁当後、バラバラで遊んでいたのですが、自然に全員遊びと

なり、皆一緒にだるまさんが転んだができたそうです。学年で

一つの遊びに取り組んだのは初めてだったので児童も先生も大

喜びでした。

ポカポカ陽気で芝生で気持ちよくゴロン!

DSCN0036.jpg1.jpg

みんなで"だるまさんがころんだ"

DSCN0052.jpg1.jpg

DSCN0046.jpg1.jpg

DSCN0055.jpg1.jpg

校内教職員研修

| コメント(0)

昨日、校内授業研究委員会による、全国学力学習状況調査分析

結果とすくすくウォッチ分析結果と授業改善についての情報共

有及び本校の研究主題「主体的に学ぶ姿勢を育む授業の工夫」

における児童の「主体的に学ぶ姿」について協議をしました。

また、主体的に学べる授業づくりについて各先生の実践報告な

どもしていただきました。

ダウンロード.jpg1.jpg

ダウンロード (2).jpg1.jpg

1年 国語ことばっておもしろいな

| コメント(0)

ことばっておもしろいなの単元で「もののなまえについて」

に取り組んでいました。

普段何気に使っている分類する言葉「魚」「くだもの」「や

さい」を意識して、自分がお客さんになったり、お店屋さん

になって言語活動をしました。

DSCN7382.JPG

最初は先生のお魚屋さんにお客さんとして買い物に行き

話しかけます。

DSCN7384.jpg1.jpg

ごっこ活動なのでみんなやりたくて仕方ありません。

DSCN7385.jpg1.jpg

友達同士でもお店屋さんとお客さんに分かれて活動しました。

DSCN7386.jpg1.jpg

校内ICT情報研修

| コメント(0)

放課後にICT支援員と情報担当者によるICT情報教職員研修を

実施しました。

ミライシードやムーブノートを活用した授業づくりの提案や

色々な活用方法について学びました。

また、これまでiPad活用を広げてきた中での課題についても

共有し、本校での今後のルールについても意見交流をしました。

DSCN7379.jpg1.jpg

DSCN7381.jpg1.jpg

DSCN7380.jpg1.jpg

1年生 さつまいもチップ

| コメント(0)

1年生が収穫したさつまいもを給食室のご厚意でさつまいも

チップにしていただきました。

ほのかな甘みがあり、児童もとても喜んで食べていました。

給食室調理員の皆さんご協力をありがとうございました。

DSCN7377.jpg1.jpg

DSCN7374.jpg1.jpg

DSCN7371.jpg1.jpg

第二回学校評議員会

| コメント(0)

評議員の皆さんに山三小の現状や課題、学習や行事への取り組みについて

資料をもとにお伝えいたしました。

学テ、すくすくウォッチ、学校風土調査等の分析内容や日頃学校運営に

ついてご意見を伺いました。

校長が写真を撮り忘れ、画像の添付がございません。ご了承下さい。

1年生 秋見つけ遠足

| コメント(0)

文字通り万博まで徒歩での遠足です。

計画時期において感染拡大の悪化を考え、バス等使用せ

ずにできることを模索しての遠足となりました。

とてもたくさん歩き、帰校後はクタクタの様子でしたが

児童は「めっちゃ楽しかった」と口々に報告してくれま

した。ようやく遠足ができ、児童が笑顔になれたことが

なによりです。

DSCN7366.jpg1.jpg

DSCN7368.jpg1.jpg

友達とはじめて向かい合って食べた昼食となりました。

DSCN0363.jpg1.jpg

円を描いて食べるお弁当は美味しいです。

ご準備をありがとうございました。

P1000629.jpg1.jpg

DSCN7370.jpg1.jpg

PTA運営委員会

| コメント(0)

今年度、初めてのPTA運営委員会が実施されました。

本部役員の皆さんには感染予防の為、事前にたくさんの準備を

していただいておりました。また各委員の皆さまも平日に関わ

らずご参加いただきありがとうございました。

DSCN7369.jpg1.jpg

修学旅行4

| コメント(0)
姫路セントラルパークではホワイトタイガーの赤ちゃんなど希少な動物を見学しました。その後は各グループに分かれて好きなものを食べ、アトラクションで絶叫していました。間もなく帰路に着きます。みんなクタクタでしょう。
9DCB1756-380C-4A06-BFD4-D7BF4B3688E1-thumb-324xauto-459238.jpeg
5FC5BB1A-20E2-4D9B-A584-A318BECDE783-thumb-324xauto-459236.jpeg
C0B455DA-BCD9-4D5C-AFC1-D109F2C93347-thumb-autox312-459262.jpeg

修学旅行3

| コメント(0)
昨日、宿舎への到着が遅れましたが、到着後は食事、入浴、楽しみにしていたお土産買い物等をすませ、しっかりと平和学習の振り返りをしました。本日は朝の集いで朝焼けの中の体操後朝食、退所式です。現在姫センへ移動中。みんな姫センをとても楽しみにしています。
620C7594-DACA-4B6D-B713-8189A5AF84F6-thumb-324xauto-459031.jpeg
5CA2AF13-DF90-4796-8A62-46F61E6156BF-thumb-324xauto-459034.jpeg
F14E2B72-60D5-43A8-A258-2436EAF032FC-thumb-324xauto-459037.jpeg

修学旅行2

| コメント(0)
平和記念公園に到着し、セレモニーを実施しました。 お昼ご飯を食べ、これから、資料館見学をします。 体調不良などなく元気に過ごしています。
F16437C2-1692-4F26-BD62-7753E617EAA5-thumb-324xauto-458649.jpeg
A3D96598-E390-4901-820F-903F8433DC7F-thumb-324xauto-458643.jpeg
D349A921-703F-42A7-A12D-CBF1994F7743-thumb-324xauto-458647.jpeg
d6b989d2e0452c2b4576d1c7beabc60a1e7eee3d-thumb-324xauto-458653.jpeg

修学旅行

| コメント(0)
修学旅行1 保護者の皆さま 早朝からの児童の見送りを有難うございました。 全員元気に出発し、先程新幹線が発車しました。
5C63A2D5-6367-4342-A685-420C178CF080-thumb-324xauto-458446.jpeg

4年 人権教室出前授業

| コメント(0)

吹田市の人権擁護委員の方々が来校下さり、LGBTQ+について

授業をして下さいました。

授業では、当事者の動画や自分らしさの大切さや尊重する気持

ちについてお話いただきました。

DSCN7357.jpg1.jpg

吹田市には現在16名の人権擁護委員が活動しているそうです。

山三地区連合自治会長もそのお一人です。

DSCN7354.jpg1.jpg

DSCN7358.jpg1.jpg

感想もたくさんかけていました。児童にとっても身近になり

つつあることだと感じました。

DSCN7362.jpg1.jpg

山三小元校長先生も人権委員擁護委員です。知らなかったので

大変驚きました。失礼いたしました。

DSCN7363.jpg1.jpg

給食室視察

| コメント(0)

吹田市と国立循環器病研究センターが協力して減塩調理について

交流をされています。その交流の一環として本校給食室へ調理法

や工夫、施設等を見学されました。

保健給食室担当者がセンターの方へ案内・説明をされています。

DSCN7346.jpg1.jpg

給食調理については、食材の取り扱い方から洗い方、切り方、

温度、出汁の取り方や塩分量など非常に細かい決まりがあり、

毎日チェックしています。

DSCN7350.jpg1.jpg

DSCN7352.jpg1.jpg

調理員の皆さんいつも安全でおいしい給食を作っていただき

ありがとうございます。

調理員のみなさんの取り組みが国循でいかされるのはうれし

いことです。

児童朝会 折り鶴紹介・図書委員会

| コメント(0)

17日(水)から18日(木)に6年生が平和学習で広島へ

修学旅行へ行きます。

全校児童で折った千羽鶴が完成し、6年生から紹介があり

ました。平和への願いを込めて、大切に広島まで持って

行きます。

DSCN7342.jpg1.jpg

DSCN7344.jpg1.jpg

図書委員からは図書室開放等について連絡。読書の秋なの

でたくさん本を読む習慣をつけてほしいです。

DSCN7345.jpg1.jpg

音楽参観 6年生

| コメント(0)

6年生は音楽参観の運営を児童がすべて進めていました。

DSCN7304.jpg1.jpg

DSCN7312.jpg1.jpg

冒頭では手話合唱「カイト」を披露しています。

DSCN7308.jpg1.jpg

1組は「ルパン三世のテーマ」を演奏。演奏前にはルパンと

五右衛門と次元そして銭形警部が登場。

DSCN7317.jpg1.jpg

強弱をつけたり、キメを作って曲に抑揚をつけて演奏することが

できていました。

DSCN7320.jpg1.jpg

DSCN7321.jpg1.jpg

DSCN7319.jpg1.jpg

演奏後はルパンから保護者の椅子の裏にメッセージが。。。

ルパン一味もメッセージも児童からのサプライズです。

DSCN7322.jpg1.jpg

2組は「情熱大陸」を演奏。演奏前には博士よし太郎へのイ

ンタビュー。博士よし太郎の登場も児童からのサプライズです。

DSCN7327.jpg1.jpg

情熱大陸の熱意を込めた演奏に保護者も引き込まれ、手拍子

も一体となっていました。

DSCN7331.jpg1.jpg

DSCN7330.jpg1.jpg

DSCN7329.jpg1.jpg

DSCN7332.jpg1.jpg

児童の人を笑顔にし、楽しませようとする気持ちがあふれる

音楽参観となりました。

そして、最後にもう一つサプライズを用意していました。

音楽専科への感謝のメッセージでした。6年生はグンと心の

成長を見せてくれたように思います。

DSCN7334.jpg1.jpg

音楽参観 5年生

| コメント(0)

さすが、5年生。

すべての司会進行を児童がおこなっています。

DSCN7293.jpg1.jpg

冒頭では手話合唱「カイト」を披露しています。

DSCN7294.jpg1.jpg

1組は「リメンバー・ミー」を演奏、スローテンポからハイテンポ

にリズムが変わります。

2組は「銀河鉄道999」を演奏、16分音符の細かいリズムまで

しっかりと演奏することができていました。

DSCN7302.jpg1.jpg

DSCN7298.jpg1.jpg

DSCN7299.jpg1.jpg

DSCN7303.jpg1.jpg

DSCN7301.jpg1.jpg

DSCN7300.jpg1.jpg

演奏後はクラスごとに記念撮影をしました。

音楽参観 3年生

| コメント(0)

司会児童の丁寧な口調での挨拶や3年生の礼をする姿が、

おもてなしの気持ち、楽しみにしていた気持ちを表して

いました。

冒頭では手話合唱「カイト」を披露しています。

DSCN7281.jpg1.jpg

1組は「となりのトトロ」を演奏。さびの盛り上がりでは

スタッカートもしっかり意識していました。

2組は「勇気100%」を演奏。テンポが速く難しい曲で

すが、リズムをそろえて演奏することができていました。

DSCN7284.jpg1.jpg

DSCN7285.jpg1.jpg

DSCN7286.jpg1.jpg

DSCN7290.jpg1.jpg

DSCN7282.jpg1.jpg

DSCN7291.jpg1.jpg

音楽参観 4年生

| コメント(0)

冒頭では手話合唱「カイト」を披露しています。

DSCN7266.jpg1.jpg

1組はアンダー・ザ・シーを軽快なリズムで演奏していました。

2組はカントリーロードを馬車のようにゆったりと演奏してい

ました。

DSCN7269.jpg1.jpg

DSCN7267.jpg1.jpg

DSCN7274.jpg1.jpg

DSCN7271.jpg1.jpg

DSCN7270.jpg1.jpg

DSCN7272.jpg1.jpg

DSCN7273.jpg1.jpg

DSCN7275.jpg1.jpg

音楽参観 2年生

| コメント(0)

手話合唱「にじ」を披露しました。

DSCN7257.jpg1.jpg

ミッキーマウスマーチではそれぞれのパートに分かれて

頑張ったところを説明していました。

DSCN7259.jpg1.jpg

DSCN7261.jpg1.jpg

DSCN7262.jpg1.jpg

同じ曲を1・2組で別々に合奏していますが

それぞれ違いがありクラスの色になっていました。

DSCN7263.jpg1.jpg

DSCN7260.jpg1.jpg

音楽参観1年生

| コメント(0)

1時間目は1年生の音楽参観です。教室で朝の時間を使って

最後の練習をしていました。

皆、とてもはりきっているようすでした。

とても楽しみです。

DSCN7239.jpg1.jpg

PTA本部の皆さんも受付のご協力をありがとうございます。

DSCN7241.jpg1.jpg

1年生のテキパキ動く姿に成長を感じました。

DSCN7254.jpg1.jpg

たくさんの保護者の皆さまが笑顔で見守ってくださっています。

DSCN7243.jpg1.jpg

練習してきた「きらきらぼし」とても上手に演奏できました。

DSCN7251.jpg1.jpg

DSCN7252.jpg1.jpg

DSCN7256.jpg1.jpg

2年1組 校内算数研究授業

| コメント(0)

11月10日(水)に校内算数研究授業が実施されました。

単元名は「九九のきまりを見つけていかそう」です。

既習の二つの九九を合わせるという発展的学習の授業

について実施しました。

吹田市教育センター指導主事に講師として来校頂き、ご

講話もしていただきました。

授業冒頭に児童へ発問。

DSCN7212.jpg1.jpg

児童それぞれの考えを黒板の図をもとに共有しています。

DSCN7217.jpg1.jpg

色々な分け方を図で示しています。

DSCN7220.jpg1.jpg

研究協議。「主体的な学びのある授業」授業設定が適切で

あったか等を討議しました。児童同士が自ら教え学び合う

学習集団づくりを目指しています。

DSCN7223.jpg1.jpg

DSCN7228.jpg1.jpg

音楽参観前異学年交流2

| コメント(0)

本日も異学年での交流が進められています。

本番前日ということもあり、児童の演奏や歌にも力が入って

いました。上級生も下級生も演奏・合唱・鑑賞に真剣に取り

組んでいました。体育館に響く音がとても心地よかったです。

明日の本番が楽しみです。

DSCN7235.jpg1.jpg

DSCN7232.jpg1.jpg

DSCN7233.jpg1.jpg

音楽参観前異学年交流

| コメント(0)

12日には各学年の音楽参観が予定されています。

異学年の演奏や合唱を見合う学習機会がありませんので

参観前に異学年の演奏を鑑賞し交流をしています。

上級生をみて「すごいなぁ」「あんなふうにしてみたい」

や、下級生の前で緊張感をもって演奏・合唱することは

児童の学習意欲に刺激を与えます。

DSCN7191.jpg1.jpg

DSCN7190.jpg1.jpg

6年生平和学習

| コメント(0)

6年生は来週、平和学習の一環として広島へ修学旅行に

いきます。

社会の授業では太平洋戦争に入ったところです。また、

平和学習として、一人ひとりが原爆について調べ新聞作

りに取り組んでいます。

DSCN7199.jpg1.jpg

DSCN7202.jpg1.jpg

DSCN7203.jpg1.jpg

6年生 音楽参観に向けて

| コメント(0)

6年生が音楽参観に向けて、小道具を作成していました。

6年生らしい、自主性のある活動です。

児童が考えた工夫を楽しみにして頂ければ幸いです。

DSCN7208.jpg1.jpg

DSCN7204.jpg1.jpg

音楽参観へ向けて

| コメント(0)

各学年が体育館での仕上げの練習に取り組んでいます。

動線の確認や司会の練習はもちろん、舞台での視線や姿勢、

聞く姿勢や心構え等について指導を進めています。

行事を乗り越える度に児童は大きく成長します。ご家庭で

の励ましをよろしくお願いします。

DSCN7179.jpg1.jpg

DSCN7184.jpg1.jpg

DSCN7182.jpg1.jpg

委員会活動

| コメント(0)

今年度初めて4、5、6年生で委員会活動を実施することが

できました。

当たり前に受け継がれていた代表活動ですが、今の5年生も

4年生も知りません。6年生の姿を見て、学校の代表に成長し

ての振る舞いを身に着けて欲しいと願っています。

DSCN7160.jpg1.jpg

学年をまたいで活動するのは今年度はじめて。

DSCN7164.jpg1.jpg

上級生がリーダーシップを発揮しています。

DSCN7166.jpg1.jpg

DSCN7159.jpg1.jpg

反省点・改善点、より良い委員会のあり方について話し合ってい

ました。

DSCN7176.jpg1.jpg

体育委員会ではすべてのボールの空気入れやゼッケンの整理を

していました。

DSCN7174.jpg1.jpg

DSCN7167.jpg1.jpg

全校朝会

| コメント(0)

やっと全校朝会を実施することができました。

全校児童が集まるのは約2年ぶりとなります。1、2年生は初めて

です。2年もの間があいてしまったので児童も段取りを忘れていま

した。

並ぶ場所がわからないのでコーンに学年を示しています。

DSCN7152.jpg1.jpg

聞くときの姿勢も説明がつきます。

DSCN7153.jpg1.jpg

科学作品展受賞者の表彰。全児童の前で表彰されるのは自信に

なります。

DSCN7156.jpg1.jpg

行進がバラバラになっています。

DSCN7158.jpg1.jpg

朝の集合も時間がかかりました。「ないこと」が当たり前

となり、今後は色々な習慣を取り戻すのに時間がかかりそ

うです。

3年生 消防署見学

| コメント(0)

11月5日(金)三年生が消防署見学に行ってきました。ポンプ車や

救急車など実際に間近で見せていただきました。消防士の方からは

実際の火事の対応や訓練についてお話いただきました。

児童にはとてもかっこよく見えたのではないでしょうか。

たくさんの隊員の方々に出迎えていただきました。

DSCN8128.jpg1.jpg

実際にポンプ車の中や機材を見せていただきました。

DSCN8144.jpg1.jpg

実際に消火活動される装具を見せていただきました。

DSCN8160.jpg1.jpg

救急隊の方々にもお話をしていただきました。

DSCN8129.jpg1.jpg

DSCN8138.jpg1.jpg

消防署の皆さんご協力をありがとうございました。

DSCN8203.jpg1.jpg

児童は目をまん丸にして見学していました。

1年生 さつまいも掘り

| コメント(0)

収穫の秋、1年生が待ちに待ったさつまいも掘りをしました。

中庭に大きな声が響いていました。

本校の中庭は日当たりが悪く、植物の成長は良くないのです

が、なんとかリンゴサイズのさつまいもができていました。

後日、給食室でさつまいもチップを作っていただきます。

DSCN7141.jpg1.jpg

DSCN7145.jpg1.jpg

DSCN7142.jpg1.jpg

音楽参観へ向けて

| コメント(0)

いよいよ音楽参観へ向けて、体育館へ楽器搬入されました。

DSCN7126.jpg1.jpg

1時間目から各学年が練習を始めています。

ようやく児童の歌声が校内に響いてきました。普通にあった

風景が戻りつつあります。大きな声はだせませんが、やはり

児童の笑い声や歌声は学校には必要不可欠です。

DSCN7130.jpg1.jpg

DSCN7137.jpg1.jpg

DSCN7140.jpg1.jpg

DSCN7139.jpg1.jpg

3年生 歯磨き指導

| コメント(0)

例年は学校医の先生に来ていただくのですが、感染予防の観点

から、養護教諭による歯磨き指導を実施しました。

授業の振り返りでは「歯みがきクイズ」が出され、振り返りを

していました。

歯は一生物です。大切にしてほしいと願っています。

DSCN7121.jpg1.jpg

DSCN7125.jpg1.jpg

DSCN7124.jpg1.jpg

5年 理科 地面を流れる水

| コメント(0)

理科室では5年生が水の浸食について実験・観察をしていました。

今までできなかった実験ができるようになり、目で見て触れ、感

じることができる授業が進められています。

無言での観察、マスク着用、集まるのはできるだけ短時間として

実験をしています。

DSCN7114.jpg1.jpg

DSCN7112.jpg1.jpg

後程「崩れていってた」など呟きが聞こえてきました。

4年生 音楽リコーダー

| コメント(0)

4年生もリコーダーの学習がスタートしました。

4、5、6年生は昨年度、コロナの影響で十分なリコーダー練習が

できずやっと再開となりました。4年生は左手の運指とやさしい息

使いに苦労している様子です。

思う存分練習とはできませんが、指先や息吹きや唇の感覚を身に

着けて欲しいです。

DSCN7109.jpg1.jpg

DSCN7108.jpg1.jpg

DSCN7107.jpg1.jpg

DSCN7110.jpg1.jpg

3年生 音楽リコーダー

| コメント(0)

教育委員会からの制限緩和を受け、リコーダーの授業がようやく始め

ることができました。

児童はマスクをとることも遠慮しがちで、ましてや笛を吹くことは恐

る恐るといった感じでした。

それでも、初めて吹ける喜びで子どもたちはとても楽しそうに取り組

んでいました。

久しぶりに校内に響く笛の音。とてもうれしく感じました。

児童の学習の幅が広がっています。

DSCN7098.jpg1.jpg

左手の人差し指と親指で「シ」を押さえます。

DSCN7105.jpg1.jpg

「トゥ」でタンギングしながら吹いています。

DSCN7101.jpg1.jpg

授業後はリコーダーは水洗い、その都度タオルで拭いて乾燥。タオルは

持ち帰ります。